見たもん勝ち ~建設業応援団~

【国土交通省就任インタビュー】 建設流通政策審議官 中原淳氏「現場の声に耳を傾ける」

2020/02/07インタビュー

建設メール

 国土交通省大臣官房の中原淳・建設流通政策審議官(建流審)は就任インタビューにおいて、前任で地方創生を担当していたこともあり「地方の人の声、専門工事業も含めて広く現場の声に耳を傾けて、地に足が付いた取り組みを進めたい」と抱負を語った。
 新・担い手3法で位置付けられた適正な工期に対しては、中央建設業審議会の工期ワーキンググループで工期に関する基準の検討が進み、夏にもまとまる見通しであるため「基準を作成して着実に適正な工期を実現していきたい」と意欲を見せる。また品確法運用指針の改正について、1月30日に関係省庁による申し合わせが行われたことから「制度改正をやったからと放っておくのではなく市区町村で徹底し、きちんと実行・運用していただけるように見極めたい」と話す。施工時期の平準化に関しても入札契約適正化法に基づく調査により「自治体ごとの進捗や取り組み状況の『見える化』を図っていきたい」との考えを示した。
 昨年4月から本格運用が始まった建設キャリアアップシステムは「産業の魅力を高めるという意味で、将来に夢をもたらす業界共通の制度インフラに育てていかなければならない」としながら「業界の中でも、まだ様子を見ている状況にあるのではないか」と指摘。現在、直轄の30現場でモデル工事を進めているため「効果の検証を通じて出た課題を一つ一つ地道に解決していくことで、将来への道筋をできるだけ明確に示し、今以上に普及・定着が進むようにしたい」と力を込めた。
 特定技能外国人の受け入れについては人手不足対策の取り組みとして重要と説明。今後は「ベトナム、フィリピン、インドネシアを中心に政府レベルで建設分野の受け入れの枠組みを協議している。優秀な即戦力人材を確保できるよう引き続き取り組みを進めたい。初年度は対象が11職種だったが、来年度からは、とび、建築大工、配管、板金など技能実習生の受け入れ数が多い職種で追加できるように法務省と調整を行っている」とし、制度改善を進めることで「できるだけ優秀な外国人材が長く日本で活躍していただけるように取り組んでいきたい」とした。

 

【略歴】なかはら・じゅん
 1987年東大法学部卒、建設省採用。国交省総合政策局官民連携政策課長、同局参事官(社会資本整備担当)、道路局総務課長、首都高速道路取締役、国交省大臣官房付、内閣官房内閣審議官、まち・ひと・しごと創生本部事務局次長などを経て2020年1月22日付で現職。1962年8月30日生まれ。57歳。熊本県出身。

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。