見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2023/05/24特集企画/PR

建設メール

【企業情報】 7月から提供開始/道路設計用3DCAD

「TREND ROAD Designer」の使用イメージ  福井コンピュータ(福井県坂井市、杉田直社長)は、BIM/CIM道路設計3DCADシステム「TREND R...

掲載一覧

インタビュー

建設メール

2023/05/23

【UR都市機構就任インタビュー】 ストック事業推進部長佐々木純一氏「団地再生の加速を」2023/05/23

ストック事業について語る佐々木部長  UR都市機構のストック事業推進部長に4月1日付で就任した佐々木純一氏は、近接地建て替え制度などを活用した「団地再生事業の加速が...

インタビュー

建設メール

2023/05/18

【UR都市機構就任インタビュー】 災害対応支援室長・山下昌宏氏「URならではの支援を」2023/05/18

支援の在り方について語る山下室長 UR都市機構の災害対応支援室長に4月1日付で就任した山下昌宏氏は、ニーズに即した災害対応マネジメントなどURならではの知見を地方公...

インタビュー

建設メール

2023/01/05

【新春インタビュー】 斉藤鉄夫国土交通大臣/DXによる変革へ「躍進の年」/中長期的見通しで公共投資2023/01/05

「社会資本整備の役割はますます重要になる」と話す斉藤大臣  斉藤鉄夫国土交通大臣は2023年の新春インタビューで、中長期的な見通しの下で安定的・持続的な公共投資を推...

インタビュー

建設メール

2022/11/24

【国土交通省インタビュー】 国土政策局長 木村実氏「地域生活圏の実現を」2022/11/24

新たな国土形成計画の方向性を語る木村局長  国土交通省では、新たな国土形成計画の策定作業を進めており、7月には国土審議会の計画部会が全国計画の中間取りまとめを行った...

インタビュー

建設メール

2022/11/16

【国土交通省インタビュー】 総合政策局長 瓦林康人氏「インフラ老朽化対策推進」2022/11/16

「中小へのICT施工普及が課題」瓦林局長  政府が新たな総合経済対策および財源の裏付けとなる2022年度第2次補正予算案を閣議決定した。国土交通省総合政策局の瓦林康...

インタビュー

建設メール

2022/10/14

【国土交通省就任インタビュー】 国土交通審議官 水嶋智氏「発注者側の経験を生かす」2022/10/14

「受発注者で問題意識の共有を」  交通関係政策と国際関係事務の統括が担務となる国土交通省の水嶋智・国土交通審議官は「これまでの経験を生かして新しい職務に当たっていき...

インタビュー

建設メール

2022/10/06

【国土交通省就任インタビュー】 大臣官房技術調査課長 見坂茂範氏「働き方改革の推進が大事」2022/10/06

インフラDXの重要性を強調  国土交通省大臣官房技術調査課の見坂茂範課長は「建設業界が抱える大きな課題は働き方改革と資材価格の高騰。2024年4月からの時間外労働の...

インタビュー

建設メール

2022/10/04

【国土交通省就任インタビュー】 道路局長 丹羽克彦氏「新技術で令和的な仕事に」2022/10/04

「新技術で仕事のやり方を変える」と話す  国土交通省道路局の丹羽克彦局長は、道路行政を進める上で「新しい技術を使うことによって仕事を効率化・高度化させることができる...

インタビュー

建設メール

2022/09/27

【国土交通省就任インタビュー】 大臣官房長 宇野善昌氏「必要・十分な予算確保を」2022/09/27

適正な公共工事契約の重要性を強調  国土交通省の宇野善昌大臣官房長は、2023年度予算概算要求について「公共事業関係費は前年度比1・19倍の6兆2443億円を要求し...

インタビュー

建設メール

2022/09/22

【国土交通省就任インタビュー】 住宅局長 塩見英之氏「国民の住生活向上を支援」2022/09/22

「民間事業者はパートナー」  国土交通省住宅局の塩見英之局長は「住宅は国民にとって最も身近な存在。きめ細かなニーズにできるだけ寄り添って、政策的に応えていくというの...

インタビュー

建設メール

2022/09/21

【国土交通省就任インタビュー】 事務次官・藤井直樹氏「CCUSが人を呼ぶ手段に」2022/09/21

即応体制の重要性を強調  国土交通省の藤井直樹事務次官は、建設産業の担い手確保・育成や働き方改革の取り組みについて「担い手が本当にいないということに対してどう向き合...

インタビュー

建設メール

2022/09/16

【UR都市機構就任インタビュー】 東日本賃貸住宅本部長・倉上卓也氏「安心安全な生活を」2022/09/16

今後の取り組みを語る倉上本部長  UR都市機構東日本賃貸住宅本部長に7月1日付で就任した倉上卓也氏に新任の抱負や今後の取り組むべき事項について話を聞いた。目指す方向...

インタビュー

建設メール

2022/09/16

【就任会見】 豊田俊郎・国土交通副大臣「防災・減災に力を入れる」2022/09/16

防災・減災、国土強靱化を強力に推進  豊田俊郎国土交通副大臣は、16日の就任会見で「国土交通行政をしっかりと前に進められるよう、国土交通副大臣として全力を挙げてまい...

インタビュー

建設メール

2022/09/16

【就任会見】 石井浩郎・国土交通副大臣「国民のため裏方仕事を」2022/09/16

国土交通省の役割は裏方  石井浩郎国土交通副大臣(内閣府副大臣・復興副大臣兼任)は、16日に就任会見を開き「プロ野球に例えると、選手は主役で国民、事業者。国土交通省...

インタビュー

建設メール

2022/09/15

【国土交通省就任インタビュー】 大臣官房技術審議官 佐藤寿延氏「週休2日の質を上げる」2022/09/15

「魅力ある職場にしていく」と話す佐藤技術審議官  国土交通省大臣官房の佐藤寿延技術審議官は「建設業では建設現場だけでなく全体の生産性向上が求められている。特に202...

インタビュー

関東地整発

2022/09/14

【関東整備局】 長町大輔用地部長インタビュー「事業担当と連携し着実・円滑に用地取得」2022/09/14

就任の抱負を語る長町部長  7月1日付で関東地方整備局用地部長に就任した長町大輔部長は、円滑な用地取得を行うためには「早期の計画段階から河川部・道路部などの計画およ...

インタビュー

建設メール

2022/09/14

【国土交通省就任インタビュー】 港湾局長 堀田治氏「港湾行政でより良き社会を」2022/09/14

港湾建設企業の発展に期待を寄せる堀田局長  国土交通省港湾局の堀田治局長は「社会課題を港湾の視点から解決に導けるような取り組みをしたい。みなとをつくる『モノづくり』...

インタビュー

関東地整発

2022/09/13

【関東整備局】 井浦義典総務部長インタビュー「職場の魅力向上へ職員・組織をサポート」2022/09/13

就任の抱負を語る井浦部長  関東地方整備局の井浦義典総務部長は就任インタビューで、特に注力したい点としては「出先事務所と意見交換を行って、いろいろなヒントを得ていき...

インタビュー

建設メール

2022/09/12

【国土交通省就任インタビュー】 国土交通審議官 和田信貴氏「民間工事でも価格転嫁を」2022/09/12

インフラメンテナンスの重要性を強調和田国交審  国土交通省の和田信貴・国土交通審議官は、前任の総合政策局長時代に進めてきた物価対策、防災・減災や国土強靱化、インフラ...

インタビュー

関東地整発

2022/09/09

【関東整備局】 家田健一郎建政部長インタビュー「建設業の発展を下支え」2022/09/09

就任の抱負を語る家田部長  関東地方整備局の家田健一郎建政部長は、就任の抱負として「まちづくり、住まいづくり、建設産業など幅広い分野について、国土交通省内の各部署と...

インタビュー

建設メール

2022/09/09

【国土交通省就任インタビュー】 国土交通審議官 林俊行氏「共感される国土形成計画を」2022/09/09

.新たな国土形成計画の方向性を語る林国交審  国土交通省の林俊行・国土交通審議官は「一体感や総合力が発揮できる組織にしていけるように、今まで他の分野で経験してきたこ...

インタビュー

建設メール

2022/09/08

【国土交通省就任インタビュー】 都市局長 天河宏文氏「盛り土規制法施行へ準備」2022/09/08

デジタルインフラの進化に期待天河局長  国土交通省都市局の天河宏文局長は「都市は時代に応じて変化していくもので最近は今まで都市行政になかったようなことがメインテ...

インタビュー

関東地整発

2022/09/07

【関東整備局】 松本健道路部長インタビュー「安心・安全な道路実現へ地域の要望を反映」2022/09/07

就任の抱負を語る松本部長  関東地方整備局の松本健道路部長は、就任の抱負として「関東地方は全国の約1割の面積に4割近い人口で、経済が集中している重要な地域。暮らしや...

インタビュー

建設メール

2022/09/06

【国土交通省就任インタビュー】 大臣官房官庁営繕部長 秋月総二郎氏「円滑な活動の場を整備」2022/09/06

「関係機関との連携を」秋月部長  国土交通省大臣官房の秋月総二郎官庁営繕部長は「官庁施設は国の行政機関などの活動の場。まずは、その活動が円滑に行われるよう施設整備を...

インタビュー

建設メール

2022/09/05

【国土交通省就任インタビュー】 水管理・国土保全局長 岡村次郎氏「流域治水を一層進める」2022/09/05

「仕事しやすい環境整備を」岡村局長  国土交通省水管理・国土保全局の岡村次郎局長は、着任早々に大雨被害が発生したこともあり「毎年のように起きている災害にしっかり対応...

インタビュー

建設メール

2022/08/30

【国土交通省就任インタビュー】 公共事業企画調整課長 岩﨑福久氏「技術開発、新技術導入を」2022/08/30

ICT施工普及必要性を強調する岩﨑課長  国土交通省総合政策局公共事業企画調整課の岩﨑福久課長は「(大臣官房)技術調査課に勤務して以降、建設産業の行く末に関心を持っ...

インタビュー

建設メール

2022/08/29

【国土交通省就任インタビュー】 不動産・建設経済局建設業課長 岩下泰善氏「現場が働きやすい制度を」2022/08/29

岩下泰善課長  国土交通省不動産・建設経済局建設業課の岩下泰善課長は、入省の振り出しが建設業課で今回が3回目の勤務となる。「原点に戻って来ることができた。当時から地...

インタビュー

関東地整発

2022/08/24

【関東整備局】 小林賢太郎企画部長インタビュー「現場力を生かし課題解決へ」2022/08/24

就任の抱負を述べる小林部長  関東地方整備局の小林賢太郎企画部長は「インフラ分野のDX(デジタル・トランスフォーメーション)は生産性向上に資する面があるが、担い手不...

インタビュー

関東地整発

2022/08/19

【関東整備局】 田中徹副局長インタビュー「国土を未来に継承する広域地方計画策定を」2022/08/19

就任の抱負を語る田中副局長  関東地方整備局の田中徹副局長は「首都圏広域地方計画の新計画策定が2022年度から始まっている。中長期の課題と現場で働いている方々をつな...

インタビュー

建設メール

2022/08/10

【関東整備局】 廣瀬昌由局長インタビュー「計画的なインフラ整備で経済成長を下支え」2022/08/10

就任の抱負を語る廣瀬局長  6月28日付で関東地方整備局長に就任した廣瀬昌由局長は「2005年の甲府河川国道事務所長以来、久しぶりの地方整備局勤務で局長として重責を...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/07)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(土)~5月7日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月8日(月)より登録されます。

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。