見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2023/11/14特集企画/PR

建設メール

【大建工業】 1200人が来場/パブリックフェア東京を開催

      大盛況のパブリックフェア(大建工業提供)  大建工業(大阪市北区、億田正則社長)は7日、8日の2日間、設計事務所やゼネコンなど非住宅系の事業者を対象とし...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2023/12/07

【建築BIM】 1月受付開始掲げ/加速化へ支援事業進める2023/12/07

 2023年度補正予算を受け、建築BIM加速化事業のスケジュールが明らかになった。中小事業者が建築BIMを活用する建築プロジェクトについて、建築BIMモデル作成費を...

建設時事

建設メール

2023/12/06

【施設管理】 ロボット使い監視/12日に本省で点検デモ実施2023/12/06

 国土交通省は遠隔地にある無人施設を対象に、ロボットによる自動・遠隔操作による遠隔監視の試験を行う。12日にはデモを国交省11階のインフラDXルームで開催する。本格...

建設時事

建設メール

2023/12/06

【盆暮れ通達】 2024年問題など中心/建設業関係116団体へ求める2023/12/06

 国土交通省は1日付で、116の建設業関係団体に対して下請契約や下請代金支払の適正化、施工管理の徹底などを求める通知を出した。一般的に盆暮れ通達と称され、例年、資金...

建設時事

建設メール

2023/12/05

【外国人材】 建設未来賞が決定/技能者7人と育成賞・展開賞2023/12/05

 国土交通省は、大臣表彰として創設した外国人材とつくる建設未来賞の受賞者を決定した。栄えある第1回の受賞は優秀外国人建設技能者賞7人、外国人材育成賞5社、事業展開賞...

建設時事

建設メール

2023/12/04

【ハイブリッドダム】 24年度以降公募へ/管理発電でPFIスキーム2023/12/04

 国土交通省はハイブリッドダムの取り組みで、2024年度以降とされる発電施設の事業者公募に向けた事業スキームの検討を進めている。既設ダムに対してPFIによる新設、既...

建設時事

建設メール

2023/12/04

【総合評価】 新規参入を促せ/5県取り組み事例示す2023/12/04

 国土交通省は都道府県などから、総合評価落札方式導入に当たり「実績のある企業に受注が偏るのでは」との懸念に対し、新たな企業参入を促す方法に取り組む事例を都道府県など...

建設時事

建設メール

2023/12/01

【群マネ】 モデル地域に11件選定/全国展開へ一歩踏み出す2023/12/01

群マネモデル地域を発表する斉藤国交相  加速化するインフラの老朽化と地方公共団体での技術系職員の不足に対応すべく国土交通省は、地域インフラ群再生戦略マネジメント(群...

建設時事

建設メール

2023/11/30

【総合評価】 事務量軽減の工夫を/都道府県普及へ友好事例2023/11/30

 総合評価落札方式による契約が入札件数に対して50%を超えているのは、2022年度の国土交通省調査によると47都道府県のうち7団体にとどまっている。広がらない理由の...

建設時事

建設メール

2023/11/29

【法定福利費】 未実施が10団体/請負代金での内訳明示2023/11/29

法定福利費内訳明示の取り組み状況    国土交通省は、法定福利費が請負代金に適切に計上されているかの確認状況を47都道府県、20政令指定都市に対して調査。...

建設時事

建設メール

2023/11/28

【国土強靱化】 あり方素案示す/実施状況評価で議論2023/11/28

実施状況評価を議論  国土強靱化実施中期基本計画策定の重要なポイントとなる施策、その実施状況評価のあり方に関する議論が本格化している。28日に開かれた国土強靱化推進...

建設時事

建設メール

2023/11/28

【スライド条項】 適用件数が増加傾向/都道府県・政令市調査を集計2023/11/28

 国土交通省は47都道府県、20政令指定都市に対し、2022年度のスライド条項の適用件数を調査。21年度比の増減率をみると7割以上の団体で増加となった。また、スライ...

建設時事

建設メール

2023/11/27

【ICT活用工事】 8割が中小普及に課題/都道府県・政令市アンケート2023/11/27

 国土交通省は47都道府県と20政令指定都市を対象にICT活用工事に関するアンケートを行った。約8割の団体が中小企業への普及・企業間格差の拡大、コスト(建機等導入、...

建設時事

建設メール

2023/11/22

【国・都道府県申合せ】 24年度から原則週休2日/市区町村にも積極働きかけ2023/11/22

 国土交通省の2023年度下期ブロック監理課長等会議が、21日の九州・沖縄ブロックで全日程を終了した。8ブロック全てで、公共工事の品質確保と建設業の担い手の中長期的...

建設時事

建設メール

2023/11/22

【中小企業イノベ】 デジタルツインで3件/建設分野では初の採択2023/11/22

 国土交通省は、2022年度第2次補正予算で措置した中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3基金事業)の補助事業者公募で、「都市デジタルツインの技術開...

建設時事

建設メール

2023/11/20

【働き方改革】 モデル事業で経費支援/年度内に対象工事募集2023/11/20

 国土交通省は、2023年度補正予算案に働き方改革の実現へ向け、効率的な建設工事の促進事業として2億1000万円を計上した。建設現場での時間外労働上限規制が2024...

建設時事

建設メール

2023/11/17

【港湾工事】 設計段階編策定へ/CO2算定ガイドライン2023/11/17

港湾工事のCO2削減へ議論  国土交通省は港湾工事のCO2排出削減に向け、排出量算定ガイドライン設計段階編の策定、カーボンユートラルに向けたロードマップの策定に取り...

建設時事

建設メール

2023/11/16

【政労使意見交換】 月内に指針公表へ/労務費転嫁で価格交渉2023/11/16

 岸田文雄内閣総理大臣は15日、総理官邸で政労使の意見交換を行い、公正取引委員会から労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針の骨子の説明などを受けた。今月下旬...

建設時事

建設メール

2023/11/16

【ウィークリースタンス】 工事含め全面適用/環境改善実施要領案まとめ2023/11/16

 国土交通省は直轄事業の業務で実施してきたウィークリースタンスに関して、工事にも拡大し適用を開始した。各地方整備局などへ8日に実施要領案策定の事務連絡を行っている。...

建設時事

建設メール

2023/11/15

【CO2削減】 陸上電力供給を試行/港湾工事の不稼働時作業船2023/11/15

 国土交通省は港湾工事のカーボンニュートラルに向けた取り組みで、作業船への陸電供給によるCO2排出量削減試行工事に取り組む。12月1日以降に公告する工事で、作業船を...

建設時事

建設メール

2023/11/14

【一人親方問題】 本人へ実態調査開始/年度末に一定道筋示す2023/11/14

 国土交通省は2026年度以降に「適切でない一人親方」の目安を策定することを目指し、23年度末に働き方自己診断チェックリストの活用のあり方などで一定の道筋を示す。1...

建設時事

建設メール

2023/11/13

【23年度強靱化補正案】 公共事業関係1・4兆円/緊急対応枠3000億円盛り込む2023/11/13

 国土強靱化補正案関係事業    政府の2023年度補正予算案で国土強靱化関係は、国費総額1兆9495億5600万円が盛り込まれた。このうち公共事業関係費...

建設時事

建設メール

2023/11/13

【秋の勲章伝達式】 功績たたえ勲章と勲記2023/11/13

  斉藤大臣から勲章と勲記が伝達された  国土交通省の2023年度秋の勲章伝達式が13日、都内の東京プリンスホテル鳳凰の間で開かれた。斉藤鉄夫大臣から、国土交通行政...

建設時事

建設メール

2023/11/10

【国交省補正予算案】 ほぼ国土強靱化へ/公共事業費1・7兆円2023/11/10

 政府の2023年度補正予算案が10日、閣議決定した。国土交通省関係の予算規模は国費総額2兆682億円で、うち2兆555億円が経済対策分となった。公共事業費は1兆7...

建設時事

建設メール

2023/11/09

【秋の褒章伝達式】 輝かしい功績に敬意表し2023/11/09

褒章の栄誉をたたえた伝達式  国土交通省の2023年秋の褒章伝達式が9日に国土交通省内で開かれた。今回は、藍綬褒章3人、黄綬褒章76人、緑綬褒章4人・7団体の計83...

建設時事

建設メール

2023/11/09

【防災・減災】 34件に76億配分/2回目の推進費配分2023/11/09

 国土交通省は防災・減災対策等強化事業推進費の2023年度第2回配分として、国および地方公共団体が実施する34件の公共事業(河川・道路・治山・海岸)に対し、76・4...

建設時事

建設メール

2023/11/08

【週休2日】 19団体が交替制導入/47都道府県調査結果示す2023/11/08

 国土交通省は都道府県における週休2日への取り組みで、週休2日交替制(※)工事の都道府県導入状況をまとめた。導入しているのは19団体で、導入を検討している8団体を含...

建設時事

建設メール

2023/11/08

【作文コンクール】 優秀作品の受賞者決定/国土交通大臣賞に3人2023/11/08

 建設業に従事する社会人と高校生を対象に、国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会(事務局・建設業振興基金)が募集していた本年度の作文コンクールで、優秀作品の受...

建設時事

建設メール

2023/11/07

【建設人材育成】 国土交通大臣賞を/4社の取り組み高く評価2023/11/07

    斉藤大臣(左から4人目)を中心に喜びの受賞者  国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会(人材協、事務局・建設業振興基金)による「建設人材育成優良企業表...

建設時事

建設メール

2023/11/07

【施工時期平準化】 総じて建築系に課題/債務負担や柔軟工期など2023/11/07

 都道府県・政令指定都市での施工時期の平準化への取り組みが進む中、土木部局に比べ農林部局や建築部局、特に学校関係の建築部局で取り組みが進んでいないことが国土交通省の...

建設時事

建設メール

2023/11/06

【週休2日工事】 着実に都道府県広がる/達成率高まると企業意識も2023/11/06

     都道府県週休2日取り組み状況  国土交通省は2022年度の都道府県による、週休2日工事の取り組み状況をまとめた。21年度時点と比較すると、達成率75%以上...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

NEWS

弊社オフィスビルの電気設備の法定点検実施のため、下記のとおり停電となります。
該当時間は電話お問い合わせ等のご対応が出来なくなります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

■停電日時
2023年6月22日(木) 10時から11時まで
※進捗状況によって予定時間が前後する可能性があります。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/07)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(土)~5月7日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月8日(月)より登録されます。

NEWS

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。