見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2023/11/14特集企画/PR

建設メール

【大建工業】 1200人が来場/パブリックフェア東京を開催

      大盛況のパブリックフェア(大建工業提供)  大建工業(大阪市北区、億田正則社長)は7日、8日の2日間、設計事務所やゼネコンなど非住宅系の事業者を対象とし...

掲載一覧

コラム

日々の栞

2023/12/06

〈日々の栞〉 判断する責任は人にあり2023/12/06

▼人工知能 (AI)の発達が昨今、話題になっている。既に亡くなった巨匠の創作をAIが再現する試みも行われている。難解な計算やプログラミングのみならずクリエイティブな...

コラム

日々の栞

2023/11/24

〈日々の栞〉 デジタル化のススメ2023/11/24

▼内閣府は、2050年までに人間が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を目指す「ムーンショット計画」を進めている。ムーンショット計画は、サイバティックアバタ...

コラム

日々の栞

2023/10/11

〈日々の栞〉 労働災害防止に向けて2023/10/11

▼建設業労働災害防止協会群馬県支部のある分会が開催する労働災害防止大会を取材した。当日は主任技術者によるヒヤリハット発表で重大事故につながる恐れのあった事例発表が行...

コラム

建設メール

2023/10/02

〈日々の栞〉 ターゲットは1万時間2023/10/02

▼「もう2年目なんだから、自力で解決してみろ」。一昨年の12月に第2新卒で入社してから約1年10カ月が経過し、上司・先輩などから、このようにアドバイスされることが多...

コラム

日々の栞

2023/06/05

〈日々の栞〉 泥棒も逃げる?2023/06/05

▼入ってすぐに圧倒される。毎度のことだ。「いらっしゃいませ」「ご苦労さまです」「ありがとうございました」。すべての言葉に「!」マークが付く勢い。分かっていても驚き、...

コラム

日々の栞

2023/05/29

〈日々の栞〉 ひとごとをやめましょう2023/05/29

▼ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のアメリカとの決勝戦を前に大谷翔平選手がロッカールームで円陣を組んだ際、選手に述べた言葉「憧れるのをやめましょう」。一...

コラム

日々の栞

2023/05/19

〈日々の栞〉 業界を支える皆の癒やし2023/05/19

▼「肉体労働者のリラックス方法はなんだろう」と、岩盤浴に癒やされながらふと考えてみた。以前インタビューをした現場代理人は「現場に入ったら土日であっても気が休まらない...

コラム

日々の栞

2023/05/12

〈日々の栞〉 働き方改革 敵は感覚のズレ2023/05/12

▼働き方改革(担い手不足解消)の視点から見る中小建設業の置かれている状況はとても厳しい。根本原因は、経営陣と現場の感覚のズレではないだろうか ▼先日、都内で舗装工事...

コラム

建設メール

2023/04/12

〈日々の栞〉 印刷と書き建築と読む2023/04/12

▼2021年11月、カナダ南部やアメリカ北西部地域を中心に豪雨や竜巻が発生した。被災したカナダ・ブリティッシュコロンビア州では仮設住宅の整備に3Dプリンターを活用し...

コラム

建設メール

2023/04/07

〈日々の栞〉 脱炭素、逆転また逆転2023/04/07

▼2023年度が始まった。2月と3月は当初予算発表を中心とした各自治体の会見に追われたが、多くの予算編成方針に記されていたのが「脱炭素」への取り組み。脱炭素は近年、...

コラム

建設メール

2023/04/03

〈日々の栞〉 昔のカードがお宝に2023/04/03

▼先日、友人宅にお邪魔した際にふと、棚を見るとポケモンカードのBOXがいくつも並んでいた。なぜこんなに持っているのかと尋ねると「レアカード1枚に数万円~数十万円とい...

コラム

建設女子

2020/10/21

<建設女子・現場アルアル> 建設会社で4年間働いてきた女性作業員の体験談2020/10/21

建設会社で4年間働いてきた女性作業員の体験談 私は高卒で建設会社に入社した22歳の女性会社員です。女性会社員といってもデスクワークをしているのではありません。建設現...

コラム

冬虫夏草

2020/10/20

〈冬虫夏草〉 最近の談合事情2020/10/20

 最近の役所の状況を知ろうとすれば、役所の犯した犯罪を検証することで見えてくるものがある。 9月末から10月に入って、競争入札妨害に関して事件になったもののいくつか...

コラム

税金豆知識

2020/10/15

<税金豆知識> 契約方法の見直しによる税金対策2020/10/15

契約方法の見直しによる税金対策 事業を成功させるためにはいかにして余計なコストをかけないようにするかが重要な観点の一つです。税金対策をするのは出費を抑えるのに欠かせ...

コラム

建設女子

2020/10/14

<建設女子・現場アルアル> やっぱり男性中心の建設現場!2020/10/14

やっぱり男性中心の建設現場! 「女性が活躍する社会」などといった言葉が盛んに飛び交う時代になりました。私自身も建設女子の一人として、男性に混じって建設現場で仕事をし...

コラム

冬虫夏草

2020/10/13

〈冬虫夏草〉 日本学術会議2020/10/13

 日本学術会議についてあれやこれやと騒がれている。 発端は赤旗の記事であるが、一般紙が乗っかり、外野も応援団、反対派と喧々諤々である。 前川喜平氏(自称 右傾化を深...

コラム

税金豆知識

2020/10/08

<税金豆知識> 建設業経営者がぜひとも利用すべき助成金や補助金制度2020/10/08

建設業経営者がぜひとも利用すべき助成金や補助金制度 「人材の不足」は、多くの建設業経営者が抱える悩みのひとつではないでしょうか。しかし、どんなに新たな人材を雇い入れ...

コラム

建設女子

2020/10/07

<建設女子・現場アルアル> 建設会社で営業8年、まだまだ勉強中2020/10/07

打ち合わせは大変ですが、やりがいがあります 2012年に入社して以降、建設会社で営業の仕事をしています。現在は8年目になりますが、まだまだと思えることばかりで、難し...

コラム

冬虫夏草

2020/10/06

〈冬虫夏草〉 IT社会2020/10/06

今回の新型コロナウイルス過は日本の働き方、具体的にはITを活用した社会活動の活性化を進めるだろうと言われている。 ツイッター社は一度も会社に出勤しなくてもいい社員が...

コラム

税金豆知識

2020/10/01

<税金豆知識> 建設業を営むうえで知っておきたい税金のポイントとは?2020/10/01

建設業を営むうえで知っておきたい税金のポイントとは?   建設業を営む会社の経営者にとっていかに支出を減らすかは業績を伸ばすうえで重要な課題です。支出には...

コラム

建設女子

2020/09/30

<建設女子・現場アルアル> 女性監督として建設現場で働く私の体験談2020/09/30

女性監督として建設現場で働く私の体験談   建設業界というと、男性社会というイメージが強いですよね。最近では、女性が活躍できる業界にしようという国の政策の...

コラム

冬虫夏草

2020/09/29

〈冬虫夏草〉 それでは野党は2020/09/29

 菅総理が誕生し、規制改革等の政策を掲げ、大多数の国民は判りやすいスローガンとして、支持する方向に向いている。 一方、時を同じくして立憲民主党が国民民主党等として、...

コラム

税金豆知識

2020/09/24

<税金豆知識> 建設業には、いろいろな種類の補助金がある2020/09/24

建設業には、いろいろな種類の補助金がある   建設業経営者の方は、日々資金繰りに苦労されていると思います。そんな経営者を少しでも助けようと、建設業には数多...

コラム

建設メール

2020/09/23

〈耳寄り〉 住友林業「W350計画」が世界の優れた不動産開発で審査員特別賞2020/09/23

 住友林業が創業から350周年を迎える2041年を目標に計画する、地上70階建て高さ350mの木造超高層建築物を実現する研究技術開発構想「W350計画」が、世界の優...

コラム

建設女子

2020/09/23

<建設女子・現場アルアル> 建設現場で働く悩みと自分なりの工夫2020/09/23

建設現場で働く悩みと自分なりの工夫   私は子供の頃から建築に興味があって、大学で建築学を学んだ後、建設会社に就職をしました。建設業界というと男社会で女性...

コラム

冬虫夏草

2020/09/22

〈冬虫夏草〉 菅内閣の改革2020/09/22

99代総理大臣が誕生し、組閣されたが、国民の期待度は概ね大きく、支持率も高くなっている。 菅総理は縦割り行政を改革し、地方創生を行うことをなども公言している。 また...

コラム

税金豆知識

2020/09/17

<税金豆知識> 知っておきたい建設業における節税対策2020/09/17

知っておきたい建設業における節税対策   節税対策をすることによって、より一層建設業をスマートに行うことができるということをご存知でしょうか?今回は建設業...

コラム

建設女子

2020/09/16

<建設女子・現場アルアル> 建築現場には意外と女性が多い2020/09/16

建築現場には意外と女性が多い   建築現場の仕事というと、男社会のイメージもあり、働く前は女性だと雇われないものだと思っていました。実際に働いてみると、男...

コラム

冬虫夏草

2020/09/15

〈冬虫夏草〉 忖度2020/09/15

 次期総理・総裁が人事権を持っていることにより、公務員が忖度をするのではないかという議論が出てきている。 しかし、トップの意向を推察し起案することや、トップの指示に...

コラム

税金豆知識

2020/09/10

<税金豆知識> 建設経営者としてやっておきたい節税対策の豆知識2020/09/10

建設経営者としてやっておきたい節税対策の豆知識   現在の建設業界では、震災復興やオリンピックの開催によるインフラ整備などの建設需要が増えています。しかし...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

NEWS

弊社オフィスビルの電気設備の法定点検実施のため、下記のとおり停電となります。
該当時間は電話お問い合わせ等のご対応が出来なくなります。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

■停電日時
2023年6月22日(木) 10時から11時まで
※進捗状況によって予定時間が前後する可能性があります。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/07)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(土)~5月7日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月8日(月)より登録されます。

NEWS

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。