見たもん勝ち ~建設業応援団~

【生産性向上】 直轄工事の4割で流動性高いコンクリート採用

2020/08/07建設時事

建設メール

 国土交通省は、コンクリート工の生産性向上を目的に作成した現場打ちコンクリートに関する3つのガイドラインの現場での活用状況をまとめた。このうち流動性を高めた現場打ちコンクリートの活用では、流動性を示すスランプ値12㎝以上(標準は8㎝)について直轄工事の4割以上で採用している。また「機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン」と「現場打ちコンクリート構造物に適用する機械式鉄筋継手工法ガイドライン」を含めて、直轄事業では、いずれも橋梁の下部工で多く採用されており、施工性の向上などで効果が出ていることが分かった。
 流動性を高めた現場打ちコンクリートの採用率は、2017年度調査と比べスランプ値を12㎝以上としたケースは、ガイドライン適用の対象としている鉄筋コンクリート構造物全体で工事が14%から41%に、設計業務は13%から17%へと増えている。工事で51%、設計業務は54%について橋梁下部工で使用された。流動性を高めたコンクリートを使用した結果、業者からは作業性が向上し、従来よりも少ない人員での作業が可能となったほか、充填性が向上したことで品質が改善したとする回答が多かった。
 機械式鉄筋定着工法は、工事、設計業務ともに8割近くが橋梁下部工で使用された。17年度と比較して19年度の採用率は工事が13%から24%に、設計業務は22%から33%へ増加した。業者からは過密配筋が無くなることでコンクリート打設における締固めの施工性が向上したことや、熟練者不足でも対応しやすくなり、全体工程の短縮や施工費の縮減に効果があったとの声が出ている。
 機械式鉄筋継手工法では、工事は約70%、設計業務は約80%が橋梁下部工での使用となった。17年度の調査結果と比べると、採用率は鉄筋コンクリート構造物全体で工事が13%から16%に、設計業務は9%から25%へ増えている。良かった点として業者からは「メーカーの講習を修了すれば誰でも均一な施工ができる」「鉄筋工における工期短縮を図ることができた」「天候に左右されないため良好な継手品質となった」などの意見があった。

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/07)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(土)~5月7日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月8日(月)より登録されます。

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。