見たもん勝ち ~建設業応援団~

〈冬虫夏草〉 菅内閣の改革

2020/09/22コラム

冬虫夏草

99代総理大臣が誕生し、組閣されたが、国民の期待度は概ね大きく、支持率も高くなっている。

菅総理は縦割り行政を改革し、地方創生を行うことをなども公言している。

また、行政を中心としてデジタル化を推進するとしている。

建設業界としては、どのような変化が現れるのであろう。

 

まず、デジタル化に関しては、さらに加速しそうである。

毎週の会議に関しては、新型コロナに関らず、インターネット会議を主体とすべきで、早々にセキュリティ対策を行うべきである。

電子納品は進んでいるのに、セキュリティ問題からクラウド管理が進んでいない。

CDに焼き付けて持参というのは、どこの後進国かと思ってしまう。

最近は、写真管理はスマホで撮影し、管理ソフトで管理できるようになっている。黒板も隅に表示される。

竣工検査も、衛星を使用した高さ等の表示があれば、データ送信で行い、見栄えや周辺状況検査だけ行えばよい。

わざわざ、意地悪な資料要求を行い、即応力を見る必然性があるのだろうか。

 

縦割り行政は、一朝一夕には進む問題ではない。

こども園を立てたとしよう。

こども園の所管は文部科学省と厚生労働省、工事現場が主要道路に面していたら、国土交通省や県・市町村、警察署、消防署などの提出資料がそれぞれ、必要となる。

つまり、補助金や助成金、還付金などと同様に、それぞれの役所へ申請しなければならない。

自分自身で調べることはしないし、所管以外の物は、内容が重複していても、動かないが、許可を取ったかどうかだけは確認される。

しかも、それらは印鑑が押された書面が必要となる。

また、役所では、会社の住所、電話とともに、FAX番号の明記が要求されるが、今時FAX番号を要求する先進国は相当珍しいはずである。

 

世界に冠たる経済大国であった日本が、中国やシンガポールに追い越され、長いデフレで物価水準が相対的に低くなったため、お得な観光地となっている。

かつては、東南アジア旅行であれば、大臣旅行であったのに、少々寂しい気もする。

建設業界も、一部のゼネコンを除き、遅れていると思われるのは、極めて遺憾である。

 

 

寄稿者:冬虫夏草
長きに渡り、地方自治体における総合評価制度の実際の現場で評価に携わってきた
現在も総合評価制度を探究し、ゼネコンはじめ多くの建設企業から相談を受けている

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。