見たもん勝ち ~建設業応援団~

【登録基幹技能者】 新副会長に横山忠則氏/推進協議会総会で選任

2021/06/28業界動向

建設メール

 登録基幹技能者制度推進協議会(大木勇雄会長)の2021年度総会が28日にオンライン方式で開かれ、本年度の事業計画等を決めた。今回、新規加入団体として日本ウレタン断熱協会と日本発破・破砕協会の入会が報告されたほか、新任の副会長に全国建設室内工事業協会(全室協)の横山忠則会長が選任された。
 冒頭あいさつで、大木会長は登録基幹技能者制度について、建設キャリアアップシステム(CCUS)の運用など建設業界全体の動きもあり「重要性はますます高まってくる」と指摘。一方で依然として発注者から十分な理解が得られていないとし、今後も関係機関と連携を図りながら制度の普及と強化、活用の促進に向け協力を呼び掛けた。
 国土交通省不動産・建設経済局建設市場整備課の奥原崇課長は、新たに2団体が登録基幹技能者実施機関に認定され、能力評価制度において登録基幹技能者が最高ランクのレベル4に位置付けられていることに触れ「今後の資質の維持・向上の取り組みが不可欠。講習の円滑な実施に協力を」と話した。協議会事務局を務める建設業振興基金の佐々木基理事長は「特に最近は重要性が認識されており、CCUSと結合することで将来の展望・希望が見えてくる。できるだけ多くの団体に協議会に入っていただき、優秀な方々の育成をお願いしたい」と述べた。
 本年度の事業計画では、総合評価方式において登録基幹技能者制度を未活用の都道府県、政令指定都市等に対して引き続き制度の周知徹底と活用を促す。また、登録基幹技能者を評価している企業の手当の金額や支給方法など実態把握に努めるほか、地方の元請け企業に対しても有用性を周知し、さらなる処遇向上を目指す。さらに、改訂作業が進む共通テキストに関して、本年度中に新テキストを発刊する。
 20年度末における登録基幹技能者の資格保有者は35職種・7万6486人で、前年度比で4373人増加している。

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。