見たもん勝ち ~建設業応援団~

《連載⑩》 【地域の担い手をどう育てるか】地域と一体となった基幹産業へ

2021/08/03特集企画/PR

建設メール

米田代表幹事
 パネルディスカッションのテーマは「地域の担い手をどう育てるか」。国土学総合研究所長の大石久和氏、農林中金総合研究所理事長の皆川芳嗣氏、小野組(新潟県)社長の小野貴史氏、建設トップランナー倶楽部代表幹事の米田雅子氏が議論した。コーディネーターは荒木コンサルティングオフィス代表の荒木正芳氏。
   ◇   ◇   ◇
 急激な生産年齢人口の減少により、特に地方部では地域全体の人手不足の問題が顕在化している。「限られた人材を地域内で共有する新しい発想が必要」という視点で議論が進んだ。
 米田氏は、多くの地域と関わってきたこれまでの経験から、すでに「過疎化の進んだ地域では、一人が複数の仕事を担っている現状がある」と指摘。「(建設業や農林水産業などの)業種を越えて地域に貢献している取り組みに学ぶべき。そこに日本の将来の姿があるのではないか」と話した。ICTなどの最新の技術も取り入れながら、製造業や観光業、福祉なども含めた産業間の連携を深める取り組みが突破口になる。
小野組の小野社長
 これを受け、小野社長は最近の傾向として「建設業で社屋を建て替える会社が増えている」と続けた。建て替えの理由は「地域の多様な人材を受け入れる状況を作り出す必要がある」からだと言う。防災施設や託児所、レストランなどを新社屋に取り込む事例などを挙げ、「まさに建設業が地域と一体になろうとしている表れではないか」と分析した。
 大石氏は、今回のコロナ禍で世界的にも都市部から地方部に移り住む流れがでてきていることを紹介。日本にも美しい自然と水があり、例えば、そこで子供を育てることに価値を見い出す若者がさらに増えるのではないかと言う。その上で、政府の政策として「都市部から地域に人を引き寄せることを進めるべき」だと訴えた。
 今回の建設トップランナーフォーラムでは、さまざまな手法で人材を育て、地域の多様な人材を活用している事例が紹介された。フォーラムでの発表なども踏まえ、小野氏は「人を育てるのは現場。やはり現場がなければ何も教えられない」と感想を述べた。米田氏は、発表事例の多くが地域社会や人に貢献し、地球環境の改善にもつながる取り組みであったとし、「一所懸命に働き、社会や人に役立ち、それが自分の生きがいになる。良い循環ができれば人は育っていくはず。建設業はそうしたことができる仕事だと信じている」と結んだ。
 最後にコーディネーターを務めた荒木氏が、フォーラムでの発表やパネルディスカッションの議論を総括し、「担い手確保の問題に真正面から取り組み、建設業が基幹産業としてさらに発展していくことに期待したい」とまとめた。(地方建設専門紙の会)
(おわり)

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。