見たもん勝ち ~建設業応援団~

【関東整備局インタビュー】 近藤進統括防災官「実践的な訓練積み重ね『想定外』を減らす」

2022/05/11インタビュー

建設メール

近藤統括防災官
 4月1日付で関東地方整備局統括防災官(部長級)に就任した近藤進氏は「できるだけ最悪を想定し、実践的な訓練を行いたい」と抱負を語り「日ごろから訓練を積み重ねて『想定外の災害』を減らしてく」と強調する。
 統括防災官グループの仕事は「河川部や道路部での災害担当部署における情報の収集やTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)とリエゾン(情報連絡員)の派遣を担当する。さらに、鳥インフルエンザや豚熱への対応では、投光器などの支援も行っている」と話す。
 首都直下型地震への対応では「道路・水路・航路・空路による四路啓開に取り組んでいる。例えば、道路の啓開に必要な機材の輸送に河川を利用する連絡調整を担当する」と説明。それ以外では「TEC-FORCEの高度化プランとして『直轄ドローン隊』などによる災害調査にも引き続き取り組む」とし、防災DX(デジタルトランスフォーメーション)においては「地震発生時の被災情報などをシステムが全自動で収集・判別して、メールなどで共有する効率化を準備している。9月ごろに運用開始したい」と意欲を示す。
 これまでに印象に残った仕事は、2002年の企画部技術管理課基準第一係長の時に「設計変更ガイドラインの原型を制作した。契約書の各所に分散してたルールを解りやすくまとめた」と振り返る。また「現在でも基本的な部分は変わっていない」と付け加えた。

 

【略歴】こんどう・すすむ
 1988年信州大学工学部土木工学科卒、同年北首都国道工事事務所設計課採用。企画部技術管理課基準第一係長、横浜国道事務所調査課長、甲府河川国道事務所副所長、常総国道事務所長などを歴任。58歳。長野県出身。 座右の銘は『臨機応変』で「何事にも柔軟に対応する考え方が大切」と語る。

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。