見たもん勝ち ~建設業応援団~

【ICT建機】 初の認定制度は65件対象/認定表示デザインも公表

2022/10/05建設時事

建設メール

認定表示のデザイン
 国土交通省は、ICT建設機械の導入支援に向けて新設した「ICT建設機械等認定制度」について、5日付で65件を初めて認定した。ICT施工の中小企業等への普及拡大につなげるため、従来の建設機械に後付けで装着する機器を含め、必要な機能を有する建設機械を認定するもの。今回の内訳はICT建設機械が19件、ICT装置群が46件となる。また、ICT建設機械や装置群に付けることができる「認定表示」のデザインも公表した。認定表示のステッカーなどを張り付けることにより、国交省の認定を受けたものであることが明確になり、円滑な現場導入につながることが期待される。
 認定表示は、情報通信技術の略称「ICT」の小文字をメカニカルなデザインで表現しつつ、上部には情報通信の要である電波を、下部の文字をつなぐ横線はICT建設機械が作り上げる土木建設を表現。配色は日本をイメージして白地に赤とした。それぞれ認定番号を表示することができる。
 認定された機械等を使用する場合、施工現場で日々実施している精度確認試験に関する資料作成が不要になる。国交省公共事業企画調整課では「地方自治体の発注工事や中小規模の工事でも円滑な現場導入を行うための一つの目安になるのではないか」と話している。
 認定の対象は、ICT建設機械による施工の仕様を満たす▽掘削・法面整形作業用機械▽敷均し作業用機械▽締固め作業用機械▽バックホウ浚渫船▽地盤改良機▽路面切削機―のいずれかで、建設機械メーカー、測量機器メーカー、レンタルメーカーなどから申請を受け付ける。今後の認定申請は随時受け付けとなる。
 制度の概要や認定機械等の一覧は国交省のホームページ(https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/constplan/sosei_constplan_tk_000050.html)を参照。

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。