見たもん勝ち ~建設業応援団~

【日建協】 働き方改革や仕事の魅力紹介/出前講座で若者に発信

2022/10/17業界動向

建設メール

ゼネコンの魅力について学ぶ学生たち
 日本建設産業職員労働組合協議会(日建協、角真也議長)は6日、2022年度日建協出前講座の初回を法政大学デザイン工学部都市環境デザイン工学科で開講し、77人が参加した。日建協政策企画局長の渡邊博氏は「昨年行ったアンケートでは労働環境に不安を感じている学生が多かった。出前講座を通じて建設業も働き方改革が着実に進んでいることを知ってもらいたい。実際に作業所で働く講師の話はゼネコンの雰囲気を知ることができる貴重な機会だ。建設産業が担う社会的役割や魅力を伝えることで、1人でも多くの学生にゼネコンへの就職を志してもらいたい」と若者への発信へ強い意欲を見せた。
 講座では、日本建設業連合会(日建連)広報部長の馬場典恒氏が「建設業の働き方改革」と題して建設産業の現状や、担い手確保、長時間労働是正、女性活躍推進に向けた取り組みについて講義を行った。次に佐藤工業職員組合の高田光氏がゼネコンの役割や仕事内容、自身の経験を基にした若手職員の一日、トンネル工事現場での流れなどゼネコンの魅力を講義した。
 日建協では、建設産業の次世代を担う建築系・土木系学科を専攻する学生にゼネコンの仕事や魅力を正しく知ってもらうため、06年度より出前講座を開催しており、これまで延べ約7500人の学生が受講した。
 本年度は全国各地の7大学で開催する。27日には東京都市大学工学部(東京都世田谷区、世田谷キャンパス)、11月11日には東洋大学理工学部(埼玉県川越市、川越キャンパス)、23年1月18日には、ものつくり大学技能工芸学部(埼玉県行田市、ウェブ開催)を予定している。

 

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。