見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2024/11/28特集企画/PR

建設メール

【企業情報】 書類・調整業務など効率化/新クラウドシステムをリリース

 フォトラクション(東京都品川区、中島貴春代表取締役)は13日、リソース管理クラウドPhotoruction Site(以下、フォトラクションサイト)をリリースした...

掲載一覧

記者の目/論説

建設メール

2017/01/10

【展望2017 ①】 生産性革命は「前進の年」に2017/01/10

 国土交通省の生産性革命本部では昨年までに20の生産性革命プロジェクトを選定した。石井啓一大臣は昨年11月の会合で「いずれも人口減少時代においても持続的な経済成長を...

記者の目/論説

建設メール

2017/01/05

【安倍総理年頭会見+記者の眼】 経済最優先で「三本の矢を打ち続ける」2017/01/05

 安倍晋三総理大臣は4日の年頭記者会見で、大きな変化が予想される中、「ぶれないこと」が大切と説き、「本年も経済最優先、鳥が大空をかけるようにさっそうとデフレ脱却に向...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/27

【下請取引調査+記者の眼】 標準見積書の活用状況が改善2016/12/27

 全国約1万4000の建設業者を対象に国土交通省と中小企業庁が行った2016年度下請取引実態調査の結果、法定福利費が内訳明示された「標準見積書」の活用状況が改善され...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/22

【施工時期平準化+記者の眼】 4つの取り組みで展開図る2016/12/22

 政府の2017年度当初予算案が22日に閣議決定し、公共工事の施工時期を平準化するために4つの取り組みを進め、建設現場の生産性向上を図る見通しが明らかになった。注目...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/21

【建設キャリアアップシステム+記者の眼】 来秋の運用開始へ体制再構築2016/12/21

 建設技能労働者の資格情報や現場での就業履歴などを業界統一のルールで蓄積する建設キャリアアップシステムの来秋の運用開始に向けて、新たな運営体制が固まった。21日に開...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/20

〈こぼれ話〉 女性に対するイメージが古い2016/12/20

 建設業界では官民挙げて女性活躍推進の取り組みに力を入れているが、ある有識者は「昔ながらの考え方を持つ人が多い建設業界では、女性に対するイメージが古い。実態をもっと...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/20

【公共建築工事+記者の眼】 19年ぶりに一般管理費率引き上げ2016/12/20

 国土交通省官庁営繕部は20日、公共建築工事の一般管理費等率および下請企業の経費率を見直し、公共建築工事積算基準を改定したことを明らかにした。基準の見直しは1997...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/16

【入札契約調査+記者の眼】 ダンピング対策、事後公表の導入進む2016/12/16

 入札契約適正化法等に基づき国交・総務・財務省が公共工事の発注者に対して行った2016年3月末時点における入札契約適正化の実施状況調査結果がまとまった。昨年4月の品...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/15

【災害対応+記者の眼】 市町村まで包括協定の効果拡大を2016/12/15

 大規模災害発生時における市町村支援方策を検討している国土交通省の有識者懇談会が15日、提言の骨子案を固めた。注目は地方整備局と広域的な建設業者が結んでいる資機材の...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/13

〈こぼれ話〉 石井大臣の今年の漢字は?2016/12/13

 13日の会見で石井啓一国土交通大臣は自身の今年一年を表す漢字に「会」を挙げた。数多くの自治体の首長などと会い、週末には全国各地を視察して回り、さまざまな人と出会っ...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/13

【2級学科試験+記者の眼】 17年度から土木・建築の技術検定は年2回実施へ2016/12/13

 国土交通省は2017年度から土木・建築の技術検定で2級学科試験を年2回実施することに伴い、おおむねの試験日程を決めた。詳細は来年1月に官報で周知する。  2級土木...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/12

【秋季土木部長等会議+記者の眼】 発注見通しの統合公表へ調整2016/12/12

 公共工事の品質確保促進に向けた取り組みを国土交通省幹部と都道府県・政令市の土木部長が意見交換する秋季ブロック土木部長等会議が、北海道・東北を除く7ブロックで終了し...

記者の目/論説

建設メール

2016/12/08

〈壁耳〉 ICT土工は地方でも普及拡大の動き2016/12/08

記者 国土交通省が進めるICT土工を地方自治体や中小建設業者にまで普及拡大させる動きが来年度は本格化しそうですね。 デスク 実演型の支援事業として静岡県と茨城県では...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/30

〈壁耳〉 クルマのICT革命始まる2016/11/30

記者 国土交通省が自動運転の戦略本部を近く立ち上げますね。最近、自動運転の話題が目立つようになった気がします。 デスク 2020年の東京五輪・パラリンピックで自動運...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/28

〈こぼれ話〉 なぜ防衛省が参加しているのか2016/11/28

 28日に開かれたインフラメンテナンス国民会議の設立記念大会には来賓として宮澤博行・防衛大臣政務官が出席した。一見すると意外に思えるが、防衛省が参加する理由について...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/22

〈こぼれ話〉 若者の注目をいかに集めるか2016/11/22

 建設産業の職人育成を目指して4月に開校した利根沼田テクノアカデミー(群馬県沼田市)と10月に開校した職人育成塾(香川県高松市)では、いずれも訓練生の募集には非常に...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/21

〈こぼれ話〉 来年の話はまだ早い?2016/11/21

 日本建設業連合会(日建連)は21日に理事会後の定例記者会見を行ったが、今回は特に発表できる案件はなく、いきなり質疑応答に入った。  来月は理事会が開催されないこと...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/21

【施工時期の平準化+記者の眼】 交付金事業でゼロ債活用増える2016/11/21

 施工時期等の平準化に向けた都道府県の取り組み状況を把握するため、国土交通省が実施したアンケート調査の結果、社会資本総合整備計画に係る交付金事業でゼロ債務負担行為を...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/16

【無電柱化+記者の眼】 低コストや多様な整備手法を検討2016/11/16

 国土交通省は、欧米やアジアの主要都市と比較して整備が遅れている道路の無電柱化を一層進めていくため、低コスト手法の普及・技術開発や事業者・地元調整のあり方、狭い道路...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/15

【公共事業+記者の眼】 自治体の契約率9月末までで6割にとどまる2016/11/15

 総務省が公表した47都道府県と全市区町村を対象とした公共事業施行状況によると、9月末までの契約率は60・8%で、前年同期の58・8%を2ポイント上回った。本年度の...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/11

〈こぼれ話〉 軽視はしていません2016/11/11

10日に都内で開かれた日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の建設促進大会は、例年参加するはずの地元選出国会議員がほとんど姿を見せず、国会議員席は空席が目立った。本人が出...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/08

【ICT土工事例集+記者の眼】 地方での活用拡大へ実例示す2016/11/08

 国土交通省は建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの先行施策の一つであるICT土工に地方自治体や地域の建設業者からも積極的に取り組んでもらうため、...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/07

〈こぼれ話〉 「良い遺伝子を引き継いで」2016/11/07

 5日に開かれた日本青年会議所(JC)建設部会の50周年記念式典で、歴代部会長を代表してあいさつに立った第9代目の阿部博司氏。JCの部会を人間の細胞になぞらえて「J...

記者の目/論説

建設メール

2016/11/04

【入札情報漏えい問題+記者の眼】 ネクスコ中日本が抜本的再発防止へ2016/11/04

 中日本高速道路は、東京支社横浜保全・サービスセンターの施工管理業務を委託していた会社の社員が工事入札に関する秘密情報を工事会社へ漏えいした事件を受け、抜本的な再発...

記者の目/論説

建設メール

2016/10/27

【建設投資見通し+記者の眼】 17年度も51兆円台を予測2016/10/27

 建設経済研究所と経済調査会経済調査研究所は27日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2016年10月版)を明らかにした。今月成立した第2次補正予算に伴う政...

記者の目/論説

建設メール

2016/10/26

【担い手確保+記者の眼】 高卒者の3年以内離職率 建設業は48%2016/10/26

 高校を卒業して建設業に就職した人の48・3%が3年以内に離職していることが厚生労働省のまとめで分かった。大学卒業者の離職率も3割を超えている。2013年3月の卒業...

記者の目/論説

建設メール

2016/10/25

〈壁耳〉 2級学科試験の年2回実施は可能か2016/10/25

記者 国土交通省の技術者制度検討会で2級学科試験を年2回実施する方向性が出されましたが、なぜですか。 デスク 言うまでもなく担い手確保対策だよ。建設業は若年層の入職...

記者の目/論説

建設メール

2016/10/19

【関東地整の補正工事+記者の眼】 一般土木は大半がC・D等級対象2016/10/19

 関東地方整備局は本年度第2次補正予算の関係で、建設関係では232件の工事発注を予定する。うち一般土木工事は107件で、約97%にあたる104件はC・D等級を対象と...

記者の目/論説

建設メール

2016/10/18

【i-Construction+記者の眼】 コンソーシアム設立へ12月にも会員公募2016/10/18

 国土交通省は建設現場の生産性向上を図るi-Construction(アイ・コンストラクション)を推進するため、18日にコンソーシアムの準備会を開催し、体制や規約を...

記者の目/論説

建設メール

2016/10/14

【一括下請負+記者の眼】 「実質的関与」の基準明確化を通知2016/10/14

 国土交通省は建設工事に際して実質的に施工に携わらない企業を施工体制から排除し、不要な重層化を避けるため、一括下請負(丸投げ)に該当しない「実質的関与」の判断基準を...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。