見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/31特集企画/PR

建設メール

【CCUS】 運用実践セミナー/開催地を全国拡大

 建設業振興基金は、4月と5月のCCUS(建設キャリアアップシステム)運用実践セミナー開催スケジュールを発表した。2025年度からは開催地域を拡大し、全国でセミナー...

掲載一覧

積算・資格news

建設メール

2025/01/07

【労務費・必要経費】 ガイドライン策定へ/内訳明示の見積書2025/01/07

 国土交通省は労務費や必要経費等を内訳明示した見積りの普及に向け、元請―下請間、下請―下請間と発注者―元請間の2系統に分けて今後の方針案を示した。改正建設業法の第2...

積算・資格news

建設メール

2025/01/07

【施工管理技術】 2級の3職種で第一次検定合格者決まる2025/01/07

 全国建設研修センターは6日、昨年11月17日に実施した▽管工事▽電気通信工事▽造園―の2024年度2級施工管理技術検定試験「第一次検定・第二次検定」のうち、第一次...

建設時事

建設メール

2025/01/06

【25年度政府予算案】 公共事業費6兆円を確保/うち強靱化関係は4兆円2025/01/06

2025年度予算案歳入・歳出  2025年度政府予算案が閣議決定した。一般会計総額は、24年度に比べ2・6%増となる115兆5415億円とした。注目の公共事業関係費...

建設時事

建設メール

2025/01/06

【25年度政府予算案】 労務単価引上げへ/学校施設補助単価も引上げ2025/01/06

 政府は2025年度予算案のポイントとして、経済・物価動向を反映した予算編成に、公共工事の設計労務単価引上げ、公立学校施設の補助単価引上げ、地方公共団体の公共調達の...

特集企画/PR

建設メール

2024/12/27

【プレイバック24】 時間労働、第3次担い手3法など/能登地震教訓に施策を2024/12/27

能登半島地震発生で開かれた非常災害対策本部会議  2024年も残りわずか。年の瀬に一年を振り返ってみると、建設業に対する時間外労働の上限規制、第3次担い手3法成立と...

建設時事

建設メール

2024/12/27

【国交省25年度予算案】 公共事業費は5・3兆円/前年度比で微減となる2024/12/27

 政府が27日に閣議決定した、2025年度当初予算案における国土交通省予算は、国費総額が一般会計で5兆9527億6200万円(前年度比約9億円減)、うち公共事業関係...

積算・資格news

建設メール

2024/12/26

【労務費の基準】 15の運用方針案示す/各契約段階で確保目指し2024/12/26

 国土交通省は、2025年12月からの適用が見込まれる労務費の基準で、契約段階における運用方針案を明らかにした。労務費の基準を活用した適正水準の労務費、受注者による...

特集企画/PR

建設メール

2024/12/26

【プレイバック24】 魅力強化へ挑む1年/働き方改革、賃上げなど2024/12/26

 2024年は能登半島地震からはじまり、時間外労働上限規制の適用開始など、建設業界にとっては大きな試練となる年だったのではなかったか。試練を乗り越えた先に建設業は魅...

建設時事

建設メール

2024/12/25

【技術基準】 25年度後半適用へ/道路土工構造物で/能登半島地震踏まえ改定2024/12/25

 国土交通省は、令和6年能登半島地震を踏まえた技術基準等の対応として「道路土工構造物技術基準」の改定案を示した。関係機関への照会などを行い、2025年3月中旬に開催...

積算・資格news

建設メール

2024/12/25

【一級建築士】 「設計製図試験」は3010人が合格2024/12/25

 10月13日に全国51会場で行われた2024年一級建築士試験「設計製図の試験」の合格者が25日に発表された。実受験者数1万1306人のうち、3010人が合格し、合...

建設時事

建設メール

2024/12/24

【建設未来賞】 技能者6人と育成・展開賞/外国人材活躍へ大臣表彰2024/12/24

中野国交相(前列中央)と喜びの受賞者  国土交通省は24日、大臣表彰として2回目となる外国人材とつくる建設未来賞の第2回受賞式を都道府県会館(東京都)で開催した。優...

建設時事

建設メール

2024/12/24

【全国統一指標】 第3次へ見直し検討/地域平準化と週休2日で2024/12/24

 国土交通省は現在の新・全国統一指標について第3次・全国統一指標へ見直す考えを示している。対象となるのは工事に関する部分で、地域平準化率に繁忙期を加えることと、週休...

インタビュー

建設メール

2024/12/23

【国交省就任インタビュー】 人材と展開をリンク/皆川武士不動産・建設経済局国際市場課長2024/12/23

皆川国際市場課長  11月の人事異動で、国土交通省不動産・建設経済局の国際市場課長となった皆川武士氏。就任から1カ月を経て、課題として「人手不足に対応して外国人材の...

建設時事

建設メール

2024/12/23

【国土地理院】 作業規程の準則改定/GNSS標高測量適用で2024/12/23

 国土地理院は公共測量「作業規程の準則」の一部改正を計画、2025年度から適用させる。ポイントは現行の「GNSS測量機による水準測量」から「GNSS標高測量」への変...

建設時事

建設メール

2024/12/20

【運用指針調査】 市区町村4割が/ダンピング対策未導入2024/12/20

 国土交通省は、発注関係事務の運用に関する指針に基づく工事に関する業務の実施状況に関する調査、いわゆる運用指針調査の結果をまとめた。ダンピング対策は、特殊法人等で約...

建設時事

建設メール

2024/12/20

【インフラDX大賞】 福留開発が大臣賞/地方自治体は栃木県2024/12/20

 国土交通省は2022年度に創設したインフラDX大賞で、3回目の受賞者を決定した。工事・業務部門は福留開発、地方公共団体等の取り組み部門は栃木県、i-Constru...

建設時事

建設メール

2024/12/19

【改正建設業法】 12月施行分など最新解説/東京皮切りに説明会2024/12/19

多くの参加者が集まった説明会  国土交通省による改正建設業法説明会が19日の東京会場を皮切りにスタートした。東京は午前に発注者向け、午後は建設業者向けの2部構成とな...

積算・資格news

建設メール

2024/12/19

【試験】 合格者を発表/第50回下水道技術検定など2024/12/19

 日本下水道事業団(JS)は18日、11月に全国10都市で実施した第50回下水道技術検定のうち第2種、第3種の合格者と第38回下水道管理技術認定試験(管路施設)の合...

建設時事

建設メール

2024/12/18

【入契適正化】 週休2日推進など/各発注機関に通知行う2024/12/18

 国土交通省は16日、公共工事の入札および契約の適正化の推進について各府省庁へ国交相、財務相連名、地方公共団体へは総務相、国交相連名で通知した。入札契約適正化指針改...

建設時事

建設メール

2024/12/18

【入契調査】 ASP利用などに課題/引き続き改善を2024/12/18

週休2日工事の実施状況  国土交通省は2024年度の入契法等に基づく入札・契約手続に関する実態調査、いわゆる入契調査結果を明らかにした。ダンピング対策や週休2日工事...

建設時事

建設メール

2024/12/17

【自民党・官公庁営繕議連】 必要な予算確保求める/新会長に井上信治議員2024/12/17

新たに会長に就任した井上代議士  自由民主党「官公庁営繕を考える議員の会」の総会が13日、衆議院第二議員会館で開かれた。防災機能の強化や資材価格高騰等への対応といっ...

業界動向

建設メール

2024/12/17

【全管連】 業界の健全な発展へ要望/高橋国交副大臣を表敬訪問2024/12/17

左から和田副会長、高橋国交副大臣、藤川会長、中村理事  全国管工事業協同組合連合会(全管連)の藤川幸造会長は13日、高橋克法国土交通副大臣を表敬訪問し、国民生活の安...

建設時事

建設メール

2024/12/16

【BIM/CIM】 25年度適用目指し/取扱要領素案明らかに2024/12/16

 国土交通省はBIM/CIMの取扱要領の作成を進めており、このほど素案を明らかにした。現在の活用ガイドラインをはじめ多くの基準類があるが、原則適用後が反映されていな...

インタビュー

建設メール

2024/12/16

【国交省インタビュー】 直轄現場は実験場/大臣官房技術審議官 沓掛敏夫氏2024/12/16

沓掛技術審議官  7月に就任した国土交通省大臣官房の沓掛敏夫(くつかけ・としお)技術審議官は「国交省の一番の力の源泉は現場力」にあるとし、直轄工事の現場では「建設業...

記者の目/論説

建設メール

2024/12/13

【国土強靱化④】 人口減少社会へ対応/地方創生などと連携図る2024/12/13

 国土強靱化推進会議で示されたさらなる国土強靱化に向け重点的に取り組むべき施策(仮)に位置付けられた施策のうち、人口減少社会等の社会状況の変化への対応をまとめた。地...

建設時事

建設メール

2024/12/13

【総合評価】 25年度に全面適用を/WLB推進企業への加点2024/12/13

 国土交通省は、総合評価におけるワーク・ライフ・バランス(WLB)等推進企業への加点について全面適用に踏み切る。2018年度の一般土木A等級等に始まり、24年1月の...

建設時事

建設メール

2024/12/12

【総合評価】 25年度からS1型試行/工期、安全性などテーマ例2024/12/12

 国土交通省は品確法の運用指針改定を踏まえた取り組みとして2025年度、総合評価落札方式でS1型(仮称)の試行を開始する。現行のS型を改編し、「技術向上提案」を求め...

インタビュー

建設メール

2024/12/12

【国交省インタビュー】 働きやすい業界へ/城麻実建設振興課長2024/12/12

城建設振興課長  国土交通省不動産・建設経済局の城麻実建設振興課長は、建設業関係の部署は初めてで「日々、業界の方に教えていただきながら勉強している」。直前は大臣官房...

積算・資格news

建設メール

2024/12/11

【施工管理技術検定】 25年度試験の実施計画決まる/2月から受付開始2024/12/11

2025年度技術検定スケジュール  国土交通省は11日、2025年度の施工管理技術検定試験実施計画を明らかにした。受付期間が一番早いのは建築と電気工事の2級第一次検...

記者の目/論説

建設メール

2024/12/11

【国土強靱化③】 新技術活用など推進/インフラ老朽化にも対応2024/12/11

 国土強靱化推進会議で示されたさらなる国土強靱化に向け重点的に取り組むべき施策(仮)に位置付けられた施策のうち新技術の活用やインフラ老朽化対応などについてまとめた。...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。