見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/01/24特集企画/PR

建設メール

【けんせつ小町】 2月6日にフォーラム開催

 日本建設業連合会(日建連)は、2月6日に「けんせつ小町フォーラム2025」を開催する。本年度は、なでしこJAPAN元監督の佐々木則夫氏による基調講演と3つのけんせ...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2017/01/20

【水道法改正案】 給水装置工事事業者指定は5年の更新制に2017/01/20

 厚生労働省は20日召集の第193回通常国会へ水道法の一部改正法案を提出する。水道施設の老朽化に対応するため、都道府県による水道基盤強化計画の策定や水道事業者による...

建設時事

建設メール

2017/01/20

【埼玉発】 県が短期発注準備工導入で工期末を12月に2017/01/20

 建設業界から要望が強い施工時期の平準化実現に向け、埼玉県は2017年度から新たに(仮称)短期発注準備工事を導入する。現行で年度末に集中している工事完成時期を前倒し...

建設時事

建設メール

2017/01/19

【登録基幹技能者】 特別講習の日程決まる2017/01/19

 建設業振興基金は登録基幹技能者を対象とした特別講習の日程を明らかにした。パソコン、スマートフォンを用いたe―ラーニングの手法を使わない人向けに、関東甲信越では新潟...

建設時事

建設メール

2017/01/13

【埼玉発】 県のICT活用工事初弾は発注者指定型で2017/01/13

 埼玉県県土整備部は12日、ICT活用工事の初弾案件となる「社会資本整備交付金(河川)工事(護岸工)」を公告した。発注者指定型としてICT活用を施工条件に定めており...

建設時事

建設メール

2017/01/10

【歩切り追跡調査】 端数処理は190団体が実施2017/01/10

 国土交通省と総務省が行った歩切りに関する地方自治体への追跡調査の結果がまとまり、昨年12月16日の時点で端数処理やランダム係数で設計書金額から減額して予定価格を決...

建設時事

建設メール

2016/12/28

【2016年振り返り(7月~12月)】 施工時期平準化の流れ加速2016/12/28

 2016年度予算は安倍総理が指示した早期執行に引き続き、8月に閣議決定された「未来への投資を実現する経済対策」の裏付けとなる大型の第2次補正予算が10月に成立し、...

建設時事

建設メール

2016/12/27

【リフォーム・リニューアル】 16年度上半期は受注高7兆円超える2016/12/27

 国土交通省がまとめた2016年度上半期受注分の建築物リフォーム・リニューアル調査報告によると、受注高は前年同期比27・1%増の7兆6137億円と過去最高の水準にな...

建設時事

建設メール

2016/12/27

【2016年振り返り(1月~6月)】 建設現場でICT活用広がる2016/12/27

 国土交通省の石井啓一大臣が「生産性革命元年」に位置付けた2016年は、i-Constructionをはじめとする生産性向上への新たな動きがみられた変革の年となった...

建設時事

建設メール

2016/12/26

【国土強靭化関係予算】 17年度は国費総額3・7兆円2016/12/26

 内閣官房が集計した関係府省庁における2017年度の国土強靭化関係予算案は国費総額3兆7166億円で、対前年度当初比1・01倍を確保した。うち公共事業関係費は3兆2...

建設時事

建設メール

2016/12/22

【当初予算】 17年度公共事業費は前年度と同水準2016/12/22

 政府の2017年度当初予算案が22日に閣議決定された。国土交通省予算は国費総額が5兆7946億円で、対前年度比で微増を確保した。うち公共事業関係費は5兆1807億...

建設時事

建設メール

2016/12/22

【国交省第3次補正予算】 ゼロ国債で2984億円2016/12/22

 22日に閣議決定された政府の本年度第3次補正予算のうち、国土交通省関係では公共土木施設等の災害復旧で国費944億1800万円を計上したほか、国庫債務負担行為(ゼロ...

建設時事

建設メール

2016/12/22

【17年度政府予算案】 公共事業関係費は5兆9763億円2016/12/22

 経済再生と財政健全化の両立実現を目指す政府の2017年度予算案が22日に閣議決定された。注目の公共事業関係費は5兆9763億円で前年度当初比26億円増の微増となっ...

建設時事

建設メール

2016/12/21

【社会保険未加入業者】 直轄工事は2次下請以下も排除へ2016/12/21

 社会保険未加入対策を進める国土交通省は、直轄工事の1次下請業者を対象に行っている現行の未加入企業を排除する取り組みについて、加入に際しての負担も考慮しつつ2次以下...

建設時事

建設メール

2016/12/21

【社会保険未加入対策】 来年度から追加対策実施を2016/12/21

 行政、元請・下請企業、建設労働者等で構成する社会保険未加入対策推進協議会が21日に都内で開かれ、5年間の計画期間終了を受けた来年度以降のスケジュールを決めた。来年...

建設時事

建設メール

2016/12/20

【施工時期平準化】 来年度当初予算でゼロ国債設定へ2016/12/20

 国土交通省の石井啓一大臣は20日の会見で、2017年度当初予算でゼロ国債を初めて設定する方向で財政当局と調整を進めていることを明らかにした。これまで国交省では適正...

建設時事

建設メール

2016/12/19

【戦略的広報】 女性活躍促進へ危機感持ち情報発信を2016/12/19

 国土交通省や有識者、関係業界団体等で構成する建設産業人材確保・育成推進協議会では、人材投資成長産業の実現に向けて▽若者▽中途採用▽離職防止▽女性▽高齢者―の担い手...

建設時事

建設メール

2016/12/14

【担い手確保・育成】 中堅技能者対象の教育訓練で研修案2016/12/14

 建設産業担い手確保・育成コンソーシアム(事務局=建設業振興基金)は14日にプログラム・教材等の作業部会を開き、中堅技能者を対象とする教育訓練の整備に向けた研修案な...

建設時事

建設メール

2016/12/14

【担い手確保・育成】 「プレ入職」を学校側が高評価2016/12/14

 建設産業への入職促進を図る観点から総合工事業団体や専門工事業団体などの支援により、「プレ入職」を対象とする教育訓練が進んでいる。14日に開かれた建設産業担い手確保...

建設時事

建設メール

2016/12/13

【前払金】 533機関で使途拡大を導入済み2016/12/13

 本年度予算の早期執行に伴い、国土交通省が前払金の使途を対象工事の施工に必要な現場管理費と一般管理費の一部まで拡大する特例措置を講じたことを受け、12月1日現在で5...

建設時事

建設メール

2016/12/12

【履行保証制度】 保証会社も破産管財人に違約金請求2016/12/12

 国土交通省は12日付で北海道建設業信用保証、東日本および西日本建設業保証の3社から申請があった前払金保証約款の一部変更を承認したことを通知した。国交省が先月、直轄...

建設時事

建設メール

2016/12/09

【群馬発】 板倉北川辺バイパスでICT技術を初活用2016/12/09

 群馬県県土整備部は国道354号板倉北川辺バイパス盛土工事(板倉町)でICT技術を試行的に活用する。県として積極的にICT技術を活用するのは初めて。i-Constr...

建設時事

建設メール

2016/12/09

【新潟発】 週休2日、快適トイレを来年から導入へ2016/12/09

 新潟県土木部と交通政策局では、1月から完全週休2日取得モデル工事の実施や快適トイレの試行などを検討する。また債務負担行為を設定した工事で施工時期選択可能工事制度を...

建設時事

建設メール

2016/12/07

【担い手育成】 地域連携の取り組み成果を披露2016/12/07

 「建設産業担い手確保・育成コンソーシアム」(事務局=建設業振興基金)が進める地域連携ネットワーク構築支援の本年度報告会が7日に都内で開かれ、特徴があり、他の地域で...

建設時事

建設メール

2016/12/07

【ICT土工】 地方への普及拡大で茨城県がモデル第2弾に2016/12/07

 国土交通省は建設現場の生産性向上を目指すi-Constructionの取り組みのうち、直轄工事で進むICT土工を地方の自治体や中小建設業者にも本格的に普及拡大させ...

建設時事

建設メール

2016/12/05

【社会保険未加入対策】 「適切な保険」への加入徹底を2016/12/05

 国土交通省は5日付で、建設業における社会保険への加入徹底に向けた注意点を示した事務連絡を建設業団体や都道府県へ出した。社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインで...

建設時事

建設メール

2016/12/02

【国交省通知】 下請契約の適正化、施工管理の徹底求める2016/12/02

 国土交通省は12月1日付で、建設業団体に対して下請契約や下請代金支払の適正化、施工管理の徹底などを求める通知を出した。例年、資金需要の増大が予想される夏と冬に要請...

建設時事

建設メール

2016/12/02

【CIM導入へ】 業務、工事で過去最多の試行件数2016/12/02

 国土交通省がまとめた2012年度から16年10月までのCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング/マネジメント)試行事業の状況によると、累計で試行...

建設時事

建設メール

2016/12/01

【ICT導入】 港湾の浚渫工事対象に新基準を2016/12/01

 港湾分野でのICT導入を目指す国土交通省は、初期の取り組みとして浚渫工事で3次元データを一貫して使用できるように新たな基準を整備し、2017年度から導入する。1日...

建設時事

建設メール

2016/12/01

【CIM導入推進】 段階的導入へロードマップを2016/12/01

 国土交通省は社会資本の計画・調査・設計段階から施工、維持管理の各工程で3次元モデルを用いるCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング/マネジメント...

建設時事

建設メール

2016/11/29

【インフラメンテナンス】 石井国交相「社会全体で機運高める」2016/11/29

 28日にインフラメンテナンス国民会議が設立されたことを受け、石井啓一国土交通大臣は29日の会見で、メンテナンス産業の育成・活性化とともに、「自治体の支援や理念の普...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。