見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/08/05特集企画/PR

建設メール

【担い手確保】 プロジェクトが始動/教育アニメ『未来補完計画』

 教育アニメ映画『未来補完計画』のプロジェクトが始動した。2040年の未来を描く映画で、インフラ崩壊など未来の社会問題や職業選択などに興味・関心を持たせ、建設業の必...

掲載一覧

インタビュー

建設メール

2017/09/27

【関東整備局インタビュー】 清水侯二営繕部長「長寿命の官庁施設整備を」2017/09/27

 関東地方整備局の清水侯二営繕部長は就任インタビューで、長く使うことのできる官庁施設の整備に力を尽くす決意を表明した。長寿命化を実現させるためにはハード・ソフト両面...

インタビュー

建設メール

2017/09/25

【関東整備局インタビュー】 総務部長 岸毅明氏「官民連携で課題に対応」2017/09/25

 関東地方整備局の岸毅明総務部長は就任インタビューで、公正・透明な入札契約を基本に据えながら、担い手確保・育成や生産性向上の取り組みに力を注ぐ方針を示した。また、業...

インタビュー

建設メール

2017/09/20

【関東整備局インタビュー】 河川部長 小林稔氏「八ッ場と鬼怒川を重点に」2017/09/20

 関東地方整備局の小林稔河川部長は就任インタビューで、大規模プロジェクトを重点的かつ、スケジュール通りに推進する決意を表明したほか、危機管理・河川整備事業推進の観点...

インタビュー

建設メール

2017/09/13

【北陸地方整備局】 「受発注者対等の立場で一緒に施策を」小俣篤局長インタビュー2017/09/13

 7月7日付で北陸地方整備局長に就任した小俣篤局長がインタビューに応じ、「建設業界の皆さんは災害発生直後から現場で建設機械を動かしている。この努力に感謝するとともに...

インタビュー

建設メール

2017/09/11

【国土交通省インタビュー】 建設市場整備課長 出口陽一氏「処遇改善へ好循環を」2017/09/11

 国土交通省土地・建設産業局の出口陽一建設市場整備課長が就任インタビューに応じ、「経験を積み技能が上がってきた方が、それなりのふさわしい処遇を受けられる産業になる好...

インタビュー

建設メール

2017/08/24

【国土交通省インタビュー】 土地・建設産業局長 田村計氏「健全で魅力ある産業に」2017/08/24

 国土交通省土地・建設産業局の田村計局長は就任インタビューで、「建設業における課題が大きく変わり、担い手不足とった全体の変化の中で建設業を健全で魅力ある産業にするた...

インタビュー

建設メール

2017/08/10

【就任会見】 秋元司・国土交通副大臣「夢があり発展できる施策を」2017/08/10

 秋元司国土交通副大臣(内閣府副大臣・復興副大臣兼任)が就任会見を開き、今後の抱負を語った。秋元副大臣は、「これからは新しい時代に向かって攻めていかなければならない...

インタビュー

建設メール

2017/08/10

【就任会見】 牧野たかお・国土交通副大臣「若い人が職に就きたい環境に」2017/08/10

 牧野たかお国土交通副大臣が就任会見を開き、若い人が積極的に入職する建設産業に向けた環境改善に意欲を示した。  建設産業に対して牧野副大臣は「今までは、特に若い人た...

インタビュー

建設メール

2017/08/04

【就任会見】 石井国交相「国土強靭化で地域経済発展を」2017/08/04

 3日に発足した安倍改造内閣で留任が決まった石井啓一国土交通大臣(水循環政策担当)が同日夜に就任会見を開き、「引き続き全力を挙げて国土交通行政のさまざまな課題に取り...

インタビュー

建設メール

2017/08/03

【国土交通省インタビュー】 事務次官・毛利信二氏「担い手確保の取り組みを応援」2017/08/03

 国土交通省の毛利信二事務次官は就任インタビューにおいて、今後の建設業における担い手確保の重要性を指摘し、各地で進む取り組みを一生懸命応援する考えを示した。  また...

インタビュー

建設メール

2017/08/01

【石井国交相】 「非常に緊張した1年だった」2017/08/01

 昨年8月3日の内閣改造から1年が経過するのを前に、国土交通省の石井啓一大臣は1日の会見で「災害なども多く非常に緊張した1年だった」と振り返った。昨年は特に北海道や...

インタビュー

建設メール

2017/07/12

【北陸整備局】 「本気で変えることが大事」小俣篤局長が就任会見2017/07/12

 今月7日付で北陸地方整備局長に着任した小俣篤新局長が就任会見を開き、今後の建設業界の方向性を左右する生産性革命について「本気で変えていくことが大事」と強調した。一...

インタビュー

建設メール

2017/07/11

【関東財務局】 浅野僚也氏が新局長/建設企業の後継者不足を注視2017/07/11

 関東財務局は10日、7日付の人事異動に伴う局長の交代にあたり、就退任会見を行った。新局長は財務省本省大臣官房政策評価審議官を務めた浅野僚也氏。前任の小野尚氏は大臣...

インタビュー

建設メール

2017/07/11

【全中建インタビュー】 豊田剛新会長/処遇改善しイメージアップを2017/07/11

 全国中小建設業協会(全中建)の豊田剛新会長(豊田土建代表取締役会長、東京都)は就任インタビューで「処遇改善など、中小建設業と一般産業とのギャップを感じる。改善しつ...

インタビュー

建設メール

2017/07/10

【事務次官交代】 毛利氏「惜しまずに汗をかきたい」2017/07/10

 新旧の国土交通事務次官が10日、職員に対するあいさつを行った。毛利信二・新事務次官は、危機管理の重要性を指摘するとともに、国民の目線に立って一つ一つの課題に向き合...

インタビュー

建設メール

2017/07/05

【国交省インタビュー】 「自分の言葉で建設産業の未来語って」/平田研・建設業課長2017/07/05

 10年後の建設産業を見据えた建設産業政策会議の提言「建設産業2017+10~若い人たちに明日の建設産業を語ろう~」が石井啓一国土交通大臣へ提出され、今後は施策の具...

インタビュー

建設メール

2017/06/26

【東日本建設業保証】 「下期の見通し予断許さず」三澤社長会見2017/06/26

 東日本建設業保証は23日に開いた三澤眞取締役社長の定例記者会見で2016年度事業実績、連結損益比較などを公表した。景況について三澤社長は「本年度下期の見通しは立た...

インタビュー

建設メール

2017/06/14

【土木学会新会長】 「土木が危機」大石久和氏インタビュー2017/06/14

 「土木は今、危機にある」。土木学会の新会長就任インタビューで、大石久和氏が開口一番発した。  「土木が国民の皆さんに理解されていない。土木の学問的な成果、設計に関...

インタビュー

建設メール

2017/06/09

【橋建協】 魅力ある業界アピール/坂本眞新会長インタビュー2017/06/09

 本年5月に日本橋梁建設協会(橋建協)の新会長に就任した坂本眞氏は、建設専門紙のインタビューに答え、「橋建協は1964年、前回の東京オリンピック時に誕生した53年の...

インタビュー

建設メール

2017/06/09

【建コン】 納期平準化が課題解消につながる/村田和夫新会長インタビュー2017/06/09

 建設コンサルタンツ協会の新会長に就任した村田和夫氏(建設技術研究所社長)は、「1989年に策定されたATI構想※を再確認し、それを基本に進めていきたい」と就任の抱...

インタビュー

建設メール

2017/06/09

【関東整備局・就任インタビュー】 東川直正企画部長「担い手確保の促進が職務」2017/06/09

 関東地方整備局の東川直正企画部長は、将来の社会資本整備を見据え、建設業における担い手確保の促進が重大な職務と考えている。2017年度は地域インフラサポートプラン関...

インタビュー

建設メール

2017/05/31

【日建連インタビュー】 現場の土日休み定着を/井上和幸・週休二日推進本部長2017/05/31

 本年度からスタートした日本建設業連合会(日建連)の週休二日推進本部。そこで本部長として辣腕を振るう井上和幸氏に話を聞いた。  「建設業の労働時間は、一般産業に比べ...

インタビュー

建設メール

2017/05/30

【日建連・押味副会長インタビュー】 安全・安心を優先2017/05/30

 新たに日本建設業連合会の副会長・建築本部長に就任した押味至一氏は、「2012年3月に日建連建築宣言を出した。そこには安全・安心の建築・街づくりに貢献します、低炭素...

インタビュー

建設メール

2017/05/29

【日建連・山内新会長インタビュー】 建設業の評価を高める2017/05/29

 日本建設業連合会の山内隆司新会長は建設専門紙の就任インタビューで、「残念ながら建設業の評価はこれまで高くなかった。少しでも建設業の評価を高めたい。そのために週休2...

インタビュー

建設メール

2017/04/10

【舗装マネジメントを考える③】 「点検の効率化を実現」特別講演/㈱東芝インフラシステムソリューション社社会システム事業部参事・熊倉信行氏2017/04/10

〈3月10日のセミナーから〉  弊社の道路舗装ひび割れ解析技術とサービスの概要は、市販カメラを乗用車に設置し撮影した画像を解析して、自動的にひび割れ率を算出するとい...

インタビュー

建設メール

2017/04/07

【舗装マネジメントを考える②】 「サイクルを持続的に回すことが重要」基調講演/茨城県土木部道路維持課技佐兼課長補佐(技術総括)・土子浩之氏2017/04/07

〈3月10日のセミナーから〉  茨城県では、舗装の維持管理の指標として、ひび割れ率、わだち掘れ量、平たん性の3つの要素を組み合わせて舗装の破損程度を10点満点で総合...

インタビュー

建設メール

2017/04/06

【舗装マネジメントを考える①】 「目的を持って点検を」基調講演/国立研究開発法人土木研究所道路技術研究グループ上席研究員・藪雅行氏2017/04/06

〈3月10日のセミナーから〉  舗装管理においては、他の道路構造物と同様に点検、診断、措置、記録のメンテナンスサイクルを確立し、長寿命化計画の策定・内容の充実などに...

インタビュー

建設メール

2017/04/05

【国土交通省インタビュー】 森昌文技監/技術の進歩を現場に反映2017/04/05

 国土交通省の森昌文技監は建設専門紙のインタビューに応じ、3月末に策定した国土交通行政における技術政策の基本的な指針となる技術基本計画に対する思いを語った。  20...

インタビュー

建設メール

2017/03/16

【インタビュー】 国土交通省大臣官房技術審議官 五道仁実氏「新3Kの業界へ変える」2017/03/16

 国土交通省は2017年度から適用する積算基準や低入札価格調査基準の改定内容を発表した。改定の目的について大臣官房の五道仁実・技術審議官は「i-Constructi...

インタビュー

建設メール

2017/02/08

【インタビュー】 「堤防強化を着実に推進」/利根川上流河川事務所・横森源治所長2017/02/08

 国土交通省利根川上流河川事務所の横森源治所長に利根川右岸における首都圏氾濫区域堤防強化対策や水防拠点の整備など主要事業の展望を聞いた。堤防強化対策はI期区間の整備...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月9日(土)~8月17日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月18日(月)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。