見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/31特集企画/PR

建設メール

【CCUS】 運用実践セミナー/開催地を全国拡大

 建設業振興基金は、4月と5月のCCUS(建設キャリアアップシステム)運用実践セミナー開催スケジュールを発表した。2025年度からは開催地域を拡大し、全国でセミナー...

掲載一覧

業界動向

建設メール

2018/11/22

【高力ボルト】 需給動向が全国的に逼迫傾向2018/11/22

 建設現場で高力ボルト※の需給が逼迫(ひっぱく)しているという業界団体等からの声を受け、国土交通省が10月に初めて実施した緊急調査の結果、需給動向が全国的に逼迫傾向...

業界動向

建設メール

2018/11/12

【軽仮設リース】 66%と好調をキープ2018/11/12

 軽仮設リース業協会がまとめた2018年9月度の主要品目における軽仮設機材稼働率(50社)によると、全体稼働率は前月に比べ2・4ポイント上昇の66%(前年同月比4%...

業界動向

建設メール

2018/11/08

【建設業倒産】 エム・テックが負債総額253億円/東京商工リサーチ2018/11/08

 東京商工リサーチは2018年10月の建設業倒産状況をまとめた。負債額1000万円以上の企業倒産件数は122件で前年度比17・5%減。7カ月連続で前年同月を下回った...

業界動向

建設メール

2018/11/07

【建設現場へGO!】 助成金を活用してみませんか/特設サイト開設2018/11/07

 建設業振興基金が運営するホームページ「建設現場へGO!」において、中小建設企業が利用できる助成金を紹介する特設サイトが開設された。  2018年度に改組となった「...

業界動向

建設メール

2018/11/06

【10月の景気動向】 建設業は6カ月ぶりに悪化2018/11/06

 帝国データバンクがまとめた全国景気動向調査(2018年10月調査)によると、建設業の景気は前月比で0・4ポイント減となり6カ月ぶりに悪化した。  現状について建設...

業界動向

建設メール

2018/10/25

【新潟発】 福田組と新潟大学が産学連携協定を締結2018/10/25

 福田組(新潟市、太田豊彦社長)と新潟大学(高橋姿学長)が組織的な産学連携推進に関する協定を締結した。23日に協定締結式が執り行われ、太田社長と高橋学長が調印を交わ...

業界動向

建設メール

2018/10/25

【建設投資見通し】 18年度は56・6兆円に上方修正2018/10/25

 建設経済研究所と経済調査会経済調査研究所は25日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2018年10月版)を公表した。災害復旧等に伴う予備費の使用や民間建設...

業界動向

建設メール

2018/10/22

【高校生作文コンクール④】 土地・建設産業局長賞「誇れる職業」2018/10/22

◎井手萌香さん(長崎県立長崎工業高等学校建築科3年)  私は工業高校卒業後、施工管理技士として建設業に携わりたいと思っています。建設業=男性というイメージが世間では...

業界動向

建設メール

2018/10/19

【アスファルト合材】 上期製造量は2年ぶり1700万t割れ2018/10/19

 日本アスファルト合材協会(日合協)は2018年上期のアスファルト合材製造数量を公表した。前年度比90万t減の1676万8858tで同5・1%減。1700万tを割っ...

業界動向

建設メール

2018/10/19

【高校生作文コンクール③】 土地・建設産業局長賞「建築の魅力に関する一考察」2018/10/19

◎堂本美帆さん(愛媛県立松山工業高等学校建築科3年)  建築の魅力って何だろう。そう考えたとき一つの文章が思い浮かんだ。『この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用...

業界動向

建設メール

2018/10/18

【高校生作文コンクール②】 土地・建設産業局長賞「国際協力の現場へ」2018/10/18

◎村上莞和さん(静岡県立浜松工業高等学校 建築科2年)   私が中学生だったある時、母はテレビ番組を見ながら突然こう言った。  「将来建築士になってこの家をリフォー...

業界動向

建設メール

2018/10/16

【高校生作文コンクール①】 国土交通大臣賞「大切にしたい言葉」2018/10/16

◎曽我部七海さん(愛媛県立松山工業高等学校3年)  高校入学当初の私には、「建築家になって素敵な美術館をデザインしたい。」という夢がありました。昔からものづくりや絵...

業界動向

建設メール

2018/10/16

【担い手育成】 中小企業の新人クレーンオペレーター訓練を支援2018/10/16

 建設業振興基金は、厚生労働省から受託した中小企業等担い手育成支援事業において、新人クレーンオペレーターの訓練を支援するため、第1期生の募集を開始した。関東甲信越地...

業界動向

建設メール

2018/10/15

【私たちの主張⑤】 土地・建設産業局長賞「物作りの大好きな若者と未来を創ろう」2018/10/15

◎錦戸豪氏(ニシノ、岐阜県)  私は学生の頃、特別勉強が出来た訳でも無く、将来どのような職業に就くかも特に考えていませんでした。勉強は嫌いで、スポーツが好きなごく普...

業界動向

建設メール

2018/10/12

【私たちの主張④】 土地・建設産業局長賞「建設現場のその先に」2018/10/12

◎安彦陽子氏(沼田建設、山形県) 「あんりちゃんお迎えでーす。」保育士さんの掛声を聞いて、二才六ヶ月になる娘が私のもとへ駆け寄ってきます。娘と一緒にお友達も近寄って...

業界動向

建設メール

2018/10/11

【私たちの主張③】 土地・建設産業局長賞「夢を仕事に2018/10/11

◎津場一誠氏(橋本店、宮城県)  私が、建設業に興味を持ったのは、およそ十年前に遡ります。  当時中学生であった私は、陸上部に所属しており、1 年生のとき、初めての...

業界動向

建設メール

2018/10/11

【生産性向上】 UAVレーザ測量の精度向上へ技術開発2018/10/11

 測量の生産性向上を図るため、オープンイノベーションの手法により国土地理院が選定した4つの開発チームにおいて、UAVレーザ測量の精度向上と作業効率化につながる技術開...

業界動向

建設メール

2018/10/10

【私たちの主張②】 国土交通大臣賞「愛されるふるさとづくりのために」2018/10/10

◎野原愛子氏(野原組、岐阜県) 「さあ、行くぞ」  今年の冬もこの声から始まる。社長の勢い余る威勢のいい声が、従業員を一斉に降りしきる雪の中へと出動させる掛け声だ。...

業界動向

建設メール

2018/10/09

【全国建産連】 専門工事業者が現状訴える/関東甲信越ブロック会議2018/10/09

 全国建設産業団体連合会(全国建産連、渡邉勇雄会長)の専門工事業委員会関東甲信越ブロック会議が9日に都内で開かれ、専門工事業者の担い手確保や処遇改善方策など今後の働...

業界動向

建設メール

2018/10/09

【私たちの主張①】 国土交通大臣賞「建設会社と共に歩んでみつけた『宝物』」2018/10/09

◎佐藤孝義氏(河北建設、宮城県)  「よくぞ、ここまで頑張ってきたなあ。」  我が社が創立して、今年で50年が経ち、多くの政財界関係者を来賓として招いて、盛大に記念...

業界動向

建設メール

2018/10/05

【統一土曜閉所】 11月を強化月間に/建設産労懇がキャンペーン2018/10/05

 「みんなで改善!ワーク・ライフ・バランス みんなで実践!働き方改革」―。建設産業の労働組合による建設産業労働組合懇話会(建設産労懇、約10万2000人)は4日、2...

業界動向

建設メール

2018/10/04

【働き方改革】 「4週8休」は現場で遅れ/全建アンケート調査2018/10/04

 全国建設業協会(全建)は、会員企業に対して実施した「働き方改革の推進に向けた取組状況等に関するアンケート調査」の結果をまとめた。目標とする4週8休が現場では遅れて...

業界動向

建設メール

2018/10/03

【建設4団体】 佐藤信秋議員に推薦状2018/10/03

 東京都中小建設業協会(山口巖会長)、全国中小建設業協会南多摩(若林克典会長)、神奈川県中小建設業協会(河﨑茂会長)、横浜建設業協会(山谷朋彦会長)の4団体は3日、...

業界動向

建設メール

2018/09/21

【日建連】 国土強靭化の税制措置創設を/19年度税制改正要望2018/09/21

 日本建設業連合会(日建連)は2019年度の税制改正要望として、新たに国土強靭化に資する税制措置の創設を盛り込むことを明らかにした。自然災害に対する設備強化など事業...

業界動向

建設メール

2018/09/20

【企業情報】 AIG損保が建設業のICT化支援で初の割引制度2018/09/20

 AIG損害保険は、建設業のICT化を支援するため、事業者保険に業界初の割引制度を導入する方針だ。建設業向け事業総合賠償責任保険において国土交通省が進めるi-Con...

業界動向

建設メール

2018/09/20

【意見交換会】 週休2日へ実態踏まえた工期設定を/国と都、東建2018/09/20

 関東地方整備局、東京都建設局と東京建設業協会(東建)による意見交換会が19日に都内で開かれた。今回、東建は▽週休2日工事の推進▽入札・契約、総合評価の改善▽生産性...

業界動向

建設メール

2018/09/18

【働き方改革】 日建連が建設技能者の賃金アップへ「労務費見積り尊重宣言」2018/09/18

 日本建設業連合会(日建連)は、18日に開かれた建設業働き方改革加速化プログラムのフォローアップに伴う意見交換会で、国土交通省へ「労務費見積り尊重宣言」を提出した。...

業界動向

建設メール

2018/09/13

【群馬発】 テクノアカデミーがフィリピンと人材育成で合同会議2018/09/13

 利根沼田テクノアカデミー(桑原敏彦校長)は沼田市役所でDTI(フィリピン貿易産業部)と建設業の人材指導育成に関わる合同会議を開催した。アカデミーとフィリピン政府と...

業界動向

建設メール

2018/09/11

【建コン協】 発注者へ納期平準化や年度末の残業抑制求める2018/09/11

 関東地方整備局と管内1都8県5政令市、建設コンサルタンツ協会の意見交換会が10日に開かれ、納期の平準化や残業時間抑制など働き方改革を中心に意見を交わした。  協会...

業界動向

建設メール

2018/09/06

【西日本豪雨】 ドローン活用し実態調査/産学民で初の試み2018/09/06

 ドローンシティ協会(DCA、松田学理事長)と日本防災教育振興中央会(防教中央会、仲西宏之代表理事)は、産学民3者共同で西日本豪雨の被災地実態調査を15日から17日...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。