見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/17特集企画/PR

建設メール

【国際園芸博】 暑熱対策プロジェクト/協賛パートナー募集

 2027年国際園芸博覧会協会(十倉雅和会長)は、今月19日から9月26日の期間で開催されるGREEN×EXPO2027(国際園芸博覧会)において『暑熱対策プロジェ...

掲載一覧

業界動向

建設メール

2025/02/12

【建設物価調査会】 今期は3・3%増加/民間設備投資マインド2025/02/12

 建設物価調査会が1~3月期の民間企業設備投資動向を公表した。調査は2024年12月1日時点で、資本金1億円以上の1038社が回答。建設投資の動向を示す建設投資マイ...

積算・資格news

建設メール

2025/02/12

【建設業振興基金】 2級建築と電気工事技術/第二次検定結果を発表2025/02/12

 建設業振興基金は、2024年度の2級建築および電気工事施工管理技術検定(第二次検定)の実施結果を発表した。試験は24年11月24日に全国13地区で実施した。  2...

積算・資格news

建設メール

2025/02/10

【JS】 下水道技術検定第1種/合格者を発表2025/02/10

 日本下水道事業団(JS)は5日、2024年11月に全国10都市で実施した第50回下水道技術検定のうち第1種の合格者を発表した。  第1種の受検者は80人で合格者は...

業界動向

建設メール

2025/02/10

【日本CM協会】 売上高合計は407億円/24年度CM業務市場調査2025/02/10

 日本コンストラクション・マネジメント協会(日本CM協会、川原秀仁会長)は、2024年度CM業務市場調査アンケートの結果を発表した。売上高合計は前年度の363億56...

建設時事

建設メール

2025/02/07

【海外インフラ】 優秀技術者24年度は14人/13日に表彰式を開催2025/02/07

 国土交通省は2024年度海外インフラプロジェクト優秀技術者の表彰者を決定した。今回は14人が選ばれている。表彰式は13日に対面・オンラインのハイブリッド形式で開催...

業界動向

建設メール

2025/02/07

【CLT普及】 3月に実証事業報告会/建築物事例紹介など2025/02/07

 木構造振興と日本住宅・木材技術センターは、CLTを活用した建築物等実証事業について報告会を3月に都内で開催する。CLTを活用した建築物の事例紹介や、あらかじめ設定...

建設時事

建設メール

2025/02/06

【資金繰り改善】 下請債権保全支援で/来年3月末まで事業延長2025/02/06

 国土交通省は、工事請負代金債権の支払保証や買取を行う『下請債権保全支援事業』について、2025年3月末までの事業期間を1年延長し、26年3月末までとする。同事業は...

特集企画/PR

建設メール

2025/02/06

【日綜産業】 作業効率1・5倍アップ/クイックデッキで吊橋塗装2025/02/06

クイックデッキを実際に見学  日綜産業(小野大代表取締役社長)は1月22日、竜神大吊橋塗装改修工事(茨城県常陸太田市)の現場見学会を開催した。元請はマスダ塗装店(水...

積算・資格news

建設メール

2025/02/05

【施工管理技術】 2級土木3種別/合格者が決まる2025/02/05

 全国建設研修センターは5日、2024年10月27日に実施した2級土木施工管理技術検定第二次検定(種別は土木、鋼構造物塗装、薬液注入)の合格者を発表した。3種別とも...

建設時事

建設メール

2025/02/05

【品確議連】 担い手の処遇改善など/中野国交相に要望書2025/02/05

梶山議連会長(中央左)が中野国交相に要望書を手渡した  自民党の公共工事品質確保に関する議員連盟(梶山弘志会長)は5日、中野洋昌国交相に『建設産業の担い手の処遇改善...

業界動向

建設メール

2025/02/04

【建築防災協会】 耐震改修優秀建築で表彰/大臣賞に中野市ソソラホール2025/02/04

 日本建築防災協会が、2024年度の『耐震改修優秀建築・貢献者表彰』の審査結果を公表した。国土交通大臣賞には中野市市民会館ソソラホール(長野県中野市)が選ばれた。耐...

建設時事

建設メール

2025/02/04

【品確法運用指針】 改正に適切な対応を/地整や地方自治体へ要請2025/02/04

 国土交通省は3日、品確法における発注関係事務の運用指針改正について各地方整備局担当部長および各都道府県担当部長に対して「適切に対応」することを要請した。都道府県に...

業界動向

建設メール

2025/02/03

【CCUS】 建キャリキャンペーン/毎月200ポイント贈呈2025/02/03

 建設キャリアアップシステム(CCUS)の技能者向けスマホアプリ『建キャリ』でポイントキャンペーンが3月末まで実施中。毎月3日分の就業履歴を蓄積した建キャリユーザー...

建設時事

建設メール

2025/02/03

【国土地理院】 点群データを提供/2月19日から開始2025/02/03

 国土地理院は、航空レーザ測量データを基に作成した点群データを2月19日から提供する。点群データは建物や樹木の高さも確認することができるもの。同院ではデータ提供が防...

建設時事

建設メール

2025/01/31

【品確法】 運用指針改正案を了承/建設業災害対応をSNS公開2025/01/31

運用指針改正案を審議した  自民党の公共工事品質確保に関する議員連盟は1月31日に総会を開き、品確法における発注関係事務の運用指針改正案を審議、了承した。改正案では...

業界動向

建設メール

2025/01/31

【OCAJIプロジェクト】 7件が受賞2025/01/31

受賞者による記念撮影  海外建設協会(OCAJI、佐々木正人会長)は1月30日、都内の東京プリンスホテルで海建協表彰2024OCAJIプロジェクト賞表彰式を開催した...

建設時事

建設メール

2025/01/30

【マニュアル改正】 監理技術者の兼務可能へ/2月1日から適用を2025/01/30

 国土交通省は『監理技術者制度運用マニュアル』を一部改正、2月1日から適用する。要件に合致する場合は主任技術者・監理技術者の兼務が可能となる。要件は請負金額1億円未...

建設時事

建設メール

2025/01/30

【環境省】 土壌汚染対策技術を公募/選定技術は実証試験・評価2025/01/30

 環境省は、特定有害物質などによる土壌汚染を対象とした調査技術および対策技術を募集している。選定された技術は実証試験・技術評価を行う。公募受付は3月7日まで。  同...

業界動向

建設メール

2025/01/29

【下水道事業団】 点群データ閲覧システム開発/2月3日に運用開始2025/01/29

 日本下水道事業団(JS)は、WEBブラウザ上で下水道施設における点群データの閲覧が可能なシステム『JUMP』を開発した。2月3日に運用を開始する。  今回の開発は...

建設時事

建設メール

2025/01/29

【スモールコンセッション】 2月セミナー参加者募集/廃校活用など事例解説2025/01/29

 国土交通省は、2月21日に開催する『スモールコンセッション実践セミナー』(オンライン)の参加者を募集している。参加費無料。申込期限は2月14日。『スモールコンセッ...

建設時事

関東地整発

2025/01/28

【関東地整】 C級は3・4億円未満/4月から発注標準金額見直し2025/01/28

 関東地方整備局は4月から発注標準金額を見直す。急激な資機材価格の上昇などを反映。国交省本省の方針に基づき、現行の金額を1・14倍引き上げる。新たな金額は一般土木、...

民間開発

建設メール

2025/01/28

【まちづくり】 横浜市・東急・URが協定/青葉台駅周辺で魅力創出2025/01/28

 横浜市・東急・URの3者は24日、東急田園都市線青葉台駅周辺について、新たな魅力を創出するまちづくりの実現に取り組むため、協定を締結した。協定有効期間は2026年...

業界動向

建設メール

2025/01/27

【UR都市機構】 能登半島復興応援マルシェ/2月1日に開催2025/01/27

 都市再生機構(UR都市機構)は、「能登半島復興応援マルシェ」を2月1日に開催する。URまちとくらしのミュージアム(東京都北区)のラボ41で3月いっぱいまで開催中の...

建設時事

建設メール

2025/01/27

【重層下請構造】 実態把握へ調査/アンケートなど実施2025/01/27

 国土交通省は重層下請け構造に関する調査に乗り出す。2025年度予算概算要求に盛り込んだが、前倒しで24年度補正予算に確保。アンケート調査などにより、まず実際の状況...

特集企画/PR

建設メール

2025/01/24

【けんせつ小町】 2月6日にフォーラム開催2025/01/24

 日本建設業連合会(日建連)は、2月6日に「けんせつ小町フォーラム2025」を開催する。本年度は、なでしこJAPAN元監督の佐々木則夫氏による基調講演と3つのけんせ...

業界動向

建設メール

2025/01/24

【建災防】 4社にコスモス認定2025/01/24

 建設業労働災害防止協会(建災防、今井雅則会長)は、22日付けで島村工業など4社の建設事業場に対してコスモス認定証を交付した。有効期間はいずれも3年間。  認定を受...

建設時事

関東地整発

2025/01/23

【関東地整】 事前調整スタート/官民連携の案件募集で2025/01/23

 国土交通省が2025年度官民連携基盤整備推進調査費の第1回案件募集を22日に開始したことに伴い、関東地方整備局は事前調整の受付を始めた。24年度に管内から選ばれた...

建設時事

建設メール

2025/01/23

【上下水道】 革新的技術を公募/強靱・持続可能を目指す2025/01/23

 国土交通省は、上下水道一体革新的技術実証事業(AB‐Crossプロジェクト)の公募を開始した。同プロジェクトは、水道革新的技術『A‐JUMP技術』と、下水道革新的...

建設時事

建設メール

2025/01/22

【国総研】 気候変動に適応した離岸堤へ/共同研究者募集を開始2025/01/22

 国土技術政策総合研究所(国総研)は『気候変動適応のための離岸堤・人工リーフの改良手法の開発に関する共同研究』の共同研究者募集を開始した。気候変動により、海面水位の...

建設時事

建設メール

2025/01/22

【外国人材受け入れ】 採用ハンドブック作成/還流方法の検討も実施2025/01/22

 国土交通省は建設分野における外国人技術者・技能者の定着支援として、企業向け外国人技術者採用ハンドブック作成や外国人材の還流方法検討などを進める。企業対象アンケート...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。