見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2023/02/07特集企画/PR

建設メール

【企業情報】 中小建設企業向けDXプラットフォームサイト公開

公開されたサイト  建設業DXを推進するBRANU(東京都港区、名富達哉CEO)は、中小建設企業の生産性を向上させる建設DXプラットフォーム「CAREECON Pl...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2022/10/03

【大手50社受注】 8月総計は5カ月連続増/民間が過去10年で最高に2022/10/03

 国土交通省が発表した2022年8月の建設工事受注動態統計調査(大手50社)によると、受注総額は1兆334億円で前年同月比17・9%増となり、5カ月連続で増加した。...

建設時事

建設メール

2022/10/03

【21年の建設業】 常時従業者は8年連続増/53社の活動実態調査結果2022/10/03

 国土交通省は、多角化や国際化などで実績を持つ建設・設備工事業の大手53社を対象に行った2021年の建設業活動実態調査結果をまとめた。常時従業員数は調査対象企業合計...

建設時事

建設メール

2022/10/03

【自動化施工】 技術的議論へ参画求む/現場導入促進で募集開始2022/10/03

 国土交通省は、自動化施工の現場導入促進に向けた技術的な議論を進めるため、建設機械施工の自動化・自律化協議会の「サブワーキングメンバー」の募集を始めた。自動化施工の...

建設時事

建設メール

2022/09/30

【入札契約調査】 適切な価格転嫁を追加/ダンピング対策は深掘り2022/09/30

 入札契約適正化法(入契法)に基づき、国土交通・財務・総務省が公共工事の発注者に対して行う本年度の入札契約手続き実施状況調査が始まった。10月1日時点における最新の...

業界動向

建設メール

2022/09/30

【全生連】 おおむね6割で改定/10月の生コン価格2022/09/30

 全国生コンクリート工業組合連合会(全生連)は29日、生コン価格の改定状況について報告した。物価資料10月号の表示価格更新地点推移数は、建設物価95地点(9月18日...

建設時事

建設メール

2022/09/30

【国交省・経産省】 ダムのU字側溝部で試行/CO2固定化コンクリート2022/09/30

 国土交通省と経済産業省は、CO2を炭酸塩の原料として固定化し収支をマイナスにするコンクリート等の実証に向け、国交省直轄工事におけるダムのU字側溝部を対象に現場で試...

建設時事

建設メール

2022/09/29

【CLT活用促進】 22年度で竣工件数は累計956件見込む2022/09/29

 CLT(直交集成板)を活用した建築物の竣工件数が、2022年度に累計で956件に達する見込みになったことが政府のまとめで分かった。用途別では、事務所、店舗・倉庫等...

民間開発

建設メール

2022/09/29

【民間開発】 丸の内の国際ビルと帝劇ビルを一体的に建て替え2022/09/29

国際ビルの外観  三菱地所、東宝、出光美術館は、千代田区丸の内三丁目にある三菱地所所有の「国際ビル」と、東宝および出光美術館が所有する「帝劇ビル」について、共同で一...

建設時事

建設メール

2022/09/29

【オンライン電子納品】 直轄業務でも試行運用/23年度の原則化目指す2022/09/29

 国土交通省は、直轄業務におけるオンライン電子納品の試行を始める。2021年12月から運用を開始した土木工事に引き続き業務でも試行運用し、特に問題がなければ23年度...

業界動向

建設メール

2022/09/29

【全建】 賃上げの取り組み進む/働き方改革調査結果2022/09/29

 全国建設業協会(全建)は「働き方改革の推進に向けた取り組み状況等に関するアンケート調査」の結果を公表した。国土交通省と建設業4団体との技能労働者の賃上げに関する申...

業界動向

関東地整発

2022/09/28

【関東整備局】 PC建協との意見交換会で今後の整備方針示す2022/09/28

整備局とPC建協から26人が出席した  関東地方整備局は22日、プレストレスト・コンクリート建設業協会(PC建協、森拓也会長)との意見交換会を開催した。整備局は年度...

建設時事

建設メール

2022/09/28

【施工確保】 補助事業でも活用可能/事業加速化の円滑化国債2022/09/28

 国土交通省と総務省は、事業加速化円滑化国債の活用を踏まえた債務負担行為による円滑な施工確保について地方自治体へ通知した。同国債は、2021年度補正予算から運用を開...

業界動向

建設メール

2022/09/27

【全建】 資機材価格高騰対応強化を/品確法運用指針でアンケート2022/09/27

 全国建設業協会(全建)は、47都道府県建設業協会及び会員企業に「令和4年度 品確法に基づく発注関係事務の運用に関する指針の運用状況等に関するアンケート」を行い、そ...

インタビュー

建設メール

2022/09/27

【国土交通省就任インタビュー】 大臣官房長 宇野善昌氏「必要・十分な予算確保を」2022/09/27

適正な公共工事契約の重要性を強調  国土交通省の宇野善昌大臣官房長は、2023年度予算概算要求について「公共事業関係費は前年度比1・19倍の6兆2443億円を要求し...

業界動向

建設メール

2022/09/26

【日建連】 より踏み込んだ対応を/時間外労働削減へ通知2022/09/26

 日本建設業連合会(日建連)は21日、会員企業各社へ労働委員長名で労働時間調査報告書に関する通知を行った。同報告書を受け、前倒しで自主規制水準の引き上げを宣言し、取...

特集企画/PR

建設メール

2022/09/22

【企業情報】 東急建設とアイリッジが建設DX「工具ミッケ」を共同開発2022/09/22

「工具ミッケ」の仕組み図  アプリ開発等を手掛けるアイリッジ(東京都港区)と東急建設(東京都渋谷区)は、無線自動識別(RFID)タグとスマートフォンアプリを活用した...

積算・資格news

建設メール

2022/09/22

【特定技能】 年内に新区分1号試験/新試験の実施予定が判明2022/09/22

 建設分野の特定技能外国人受け入れに当たり、業務区分が「土木」「建築」「ライフライン・設備」の3区分に統合・再編されたことを受け、特定技能試験を作成・実施する建設技...

インタビュー

建設メール

2022/09/22

【国土交通省就任インタビュー】 住宅局長 塩見英之氏「国民の住生活向上を支援」2022/09/22

「民間事業者はパートナー」  国土交通省住宅局の塩見英之局長は「住宅は国民にとって最も身近な存在。きめ細かなニーズにできるだけ寄り添って、政策的に応えていくというの...

特集企画/PR

建設メール

2022/09/21

【企業情報】 太平洋セメントがCO2吸収・硬化セメント系材料を開発2022/09/21

「カーボンフィクスセメント」を使用したインターロッキングブロック  太平洋セメント(不死原正文社長、東京都文京区)は、セメント製造段階でのCO2発生量が少なく、かつ...

インタビュー

建設メール

2022/09/21

【国土交通省就任インタビュー】 事務次官・藤井直樹氏「CCUSが人を呼ぶ手段に」2022/09/21

即応体制の重要性を強調  国土交通省の藤井直樹事務次官は、建設産業の担い手確保・育成や働き方改革の取り組みについて「担い手が本当にいないということに対してどう向き合...

民間開発

建設メール

2022/09/20

【民間開発】 大和地所レジデンスの北赤羽マンションは長谷工で2022/09/20

完成イメージ  大和地所レジデンスは、設立30周年記念プロジェクトとして東京都北区で分譲マンション「ヴェレーナグラン北赤羽マスタープレイス&マナープレイス」の開発を...

業界動向

建設メール

2022/09/20

【建設物価】 全般的に上昇基調が一服/22年度上半期の鋼材価格2022/09/20

 建設物価調査会は、建設物価調査リポートの最新号において、2022年度上半期における鋼材の価格高騰と現況をまとめた。22年上期に鋼材急騰要因となった原料の鉄鉱石や原...

インタビュー

建設メール

2022/09/16

【UR都市機構就任インタビュー】 東日本賃貸住宅本部長・倉上卓也氏「安心安全な生活を」2022/09/16

今後の取り組みを語る倉上本部長  UR都市機構東日本賃貸住宅本部長に7月1日付で就任した倉上卓也氏に新任の抱負や今後の取り組むべき事項について話を聞いた。目指す方向...

インタビュー

建設メール

2022/09/16

【就任会見】 豊田俊郎・国土交通副大臣「防災・減災に力を入れる」2022/09/16

防災・減災、国土強靱化を強力に推進  豊田俊郎国土交通副大臣は、16日の就任会見で「国土交通行政をしっかりと前に進められるよう、国土交通副大臣として全力を挙げてまい...

インタビュー

建設メール

2022/09/16

【就任会見】 石井浩郎・国土交通副大臣「国民のため裏方仕事を」2022/09/16

国土交通省の役割は裏方  石井浩郎国土交通副大臣(内閣府副大臣・復興副大臣兼任)は、16日に就任会見を開き「プロ野球に例えると、選手は主役で国民、事業者。国土交通省...

民間開発

建設メール

2022/09/15

【民間開発】 千代田区三番町のマンション計画が始動2022/09/15

外観の完成予想図  三菱地所レジデンスと三菱倉庫は、千代田区で「ザ・パークハウスグラン三番町26」の整備を計画している。高品質・高付加価値のマンションイメージをけん...

業界動向

建設メール

2022/09/15

【物価高倒産】 8月は過去最多を更新/帝国データバンク調べ2022/09/15

 帝国データバンクが8月に実施した「物価高倒産」の動向調査によると、前年同月比2・6倍の34件と急増したことが分かった。原油や燃料、原材料等の物価高の影響を受けた倒...

インタビュー

建設メール

2022/09/15

【国土交通省就任インタビュー】 大臣官房技術審議官 佐藤寿延氏「週休2日の質を上げる」2022/09/15

「魅力ある職場にしていく」と話す佐藤技術審議官  国土交通省大臣官房の佐藤寿延技術審議官は「建設業では建設現場だけでなく全体の生産性向上が求められている。特に202...

民間開発

建設メール

2022/09/14

【民間開発】 戸越公園の複合再開発タワーが始動2022/09/14

外観の完成予想図  三菱地所レジデンス、大成建設、東急、首都圏不燃建築公社、大成有楽不動産は、品川区で複合再開発「ザ・パークハウス戸越公園タワー」を計画している。戸...

建設時事

建設メール

2022/09/14

【建築BIM】 年度内に事例集作成へ/モデル事業を検証・分析2022/09/14

 国土交通省は、14日に建築BIM環境整備部会を開催し「BIMを活用した建築生産・維持管理プロセス円滑化モデル事業」検討事例集の作成方針を示した。建築分野でのBIM...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。