見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2023/02/07特集企画/PR

建設メール

【企業情報】 中小建設企業向けDXプラットフォームサイト公開

公開されたサイト  建設業DXを推進するBRANU(東京都港区、名富達哉CEO)は、中小建設企業の生産性を向上させる建設DXプラットフォーム「CAREECON Pl...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2021/08/31

【22年度概算要求】 国土強靱化関係は総額で5・6兆円に2021/08/31

 内閣官房が集計した関係府省庁における2022年度の国土強靱化関係予算概算要求では、対前年度当初比1・29倍の5兆6593億9200万円を求めたことが分かった。うち...

建設時事

建設メール

2021/08/31

【22年度概算要求】 農林水産省は公共事業費17%増額要求2021/08/31

 農林水産省の2022年度予算概算要求では、対前年度当初比16・4%増の2兆6842億円を求めている。このうち、公共事業費の要求額は同比17・6%増の8229億円と...

建設時事

建設メール

2021/08/31

【22年度概算要求】 文部科学省は新時代の学校施設整備推進へ2021/08/31

 文部科学省の2022年度予算概算要求では、新しい時代の学びを支える学校施設整備として公立学校施設整備に2352億円、国立大学・高専等施設整備に996億円、私立学校...

建設時事

建設メール

2021/08/31

【22年度概算要求】 厚生労働省は水道の基盤強化を推進2021/08/31

 厚生労働省の2022年度予算概算要求では、新型コロナウイルス感染症の経験を踏まえた柔軟で強靱な保健・医療・介護の構築などに向けて重点的な要求を行っている。主要事業...

インタビュー

建設メール

2021/08/31

【新社長インタビュー】 建設経営サービス 圓田修一氏/業界の期待に応えたい2021/08/31

金融事業の利用を呼び掛ける圓田社長  東日本建設業保証グループの建設経営サービス(東京都中央区)の取締役社長に就任した圓田修一氏は、主力事業である「地域建設業経営強...

インタビュー

建設メール

2021/08/30

【関東整備局就任インタビュー】 安邊英明総務部長「職員が力を出せる環境を」2021/08/30

就任の抱負を述べる安邊部長  関東地方整備局の安邊英明総務部長は「首都圏という重要な地域を担当し、組織の規模も大きいので身の引き締まる思いだ。総務部として『組織の下...

建設時事

建設メール

2021/08/30

【国交省組織改正】 流域治水の推進へ体制整備を2021/08/30

 国土交通省は2022年度の組織・定員要求として714人の定員増加を求めている。  国民の安全・安心の確保の観点からは、防災・減災、国土強靱化の強力な推進のため、水...

業界動向

建設メール

2021/08/30

【JASRA】 認証制度創設で準備/第1期総会を開催2021/08/30

主催者を代表してあいさつする赤坂理事長  全国建設発生土リサイクル協会(JASRA、赤坂泰子理事長)は27日、第1期定時社員総会を都内のホテルで開催した。  議案審...

建設時事

建設メール

2021/08/30

【観光庁概算要求】 DX推進で観光需要創出を2021/08/30

 観光庁の2022年度予算概算要求では、前年度比1・20倍となる177億3500万円を求めている。主要施策では、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進による...

インタビュー

建設メール

2021/08/27

【国土交通省就任インタビュー】 国土交通審議官 石田優氏「時代に即した産業へ発展を」2021/08/27

建設産業へ期待述べる石田国交審  国土交通省の石田優・国土交通審議官は「われわれを取り巻く環境が大きく変わるタイミングであり、変革期の先をどう見据えるのかを意識しな...

建設時事

建設メール

2021/08/27

【国総研概算要求】 新規で4つの課題研究を推進2021/08/27

 国土技術政策総合研究所(国総研)の2022年度予算概算要求によると、新たに3つの重点分野で4つの課題研究を進める方針で、継続17課題を含む1・8億円の予算を求めて...

建設時事

建設メール

2021/08/27

【道路メンテナンス】 全国の損傷マップを初めて公開2021/08/27

 道路施設等の効率的なメンテナンスを進める国土交通省は、全国道路構造物情報マップ(損傷マップ)を初めて公開した(https://road-structures-ma...

建設時事

建設メール

2021/08/27

【ICT施工】 年度内に小規模現場対応の要領・基準策定へ2021/08/27

 国土交通省は、中小建設企業へICT施工を普及させるため、中小建設企業が導入しやすく、コストも安価な優れた技術の具体的な検討に乗り出す。27日にICT普及促進ワーキ...

建設時事

建設メール

2021/08/26

【国土地理院概算要求】 流域治水実現へ防災地理情報を整備2021/08/26

 国土交通省国土地理院は2022年度予算概算要求で、成長推進枠として流域治水の実現と適切な避難行動に資する防災地理情報の整備で4900万円を求めている。自然災害伝承...

建設時事

建設メール

2021/08/26

【気象庁概算要求】 線状降水帯の予測精度向上2021/08/26

 気象庁の2022年度予算概算要求では、前年度比1・10倍となる527億5600万円を求めている。  主要施策のうち、線状降水帯の予測精度向上等に向けた取り組みの強...

建設時事

建設メール

2021/08/26

【国交省税制改正要望】 貯留機能保全区域の指定で特例措置創設を2021/08/26

 2022年度の国土交通省関係税制改正要望事項が明らかになった。災害対応の関係では、貯留機能保全区域の指定に係る特例措置を創設する。貯留機能を有する土地を保全するた...

建設時事

建設メール

2021/08/26

【国土交通省概算要求】 公共事業費6・2兆円求める/強靱化対策は事項要求で2021/08/26

 国土交通省の2022年度予算概算要求の内容が明らかになり、一般会計は国費総額で対前年度当初比18%増となる6兆9349億円を盛り込んだ。うち「新たな成長推進枠」が...

インタビュー

建設メール

2021/08/25

【関東整備局就任インタビュー】 塩井直彦河川部長「治水対策を着実に進める」2021/08/25

就任の抱負を述べる塩井部長  関東地方整備局の塩井直彦河川部長は就任インタビューで「改めて現場のニーズを感じつつ、また河川事業は長期にわたる仕事であり、先輩方のご苦...

業界動向

建設メール

2021/08/25

【全建】 10月5日から全国ブロック会議/開催方法は検討中2021/08/25

 全国建設業協会(全建)は、10月5日の関東甲信越地区を皮切りに、全国9地区で2021年度地域懇談会・ブロック会議を開催する。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防...

建設時事

建設メール

2021/08/25

【CCUS】 元請け独自のポイント付与制度を9月から試行2021/08/25

 建設キャリアアップシステム(CCUS)の就業履歴を基に、元請け事業者が独自のポイントを付与する制度の試行が9月から始まることになった。ポイントの対象となるイベント...

インタビュー

建設メール

2021/08/24

【国土交通省就任インタビュー】 公共事業企画調整課長 岩見吉輝氏「個々の会社で生産性向上を」2021/08/24

岩見課長  国土交通省総合政策局公共事業企画調整課の岩見吉輝課長は、建設施工の現場に今後もICTを普及させる考えを示した上で「個々の建設会社の生産性向上が重要」と話...

建設時事

建設メール

2021/08/24

【長時間労働】 20年度の建設業は1420事業場で法令違反2021/08/24

 厚生労働省がまとめた、長時間労働が疑われる事業場に対する2020年度の監督指導結果によると、対象となった2万4042事業場のうち、8904事業場で違法な時間外労働...

積算・資格news

建設メール

2021/08/24

【二級建築士試験】 学科試験は8220人が合格2021/08/24

 7月4日に全国66会場で行われた2021年二級建築士試験「学科の試験」の合格者を都道府県知事が決定し、24日に発表された。実受験者数1万9596人のうち、8220...

建設時事

建設メール

2021/08/23

【生産性向上】 革新的技術の導入・活用へ29件を選定2021/08/23

 国土交通省は、建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクトの公募結果を発表した。本年度は「AI、IoTをはじめとした新技術等...

インタビュー

建設メール

2021/08/23

【関東整備局就任インタビュー】 高橋武男営繕部長「現場の手戻りBIMで改善」2021/08/23

就任の抱負を語る高橋部長  関東地方整備局の高橋武男営繕部長は、就任インタビューで「官庁施設の整備は地元住民のニーズがどこにあるかを常に意識し、それをくみ取りながら...

インタビュー

建設メール

2021/08/23

【国土交通省就任インタビュー】 技監・吉岡幹夫氏「協力して産業の維持を」2021/08/23

インフラDX重要性強調する吉岡技監  国土交通省の吉岡幹夫技監は「インフラの整備や機能の維持・向上を通じて、人々の暮らしや経済を支えることが大事」と抱負を語る。特に...

建設時事

建設メール

2021/08/20

【省庁営繕計画書】 22年度は総額4169億円に2021/08/20

 中央各省庁が2022年度に営繕計画を実施するための所要経費の積み上げ総額が約4169億円になる見通しを示した国土交通大臣の意見書が、各省庁の長と財務大臣へ送付され...

建設時事

建設メール

2021/08/20

【経審改正】 登録経理講習に「建設業経理士CPD講習」2021/08/20

 国土交通省は、改正建設業法に基づく建設業法施行規則の規定により、20日付で建設業振興基金(東京都港区、佐々木基理事長)が実施機関となる「建設業経理士CPD講習」を...

積算・資格news

建設メール

2021/08/19

【試験】 1級土木施工管理「第一次検定」の合格者が決定2021/08/19

 全国建設研修センターは19日、2021年度の1級土木施工管理技術検定「第一次検定」の合格者を発表した。7月4日に全国13地区38会場で3万7726人が参加した試験...

業界動向

建設メール

2021/08/19

【新技術活用】 大手ゼネコンの最新技術を地方でも2021/08/19

 国土交通省と日本建設業連合会(日建連)は、生産性向上につながるICTなどの新技術活用推進に当たり、大手ゼネコンの最新技術を地方に生かす取り組みを検討する。今後、全...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。