見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/17特集企画/PR

建設メール

【国際園芸博】 暑熱対策プロジェクト/協賛パートナー募集

 2027年国際園芸博覧会協会(十倉雅和会長)は、今月19日から9月26日の期間で開催されるGREEN×EXPO2027(国際園芸博覧会)において『暑熱対策プロジェ...

掲載一覧

積算・資格news

建設メール

2025/03/28

【予定価格適正設定】 歩切根絶へ取組強化/フォローアップ調査を2025/03/28

 国土交通省は『歩切』の根絶に向けた働きかけを強化する。予定価格の適正な設定に向け、地方公共団体に対して歩切実態のフォローアップ調査を行う。  取り組みは、労務費が...

建設時事

建設メール

2025/03/28

【働き方改革】 直轄土木工事で実施/技術評価重視の総合評価を2025/03/28

 国土交通省は2025年度の直轄土木工事において、週休2日の補正係数新設や技術評価で差をつける総合評価落札方式の導入、遠隔臨場の好事例集作成などに取り組む。  同省...

業界動向

建設メール

2025/03/27

【日建連】 設計施工率は3P増/24年度設計施工一貫方式で2025/03/27

 日本建設業連合会(日建連)は、設計施工一貫方式普及の指標となる「設計施工一貫受注額」「設計施工率」と、その業務を支える「設計関連有資格者数」を発表した。設計施工率...

積算・資格news

建設メール

2025/03/27

【賃金支払】 入札内訳書で明示を/労務費行渡り実効性確保2025/03/27

 国土交通省は 労務費が賃金として技能者まで支払われる『労務費行渡り』の実効性確保策として、入札金額内訳書において労務費や材料費を明示、記載内容を発注者が確認する取...

建設時事

建設メール

2025/03/26

【政府】 少額随意契約の基準額/4月1日から引き上げ2025/03/26

 少額随意契約の基準額が4月1日から引き上げられる。現在の基準額は工事の場合250万円(国・都道府県・指定都市)または130万円(指定都市以外の市区町村)。これが、...

建設時事

建設メール

2025/03/26

【人事異動】 建築研は福山氏新任/理事長人事を発表2025/03/26

 国土交通省は、建築研究所および住宅金融支援機構について、理事長人事(4月1日付け)を発表した。建築研究所の理事長には現在同研究所理事の福山洋氏が新任。住宅金融支援...

建設時事

建設メール

2025/03/25

【国総研】 AI活用ガイドラインを/マンホールポンプ維持管理2025/03/25

 国土技術政策総合研究所は、インターネット技術とAIを活用した効率的予防保全型マンホールポンプ維持管理技術について、導入ガイドライン案を策定した。  同技術は、地方...

建設時事

建設メール

2025/03/25

【省人化】 山岳トンネル自動施工/25年度3件で試行2025/03/25

 DX推進による省人化へ。国土交通省は2025年度、山岳トンネル工事のオートメーション化へ向けて直轄工事3件を対象に試行工事を行う。ダム工事や大規模土工現場などを対...

建設時事

建設メール

2025/03/24

【環境省】 産業廃棄物の適正処理/4月から応募受付を2025/03/24

 環境省は、2025年度の『産業廃棄物適正処理推進費補助金』(産業廃棄物緊急対策調査事業)の公募について、4月1日から応募を受け付ける。対象は都道府県または政令市。...

業界動向

建設メール

2025/03/24

【日建連】 新長期ビジョン策定へ/2025年度事業計画公表2025/03/24

 日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は24日、2025年度事業計画を公表した。重点方針では、新規に新長期ビジョンの策定・公表を盛り込んだ。  重点方針は8項目...

業界動向

建設メール

2025/03/21

【CCUS】 中期運営指針を了承/25年度も登録促進図る2025/03/21

 建設キャリアアップシステム運営協議会(会長・平田研国土交通省不動産・建設経済局長)は19日、CCUSの中期的な事業運営のための指針および2025年度事業計画案を了...

建設時事

建設メール

2025/03/21

【群マネ】 劣化状況の可視化を/修繕支援体制強化が必要2025/03/21

 インフラ劣化の一括把握へ―。国土交通省は18日、第6回地域インフラ群再生戦略マネジメント計画策定・実施手法検討会を開催した。全国の橋やトンネルなどのインフラのメン...

建設時事

建設メール

2025/03/19

【入札制度改善】 ハンズオン支援事業で/栃木県と群馬県を選定2025/03/19

 国土交通省は、都道府県と連携して市町村の入札契約制度改善を後押しする『ハンズオン支援事業』で、2025年度の支援対象団体に栃木県(25市町)、群馬県(35市町村)...

業界動向

建設メール

2025/03/19

【建設物価調査会】 2月の建築費指数/全種別で前年比増2025/03/19

 建設物価調査会が2月分の建設物価建築費指数を発表した。2月は全種別で前年同月比増となっている。指数は2015年平均を100として算出。  集合住宅(RC造)は指数...

建設時事

建設メール

2025/03/18

【ICT施工】 書類を一部削減/出来形図表は不要2025/03/18

 国土交通省は、ICT活用工事において出来形管理図表を不要とするなど提出書類の一部を2025年度から削減する。ICT活用工事における提出書類の簡素化対象は以下の2種...

建設時事

建設メール

2025/03/18

【閣議決定】 道路除雪費を追加/過去最大557億2025/03/18

 国土交通省は地方公共団体への道路除雪費用を追加配分する。国土交通省関係予備費使用について18日に閣議決定したもの。予備費のほかに当初予算を活用した追加配分もあり、...

業界動向

建設メール

2025/03/17

【電設協】 時間外労働は若干の減少/第6回働き方改革フォローアップ調査2025/03/17

 日本電設工業協会(電設協、文挾誠一会長)は、第6回働き方改革フォローアップ調査の結果を公表した。時間外労働時間の変化では、上限規制の対象となる月45時間以上の時間...

特集企画/PR

建設メール

2025/03/17

【国際園芸博】 暑熱対策プロジェクト/協賛パートナー募集2025/03/17

 2027年国際園芸博覧会協会(十倉雅和会長)は、今月19日から9月26日の期間で開催されるGREEN×EXPO2027(国際園芸博覧会)において『暑熱対策プロジェ...

業界動向

建設メール

2025/03/14

【立憲民主党】 職人の安全と地位向上へ/議連が総会を開催2025/03/14

議連の総会が開かれた  立憲民主党の『建設職人の安全・地位向上推進議員連盟』(建設工事転落防止推進議員連盟)は13日、総会を衆議院第二議員会館で開催した。会には議員...

建設時事

建設メール

2025/03/14

【環境】 グリーンインフラで/第2回懇談会を開催2025/03/14

 国土交通省は11日、2024年度第2回グリーンインフラ懇談会を開催した。会では九州大学大学院の馬奈木俊介教授がプレゼンテーション。『環境の土台ありきの人間社会』と...

建設時事

建設メール

2025/03/13

【コンクリート】 プレキャスト製品導入促進/25年度は実装に向け検討2025/03/13

 国土交通省は、プレキャスト製品の導入促進を図る。コンクリート工の生産性向上を進めるための方策の一つとして行うもの。導入促進に向け、コストよりも『価値』を重視した工...

積算・資格news

建設メール

2025/03/13

【技術検定】 二次検定の合格者発表/管・電気通信・造園で2025/03/13

 全国建設研修センターが2024年11月に実施した管工事・電気通信工事・造園の施工管理技術検定1級、2級第二次検定について合格者を発表した。  1級は管工事が受験者...

建設時事

建設メール

2025/03/12

【次世代参入】 入札契約方式改善など/若手の登用拡大図る2025/03/12

 国土交通省は建設業における次世代の参入・育成に向けた2025年度の取り組みとして、入札契約方式の改善や人員配置に関する配慮を行う。これらにより若手監理技術者の登用...

業界動向

建設メール

2025/03/12

【帝国データ】 2月の企業倒産状況/34カ月連続前年比増2025/03/12

 帝国データバンクが2月の企業倒産情報をまとめた。倒産件数は768件で、34カ月連続で前年同月比を上回った。このうち建設業は145件。サービス業(196件)、小売業...

建設時事

建設メール

2025/03/11

【道路陥没】 重点調査へ提言原案/すべて1年以内に完了で2025/03/11

 埼玉県八潮市で発生した道路陥没を踏まえ、国土交通省が設置した対策検討委員会(家田仁委員長)は11日、下水道管路の全国特別重点調査の実施について提言の原案を公表した...

建設時事

建設メール

2025/03/11

【自動施工】 安全ルールを改定/機械供給側リスクアセス新設2025/03/11

 国土交通省は、建設機械による自動施工について安全ルール改定版を3月中に公表する。改定版では機械供給者側(製造者・販売者など)によるリスクアセスメントに関する項目を...

建設時事

建設メール

2025/03/10

【品確法運用指針】 下請への賃金実態把握/25年度直轄工事で試行2025/03/10

 国土交通省は、元請会社による下請業者への支払い賃金・労働時間・労務費の実態把握を行う。7日に行われた有識者会議では実態把握の進め方について議論。了承を得られたこと...

建設時事

建設メール

2025/03/10

【入札契約】 新たな技術提案評価方式/S1型を25年度に試行2025/03/10

 国土交通省は、新たな入札契約方式として技術提案評価型(S1型)を実施する。軽微な仕様変更を認めつつ、品質向上などの効果(便益)を適切に費用計上できるものとなる。同...

業界動向

建設メール

2025/03/07

【建設物価調査会】 全国平均は微増/資材物価指数2月2025/03/07

 建設物価調査会が2月分の建設資材物価指数を発表した。同指数は15年の平均を100として算出。2月の全国平均指数は、建設総合が140・3で前月比0・4%増(3カ月連...

積算・資格news

建設メール

2025/03/07

【JASRA】 5月31日と6月1日に/第1回登録土質改良基幹技能者講習2025/03/07

 全国建設発生土リサイクル協会(JASRA)は、2025年第1回登録土質改良基幹技能者講習を5月31日と6月1日に開催する。定員は40人。  会場は東京都文京区の全...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。