見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/06/20特集企画/PR

建設メール

【ACCESS】 7月8日から開催/墜落・転落災害防止対策オンライン研修会

 全国仮設安全事業協同組合(ACCESS、近藤昌三理事長)は「足場からの墜落・転落防止対策オンライン研修会」を7月8日から開催する。厚生労働省の「令和7年度墜落・転...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2020/12/16

【20年度第3次補正予算】 国土強靱化関係は政府全体で3・1兆円2020/12/16

 政府が15日に閣議決定した2020年度第3次補正予算案では、防災・減災、国土強靱化の推進など安全・安心の確保に3兆1414億円を投入する。今回の補正では「国民の命...

建設時事

建設メール

2020/12/15

【群馬発】 建設業協会沼田支部が全国に先駆けCCUSに全社登録2020/12/15

 群馬県建設業協会沼田支部(青柳剛会長兼支部長)は建設キャリアアップシステム(CCUS)について、地域全体での登録に向けた体制を全国に先駆けて構築した。年度内に支部...

建設時事

建設メール

2020/12/15

【国土強靱化】 上水道基幹管路の耐震適合率は25年度までに54%目指す2020/12/15

 政府の「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」では、上水道管路の耐震化対策として基幹管路の耐震化ペースを加速させる対策を引き続き実施することになった。厚...

建設時事

建設メール

2020/12/14

【インフラ輸出】 新戦略の受注目標額は34兆円2020/12/14

 政府は「インフラシステム海外展開戦略2025」を決定した。新型コロナウイルス感染症への対応やデジタル技術・データの活用促進など現下の重要課題への対応も踏まえて、2...

建設時事

建設メール

2020/12/11

【国土強靱化】 国交省は5年間で53対策を実施/事業規模は9・4兆円2020/12/11

 政府が閣議決定した「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」のうち、国土交通省の関係では9・4兆円程度の事業規模を目途として、所管分野を対象に重点的・集中...

建設時事

建設メール

2020/12/11

【国土強靱化】 5か年加速化対策が決定/15兆円規模で123対策盛る2020/12/11

 政府は「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策」を11日に閣議決定した。2021年度から25年度までの5年間で重点的に取り組む123対策を盛り、追加的に必...

建設時事

建設メール

2020/12/10

【監理課長会議】 CCUS優遇措置導入・検討を全都道府県と合意2020/12/10

 国土交通省と都道府県の監理課長などが意見交換する本年度下期ブロック会議が終了し、新・担い手3法のさらなる浸透に向けて、建設キャリアアップシステム(CCUS)のイン...

建設時事

建設メール

2020/12/10

【遠隔臨場】 直轄工事の現場試行は上半期で560件に2020/12/10

 国土交通省が進めている直轄工事の建設現場での遠隔臨場による監督・検査の本年度試行件数が、9月末時点で当初計画を大幅に上回る560件となったことが分かった。新型コロ...

建設時事

建設メール

2020/12/09

【国土強靱化】 5か年加速化で123対策盛る/激甚災害対応は12・3兆円規模2020/12/09

 自由民主党の国土強靱化推進本部(二階俊博本部長)は9日の会合で、政府が11日の閣議決定を目指す「防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策(仮称)」の原案を了...

建設時事

建設メール

2020/12/09

【総合経済対策】 国土強靱化へ5・6兆円支出/全体事業規模は73・6兆円に2020/12/09

 政府は8日、新たな経済対策となる「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」を閣議決定した。事業規模は73・6兆円程度、財政支出は40兆円程度で、うち...

建設時事

建設メール

2020/12/08

【社保加入と賃金】 3万業者に実態調査を/新たにCCUS活用状況も2020/12/08

 国土交通省は、社会保険加入や賃金および法定福利費の支払い状況に関する本年度の実態調査を開始した。実態に即した調査とするため、直近の現場を取り上げて具体的な状況を把...

建設時事

建設メール

2020/12/07

【月間アーカイブ・11月】 CCUS普及へ本気度を2020/12/07

【11月のトピックス】  赤羽一嘉国土交通大臣と日本建設業連合会、全国建設業協会、全国中小建設業協会、建設産業専門団体連合会の建設業4団体の幹部が30日に防災・減災...

建設時事

建設メール

2020/12/04

【建設施工】 パワーアシストスーツ現場導入へ4種類で模擬作業2020/12/04

 現場での作業環境改善を支援する建設施工におけるパワーアシストスーツの導入方策を検討している国土交通省は、技術公募で応募があった機器のうち、4種類を対象に来年1月下...

建設時事

建設メール

2020/12/04

【新たな経済対策】 インフラの老朽化対策を加速2020/12/04

 政府が検討している新たな経済対策の内容が判明した。柱の一つは「防災・減災、国土強靱化の推進など安全・安心の確保」で、府省庁や自治体、官民の垣根を越えて防災・減災、...

建設時事

建設メール

2020/12/03

【道路政策】 踏切対策で一律5年の指定・改良年限緩和も2020/12/03

 今後の道路政策を審議する国土交通省の社会資本整備審議会・基本政策部会が3日に開かれ、踏切対策推進に向けた方向性について意見を交わした。依然として多い踏切事故・渋滞...

建設時事

建設メール

2020/12/02

【改正法成立】 交通政策と国土強靱化法一体改正で災害時の交通機能確保を2020/12/02

 議員立法となる交通政策基本法と国土強靱化基本法を一体的に改正する法案が2日の参議院本会議で可決、成立した。災害が頻発・激甚化する中で、大規模災害発生時の交通機能を...

建設時事

建設メール

2020/12/02

【防災・減災対策】 強化事業推進費で32件に国費65億円を配分2020/12/02

 国土交通省は2日、本年度第3回目の防災・減災対策等強化事業推進費として、32件に国費約65億円の配分を決定した。防災・減災対策の推進や台風・豪雨対策などに対し緊急...

建設時事

建設メール

2020/12/02

【国交省が通知】 社会保険加入徹底へCCUS登録者の選定を2020/12/02

 国土交通省は1日付で、建設業関係110団体に対して下請契約や下請代金支払の適正化、施工管理の徹底などを求める通知を出した。一般的に盆暮れ通達と称され、例年、資金需...

建設時事

建設メール

2020/12/01

【高校生作文コンクール・不動産・建設経済局長賞】 「ターニングポイント」西田吏佐さん(富山県立高岡工芸高等学校建築科2年)2020/12/01

 九年前の東日本大震災で多くの人の命が奪われた。また、多くの建築物も倒壊した。私は小学校六年生の時、震災が起きた岩手県の陸前高田市を訪れた。訪れた時は震災から既に六...

建設時事

建設メール

2020/12/01

【建設業許可・経審】 22年度の電子申請開始へ検討始まる2020/12/01

 建設業許可や経営事項審査(経審)等の申請手続き電子化に向けた検討が国土交通省で始まった。1日には許可行政庁である国交省地方整備局や都道府県の実務者らが参画する会議...

建設時事

建設メール

2020/12/01

【赤羽国交相】 CCUS普及へ対象拡大/建設業4団体と意見交換2020/12/01

 赤羽一嘉国土交通大臣と日本建設業連合会(日建連)、全国建設業協会(全建)、全国中小建設業協会(全中建)、建設産業専門団体連合会(建専連)の建設業4団体は11月30...

建設時事

建設メール

2020/12/01

【国土強靱化】 菅首相が事業規模15兆円の5か年加速化対策を指示2020/12/01

 菅義偉首相は1日の閣僚懇談会で、2021年度から25年度までの5年間を対象に、激甚化する災害への対応、予防保全に向けた老朽化対策の加速、デジタル化等の推進に係る対...

建設時事

建設メール

2020/11/30

【高校生作文コンクール・不動産・建設経済局長賞】 「私の憧れ」柳田菜々美さん(茨城県立土浦工業高等学校土木科2年)2020/11/30

 私の祖父は、栃木県の渡良瀬川水系で砂防ダムの建設に32年携わってきた。真冬に「今日は暖かいな」といってマイナス5度、「今日は寒いな」といってマイナス15度、そして...

建設時事

建設メール

2020/11/30

【建築着工】 10月の新設住宅着工は16カ月連続減少に2020/11/30

 国土交通省がまとめた10月の新設住宅着工戸数は前年同月比で8・3%減の7万685戸となり、16カ月連続で減少した。過去10カ年では2番目に低い水準となる。新設住宅...

建設時事

建設メール

2020/11/27

【高校生作文コンクール・国土交通大臣賞】 「描く未来」岩月野々さん(鹿児島県立鶴翔高等学校2年)2020/11/27

 道路、トンネル、橋、そしてダム。いつも何気なく過ごしている日常には、人々の暮らしを支えているものがたくさんあります。多くの人が、昔は凸凹した道や通れなかった道だっ...

建設時事

建設メール

2020/11/27

【インフラメンテナンス大賞】 第4回受賞者で32件決定/新設の経済産業大臣賞は8件2020/11/27

 国土交通、総務、文部科学、厚生労働、農林水産、経済産業、防衛の7省は社会資本メンテナンスの優れた取り組みや技術開発を表彰する第4回「インフラメンテナンス大賞」の受...

建設時事

建設メール

2020/11/26

【高校生作文コンクール・国土交通大臣賞】 「一人ではできないからこそすべき事」淺沼小春さん(岩手県立盛岡工業高等学校2年)2020/11/26

 私は周りの人から時々、何故土木科を選んだのかと聞かれます。私の中にはいくつかの答えがありますが、その中で私が言わなくなった答えが一つあります。それは「地元に戻って...

建設時事

建設メール

2020/11/26

【空き家対策計画】 19年度末で全市区町村の7割が策定2020/11/26

 空き家対策特別措置法に基づき全国の市区町村で空き家対策が進む中、昨年度末までに約7割の1208団体が対策計画を策定したことが国土交通省と総務省の調査で分かった。本...

建設時事

建設メール

2020/11/25

【衆議院】 交通政策と国土強靱化基本法を一体改正/災害時の交通機能維持2020/11/25

 24日の衆議院本会議で、議員立法となる交通政策基本法と国土強靱化基本法を一体的に改正する法案が可決された。災害が頻発・激甚化する中で、大規模災害発生時の交通機能を...

建設時事

建設メール

2020/11/24

【球磨川流域治水】 赤羽国交相「新たな流水型のダム」をスピード感持って検討2020/11/24

 赤羽一嘉国土交通大臣は24日の閣議後会見で、7月の豪雨で被災した球磨川流域の治水に関する蒲島郁夫・熊本県知事からの要望事項について「スピード感を持って検討を行う」...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。