見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/17特集企画/PR

建設メール

【国際園芸博】 暑熱対策プロジェクト/協賛パートナー募集

 2027年国際園芸博覧会協会(十倉雅和会長)は、今月19日から9月26日の期間で開催されるGREEN×EXPO2027(国際園芸博覧会)において『暑熱対策プロジェ...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2025/03/06

【ICT】 3次元計測の出来形要領/4月からスリム化適用2025/03/06

 国土交通省は『3次元計測技術を用いた出来形管理要領(案)』について、見直しを行いスリム化した。新しい要領は4月1日から適用を開始する。  現在の『3次元計測技術を...

建設時事

建設メール

2025/03/06

【技術実証】 グリーンインフラ創出/鹿島など4事業を選定2025/03/06

 国土交通省は3日、グリーンインフラ創出促進事業における公募選定結果を発表した。審査の結果、鹿島建設など4者の提案した事業が選定されている。今後はこれらの技術につい...

建設時事

建設メール

2025/03/05

【ICT】遠隔施工の導入拡大へ/適用対象工事を明確化2025/03/05

 国土交通省は、一般工事における遠隔施工の導入を拡大する。今後、災害復旧・砂防以外の一般工事への拡大に向け、適用推奨される現場を明確化する方針。また発注・監督・検査...

積算・資格news

建設メール

2025/03/05

【文科省】 技術士の一次試験/11月23日に実施2025/03/05

 文部科学省は3日、2025年度の技術士第一次試験に関する詳細を発表した。試験日は11月23日(日)。全国12都道府県で実施する。受験資格には年齢、学歴、業務経歴な...

建設時事

建設メール

2025/03/04

【ICT施工】 工種・技術基準類を拡大/軟弱地盤処理を適用2025/03/04

 国土交通省は、ICT施工について工種や技術基準類を拡大する。工種には2025年度から地盤改良工・軟弱地盤処理工(サンドコンパクションパイル工)を適用。技術基準類に...

建設時事

建設メール

2025/03/04

【道路陥没】 全国一斉調査実施へ/対象管路条件を議論2025/03/04

 国土交通省が、埼玉県八潮市で発生した下水道に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえて設置した対策検討委員会(委員長・家田仁政策研究大学院大学特別教授)は3日、2回目...

建設時事

建設メール

2025/03/03

【中野国交相】 上下水道DX推進/会見で取組説明2025/03/03

 中野洋昌国交相は2月28日の会見で、埼玉県八潮市で起きた下水道起因の道路陥没事故に関連して、今後の上下水道施設の点検について「デジタル技術を活用してメンテナンスの...

建設時事

建設メール

2025/03/03

【ICT】 施工データ集約・活用/共有基盤整備に向け議論2025/03/03

 国土交通省はICT施工で、施工データを集約・活用するための共有基盤の整備を進める。2027年度の試行運用に向け、25年度は議論を進める。  同省では、建設現場にお...

建設時事

建設メール

2025/02/28

【契約変更】 第三者が適正性を確認/地方整備局発注工事で試行2025/02/28

 国土交通省は契約変更手続きの透明性を確保するため、契約変更前に受発注者以外の第三者が適正性を確認し、その意見を反映・公表する仕組みを導入する。2025年4月1日か...

積算・資格news

建設メール

2025/02/28

【土木工事・業務】 積算基準改定を発表/熱中症対策など計上2025/02/28

 国土交通省は2月28日、2025年度から適用する土木工事・業務の積算基準などの改定を発表した。新たに新基準として熱中症対策、完全週休2日(土日)などの項目を設置し...

業界動向

建設メール

2025/02/27

【日建連】 4優良事業場を表彰/公衆災害対策で2025/02/27

浅沼委員長(中央)と受賞者  日本建設業連合会(日建連)の公衆災害対策委員会は26日、都内の東京建設会館で優良事業場の委員長表彰を実施した。交通対策、地下埋設物対策...

コラム

日々の栞

2025/02/27

〈日々の栞〉 「じゃがりこ」お前もか2025/02/27

▼スーパーによく行く。主に夕飯のおかずを買いに行くのだが、あまり早い時間だと刺し身に値引きシールが付いていない。遅い時間だと選べる品目が限られる。7時過ぎが狙い目だ...

業界動向

建設メール

2025/02/26

【建築・住宅】 アイデアコンペ各賞決定/建築コンソーシアム審査2025/02/26

 建築研究開発コンソーシアムは2024年度建築・住宅技術アイデアコンペの2次審査を14日に開き、最優秀賞などを決定した。最優秀賞には代表提案者・畑伸明氏(大林組)の...

建設時事

建設メール

2025/02/26

【ICT活用】 土工と浚渫で原則化/発注者指定型のみに変更2025/02/26

 国土交通省は、2025年度からICT活用工事(土工、河川浚渫)を原則化する。これまでは発注者指定型と施工者希望型の2種類があったが、25年度からは発注者指定型のみ...

業界動向

建設メール

2025/02/25

【全建】 広報活動事例集を作成/令和6年度建設業社会貢献SDGs2025/02/25

 全国建設業協会(全建、今井雅則会長)は、令和6年度建設業社会貢献・SDGs/広報活動事例集を作成した。事例集は、全建が令和6年に実施した「建設業社会貢献活動推進月...

建設時事

建設メール

2025/02/25

【道路除雪費】 予算執行状況を聞き取り/3月に追加支援措置2025/02/25

 国土交通省は、地方公共団体に対する年度末までの道路除雪費執行見込みについて聞き取りを開始した。3月上旬には聞き取り結果をまとめ、同月内にも除雪費追加支援を行う。中...

積算・資格news

建設メール

2025/02/21

【厚生労働省】 技能検定に新職種/シャッター施工を追加2025/02/21

 厚生労働省は、2025年度の技能検定の職種に「シャッター施工」を新設する。これに伴い、試験業務を行う指定試験機関として、日本シヤッター・ドア協会を指定した。  検...

建設時事

建設メール

2025/02/21

【文科省】 文教施設のPPP・PFI/専門家を自治体に派遣2025/02/21

 文部科学省は、文教施設におけるPPP/PFIを推進するため、コンサルタントなど専門家による地方公共団体に対する調査検討支援事業を2025年度に行う。支援対象は運営...

業界動向

建設メール

2025/02/20

【日建連】 2024年度海洋安全表彰式を開催2025/02/20

受賞者らによる記念撮影  日本建設業連合会(日建連)安全委員会海洋安全部会は19日、「2024年度海洋安全表彰」表彰式を都内の東京建設会館で開催した。  海洋安全表...

業界動向

建設メール

2025/02/20

【建機工】 24年度出荷金額は2兆9690億円/建設機械需要予測を公表2025/02/20

 日本建設機械工業会(建機工、山本明会長)は18日、2024、25年度の建設機械需要予測を公表した。24年度は国内・輸出ともに減少に転じ、4年ぶり減少の2兆9690...

積算・資格news

建設メール

2025/02/19

【直接労務単価】 鋼橋製作工は5・8%増2025/02/19

 国土交通省は、3月から適用する鋼橋積算基準の直接労務単価(鋼橋製作工)について明らかにした。対前年度比5・8%増となる3万1200円で4年連続の増加。伸び率5・8...

インタビュー

建設メール

2025/02/19

【インタビュー】 寺田吉道 国土交通審議官/中小企業の海外進出を支援2025/02/19

寺田審議官  国土交通省は、国内建設企業の技術を国際的に展開するべく施策を進めている。最近の国際関係の動きやインフラシステムの海外戦略などについて、寺田吉道国土交通...

積算・資格news

建設メール

2025/02/18

【機械設備積算】 標準賃金は5・7%増2025/02/18

 国土交通省は、3月から適用する機械設備積算の標準賃金について明らかにした。対前年度比5・7%増となる3万750円で13年連続の増加となった。  内訳は、機械設備製...

積算・資格news

建設メール

2025/02/18

【建築保全労務単価】 全国全職種平均8・3%増/12年連続上昇2025/02/18

 国土交通省は14日、4月から適用する建築保全業務労務単価を明らかにした。全国・全職種の平均は1万8002円で前年度比8・3%の増加となった。12年連続の上昇で、2...

積算・資格news

建設メール

2025/02/17

【設計労務単価】 日建連と全建の両会長が感謝のコメント2025/02/17

 2024年度に実施した公共事業労務費調査に基づき、公共工事設計労務単価を決定し、25年3月からの適用が決まり、全国全職種単純平均で前年度比6・0%引き上げられるこ...

積算・資格news

建設メール

2025/02/17

【設計労務単価】 過去11年で最大上げ幅/全国全職種平均6・0%増2025/02/17

 国土交通省は14日、3月から適用する公共工事設計労務単価を明らかにした。2024年度に行った公共事業労務費調査に基づき決定したもので、全国全職種(51職種)の単純...

建設時事

建設メール

2025/02/14

【担い手確保育成】 技術者の流動化図る/業界で人材バンク構築を2025/02/14

 国土交通省は、技術者の人材育成や流動化について将来的な方向性を示した。技術者版CCUSとも言えるデータベースを整備して人材バンクを構築し、建設業界全体で技術者の流...

業界動向

建設メール

2025/02/14

【日建連】 鉄道インフラの現況説明/第20回講演会を開催2025/02/14

あいさつする押味本部長  日本建設業連合(日建連)鉄道建設本部は13日、東京都千代田区の経団連ホールで2024年度鉄道交通講演会―21世紀の環境新時代を拓く―を開催...

建設時事

建設メール

2025/02/13

【上下水道】 DX技術カタログに掲載/高度化・効率化技術を募集2025/02/13

 国土交通省が、上下水道DX技術カタログに掲載する技術情報の募集を開始した。同カタログは、上下水道施設のメンテナンスの高度化・効率化に関するデジタル技術をまとめたも...

特集企画/PR

建設メール

2025/02/13

【東京大学大学院】 協調領域シンポジウム/3月にハイブリッド開催2025/02/13

 東京大学大学院工学系研究科はi-Constructionシステム学寄付講座協調領域検討会の第4回協調領域シンポジウム『共通データ環境(CDE)の実装に向けて』を3...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。