見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/06/20特集企画/PR

建設メール

【ACCESS】 7月8日から開催/墜落・転落災害防止対策オンライン研修会

 全国仮設安全事業協同組合(ACCESS、近藤昌三理事長)は「足場からの墜落・転落防止対策オンライン研修会」を7月8日から開催する。厚生労働省の「令和7年度墜落・転...

掲載一覧

インタビュー

関東地整発

2021/07/20

【関東財務局】 白川新局長が就任会見「国有財産を貸付で活用」2021/07/20

就任の抱負を述べる白川局長  関東財務局の新局長に金融庁総合政策局総括審議官を務めていた白川俊介氏が着任した。就任会見で白川新局長は「今までは金融庁などの仕事が長く...

建設時事

関東地整発

2021/07/15

【関東整備局】 初の新技術大賞に五洋建設が決定2021/07/15

 関東地方整備局は15日、本年度の新技術推進技術者・新技術大賞局長表彰を発表した。建設技術の開発に携わる者の意欲向上で顕著な効果があった新技術の開発者を表彰する「新...

建設時事

関東地整発

2021/06/23

【関東整備局】 週休2日制は事務所発注も23年度に完全実施/建専連と意見交換会2021/06/23

 関東地方整備局は21日、建設産業専門団体連合会(建専連)および同関東地区連合会(関東建専連)との意見交換会をWeb方式を取り入れて開催した。週休2日制への取り組み...

インタビュー

関東地整発

2020/11/06

【関東整備局インタビュー】 髙松諭道路部長「デジタル化でBIM/CIM活用」2020/11/06

 関東地方整備局の髙松諭道路部長は「全員が同じ方向を向いて、最大限の力を発揮させることが大切。そのためには組織内の情報共有が必要となる」と話し、組織づくりの重要性を...

建設時事

関東地整発

2020/10/22

【関東整備局】 アドバイザー制度創設しICT施工推進へ2020/10/22

 関東地方整備局はICT施工を推進するためのアドバイザー制度を創設した。地域の施工者や発注者が持つ活用時の疑問点、技術選定の課題などに対する助言および技術指導を行う...

建設時事

関東地整発

2020/10/21

【関東整備局】 無人化・省人化の現場導入へ4技術を試行2020/10/21

 関東地方整備局は、新型コロウイルス感染症対策を契機として建設現場における無人化・省人化を図るため、ロボット技術等を活用した新技術の公募の結果、ベンチャー企業を含む...

インタビュー

関東地整発

2020/09/29

【関東整備局就任インタビュー】 西澤賢太郎河川部長「4水系の緊急治水対策を着実に」2020/09/29

 関東地方整備局の西澤賢太郎河川部長は就任インタビューで、特に注力したい仕事として「昨年の台風第19号による災害からの復旧・復興。とりわけ入間川流域、那珂川、久慈川...

インタビュー

関東地整発

2020/09/23

【関東整備局就任インタビュー】 大井裕子建政部長「CCUS活用し建設産業の担い手確保」2020/09/23

 関東地方整備局の大井裕子建政部長は就任インタビューで「建政部の仕事は幅が広い。まちづくり・住まいづくり、建設産業の健全な育成、下水道や公園などがある」とし、特に注...

インタビュー

関東地整発

2020/09/14

【関東整備局就任インタビュー】 企画部長 岩﨑福久氏「フレームワークで不調・不落率低下へ」2020/09/14

 関東地方整備局の岩﨑福久企画部長は、入札契約制度における不調・不落対策として進めているフレームワーク方式と公募型指名方式の導入で「速報値だが不調・不落率に低下傾向...

建設時事

関東地整発

2020/09/08

【関東整備局】 中間前金払は3県で全市町村が導入済み2020/09/08

 関東整備局が公表した管内の地方自治体における中間前金払制度の導入状況によると、5月末現在で1都8県および茨城・神奈川・山梨の3県が全市町村において100%導入済み...

建設時事

関東地整発

2020/07/28

【関東整備局】 フレームワークモデル工事は8事務所・9件で試行進む2020/07/28

 国土交通省は新たな入札契約方式として、複数の工事について地域の実情や工事の特性を踏まえ、あらかじめ幅広く入札参加意欲を確認し、施工能力を審査した上で作成した特定工...

建設時事

関東地整発

2020/06/10

【関東整備局】 週休2日制適用工事で発注者指定を拡大2020/06/10

 関東地方整備局は2020年度の働き方改革および担い手確保への取り組みとして、週休2日制適用工事における発注者指定方式を拡大する方針だ。19年度の取り組み状況は週休...

建設時事

関東地整発

2020/05/21

【関東整備局】 フレームワーク入札で地元企業の受注機会確保2020/05/21

 関東地方整備局は、2020年度事業の執行に向けた具体的対策を公表した。新型コロナウイルス感染症を踏まえ、不調・不落を回避するため、より円滑な工事発注と施工体制確保...

建設時事

関東地整発

2020/04/20

【新型コロナ対策】 関東整備局が1都8県で一時中止の意向確認2020/04/20

 関東地方整備局は、新型コロナウイルスの感染拡大に対する緊急事態宣言の対象が全国に拡大したことを受けて、契約中の工事・業務の受注者に対し、一時中止などの意向確認を管...

建設時事

関東地整発

2020/02/04

【関東整備局】 災害復旧推進へ初のフレームワークモデルを試行2020/02/04

 関東地方整備局は受発注者双方の施工体制確保に向けて、参加意思を事前に確認する災害復旧推進フレームワークモデル工事を試行する。2019年度に被災した箇所のうち、利根...

建設時事

関東地整発

2019/12/27

【関東整備局】 新技術情報提供システムを1月14日に全面更新2019/12/27

 関東地方整備局は、新技術情報提供システム「NETIS」のウェブサイトを2020年1月14日にリニューアルする。主な改良点は▽技術検索画面の改善▽登録申請および活用...

建設時事

関東地整発

2019/12/24

【関東整備局】 ICT土工で活用促進へ「3Dチャレンジ型」試行2019/12/24

 関東地方整備局は、入札公告時にICT活用工事設定の施工者希望Ⅱ型における工事受注者のうち、一定の条件にあてはまる施工実績のない企業への「3Dチャレンジ型(試行)」...

建設時事

関東地整発

2019/12/11

【関東整備局】 荒川河川整備計画見直しへ議論始まる2019/12/11

 関東地方整備局は10日、荒川河川整備計画有識者会議(山田正座長・中央大学理工学部教授)を開き、計画見直しに向けた議論を始めた。10月の台風19号で局地的に甚大な被...

建設時事

関東地整発

2019/11/22

【関東整備局】 全国初の登録基幹技能者活用工事を試行/4都県で数件対象2019/11/22

 関東地方整備局は、全国初となる登録基幹技能者を活用したモデル工事を試行する。13日以降に入札契約手続きを行う一般土木B、C級のうち、工事内容に鉄筋工を含む案件が対...

建設時事

関東地整発

2019/10/17

【横浜国道】 ECI方式を関東整備局で初適用2019/10/17

 横浜国道事務所は関東地方整備局初となるECI方式(技術提案・交渉方式)を橋梁耐震補強事業で適用する。17日付でR1矢沢高架橋ほか耐震補強設計業務を公告、開札日は1...

業界動向

関東地整発

2019/10/11

【関東整備局とPC建協】 意見交換会で課題解決へ認識共有2019/10/11

 関東地方整備局とプレストレスト・コンクリート建設業協会(PC建協、藤井敏道会長)は9日に意見交換会を開催し、年度工事量の安定的な確保、働き方改革や生産性向上の推進...

インタビュー

関東地整発

2019/09/25

【関東整備局インタビュー】 光井裕二営繕部長「事案ごとに適切対応」2019/09/25

 関東地方整備局の光井裕二営繕部長は就任インタビューで「官庁施設は国民共有の財産で、国の活動においても不可欠な施設」とした。その上で「改修、建て替えなど事案ごとに適...

インタビュー

関東地整発

2019/09/18

【関東整備局インタビュー】 岡哲生副局長「スピード感を持つこと意識」2019/09/18

 関東地方整備局の岡哲生副局長は就任インタビューで「世の中の流れが速くなっているように感じるので、スピード感をもって仕事をすることを意識したい」と述べた。建設業に携...

建設時事

関東地整発

2019/08/23

【関東整備局】 7月期のICT活用工事は629件発注予定2019/08/23

 関東地方整備局は21日、7月期における管内21機関のICT活用工事の発注予定を明らかにした。全629件とし、内訳は土工554件、舗装58件、浚渫17件となっている...

建設時事

関東地整発

2019/07/02

【関東整備局】 初の電線共同溝PFI事業は国道1号の1㎞で2019/07/02

 関東地方整備局は同局初となる神奈川県大磯町西小磯~西小磯の国道1号の延長1000mを対象に電線共同溝PFI事業を計画している。実施方針によると、事業方式はBTOで...

インタビュー

関東地整発

2019/06/03

【関東整備局・指定席】 防災対策技術分析官 早野英人さん「日々の積み重ねが大事」2019/06/03

 統括防災官をトップとする防災組織で、各種訓練・研修、大規模地震の活動計画などを担う。日ごろから警察や自衛隊、市町村など関係機関との連携体制構築も重要になる。「実働...

インタビュー

関東地整発

2019/06/03

【関東整備局・指定席】 道路部道路企画官 松田和香さん「本省と現場の潤滑油に」2019/06/03

 道路事業における計画、改築、調査の総括や東京オリンピック・パラリンピックをはじめとする特定プロジェクトへの対応、本省・局内での調整などを担当。また部長の補佐的な立...

インタビュー

関東地整発

2019/05/15

【関東整備局・指定席】 河川部河川環境課長 吉川宏治氏「有効利用し地域活性化」2019/05/15

 河川法に基づく河川の水使用に関する技術的な審査、河川環境整備に関する調査、渇水や水質事故といった対策などの業務を所管している。環境整備に関しては、例えば水辺へのカ...

インタビュー

関東地整発

2019/05/15

【関東整備局・指定席】 建政部都市調整官 菊地英一氏「まちづくりは人脈づくり」2019/05/15

 都市調整官の職務は九州整備局に続き2回目。関東整備局での勤務は初めてで「九州と比べると規模感が違う」と話す。「自治体数が異なるのはもちろん、同じ県でも市町村によっ...

建設時事

関東地整発

2019/04/23

【関東整備局】 特定技能外国人受け入れ制度の関心高く2019/04/23

 関東地方整備局は22日、さいたま新都心合同庁舎で建設分野における特定技能外国人の受け入れに関する説明会を開催した。建設業関係者、各都県行政担当者など定員の200人...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。