見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/31特集企画/PR

建設メール

【CCUS】 運用実践セミナー/開催地を全国拡大

 建設業振興基金は、4月と5月のCCUS(建設キャリアアップシステム)運用実践セミナー開催スケジュールを発表した。2025年度からは開催地域を拡大し、全国でセミナー...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2023/03/01

【脱炭素化】 排出量の62%で貢献可/建設業界の脱炭素2023/03/01

 国土交通省はインフラ分野の脱炭素化でCO2排出の状況を分析した。建設現場での直接的な排出のほか、インフラ整備などにより削減に貢献できる分野を含めると、日本の排出量...

建設時事

建設メール

2023/03/01

【積算基準改定】 朝礼、準備体操など/標準歩掛等へ反映2023/03/01

 国土交通省は2023年度の土木工事積算基準改定に関し、時間外労働規制の適用に向けた工事積算等の適正化へ対応を図る。現場での朝礼や準備体操など実作業以外で一日の就業...

建設時事

建設メール

2023/02/28

【インフラDX大賞】 金杉建設(埼玉県)が大臣賞に2023/02/28

 国土交通省は2022年度に創設したインフラDX大賞で、初の受賞者を決定した。工事・業務部門は金杉建設(埼玉県)、地方公共団体の取り組み部門は埼玉県、i-Const...

建設時事

建設メール

2023/02/28

【積算基準改定】 週休2日を標準化/質向上へ施策パッケージ2023/02/28

 国土交通省は2023年度の土木工事・業務の積算基準など改定内容を明らかにした。注目は直轄土木工事における週休2日の「質の向上」に向けた施策パッケージの運用。分任官...

建設時事

建設メール

2023/02/24

【CCUS】 広がるモデル工事など/8都県の導入待ち2023/02/24

 国土交通省は建設キャリアアップシステム(CCUS)の普及・活用へ、直轄モデル工事のほか都道府県や独立行政法人、特殊会社でモデル工事など広がりをみせており、今後は地...

建設時事

建設メール

2023/02/22

【低入札調査の実効性】 初めて排除割合示す/都道府県へ取り組み強化を2023/02/22

 国土交通省は47都道府県の低入札価格調査における排除割合を初めてまとめた(2021年度実績)。調査基準価格を下回る受注においては、不適格な業者を排除することが必要...

建設時事

建設メール

2023/02/21

【ブルーカーボン】 高精度データ把握・管理/システム開発へ2023/02/21

 国土交通省は港湾関係で、衛星を活用したブルーカーボンの高精度データ把握・管理システムの開発を進めている。2022年度から3カ年で開発する取り組みでシステム設計を進...

建設時事

建設メール

2023/02/21

【職人基本法基本計画】 変更へ有識者意見/工事従事者の安全健康2023/02/21

基本計画の変更について議論した  厚生労働省と国土交通省は、建設職人基本法に基づき「建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画(基本計画)」の変更を進め...

建設時事

建設メール

2023/02/20

【NETIS】 6技術で技術検証へ/急傾斜のり面など草刈り2023/02/20

 国土交通省は昨年12月に公募した急傾斜法面等に適用できる草刈り技術について、6つの技術を選定した。技術検証のための試験を行い、評価結果を北陸地方整備局新技術活用評...

建設時事

建設メール

2023/02/20

【コンクリート施工】 現場打ち3ガイドライン改訂へ/調査受け23年度に検討実施2023/02/20

 国土交通省はコンクリートの生産性向上に向け、現場打ち、プレキャストで合わせて6つのガイドラインを運用しており、2023年度は現場打ちの3ガイドラインについて改定を...

建設時事

建設メール

2023/02/17

【GX建機】 23年度に認定制度/建設現場のCN目指し2023/02/17

 国土交通省は建機のカーボンニュートラル(CN)達成に向け、ハイブリッド型を超えた電動などの革新的建機の普及・促進を目指す。具体的には、認定制度を2023年度中に暫...

建設時事

建設メール

2023/02/16

【プレキャスト活用】 民間審査制度を/品質管理の合理化図る2023/02/16

 国土交通省はプレキャスト製品の導入促進へ民間審査制度の活用を検討し、2023年度は発注者ニーズの調査や把握など試行の準備段階に入る。順調なら24年度以降は審査制度...

建設時事

建設メール

2023/02/16

【新技術活用】 セメント養生技術を募集開始2023/02/16

 国土交通省は、打設直後のセメント・コンクリートの養生技術について、新技術活用システムのテーマ設定型技術公募を開始した。対象は2つの養生技術で締め切り日は3月6日。...

建設時事

建設メール

2023/02/15

【土木学会】 インフラメンテナンス賞45件を決定2023/02/15

プロジェクト賞の大和トンネル拡幅工事  土木学会インフラメンテナンス総合委員会は15日、2年目となる「インフラメンテナンス賞」の授賞対象を発表した。プロジェクト賞6...

建設時事

建設メール

2023/02/15

【新労務単価】 特例措置や入契処理で/地整などへ対応通知2023/02/15

 3月から適用となる新たな公共工事の設計労務単価、技術者単価を受け国土交通省は地方整備局など発注担当へ対応を通知した。特例措置として契約変更やスライド適用、入札契約...

建設時事

建設メール

2023/02/15

【新労務単価】 技能労働者へ適正水準の賃金を2023/02/15

 国土交通省は14日に公表した新たな設計労務単価などに伴い、発注者側としての都道府県・政令指定都市、建設業者団体、主な民間発注者団体へ「技能労働者の適正な賃金水準の...

建設時事

建設メール

2023/02/15

【業務電子納品化】 ASP全面導入で23年度実施2023/02/15

 国土交通省は2023年度から、原則全ての業務で情報共有システム(ASP)の活用を決め、加えてオンライン電子納品に踏み切る。工事は15年度から導入しており、業務でも...

建設時事

建設メール

2023/02/14

【建築保全労務単価】 全国全職種平均5%増/賃金動向など適切反映し2023/02/14

 国土交通省大臣官房官庁営繕部は、4月から適用する建築保全業務労務単価を明らかにした。  昨年12月時点で公表したが、昨今の賃金動向などを適切に反映させるため時点修...

建設時事

建設メール

2023/02/14

【技術者単価】 機械設備、電気通信も連続上昇2023/02/14

 国土交通省は3月から適用する機械設備工事の標準賃金、電気通信関係技術者等単価を明らかにした。  機械設備は単純平均で前年度比7・8%増、電気通信は5・0%増となっ...

建設時事

建設メール

2023/02/14

【設計等技術者単価】 前年度比5・4%増/11年連続の上昇2023/02/14

 国土交通省は14日、給与実態調査結果に基づく3月から適用する「設計業務委託等技術者単価」を公表した。  全20職種が対象で、平均基準日額は全職種平均4万4455円...

建設時事

建設メール

2023/02/14

【設計労務単価】 全国全職種平均5・2%増/11年連続で上昇2023/02/14

新労務単価適用を発表する斉藤国交相  国土交通省は14日、3月から適用する公共工事設計労務単価を明らかにした。2022年度に行った公共事業労務費調査に基づき決定した...

建設時事

建設メール

2023/02/10

【賃上げ総合評価】 落札者の7割が表明/最新実施状況示す2023/02/10

 国土交通省は総合評価方式の賃上げ加点措置について、最新情報を明らかにした。昨年11月末までの3714件の工事が対象で、実競争参加者のうち約6割(64%)、実績確認...

建設時事

建設メール

2023/02/09

【自民党品確議連】 賃上げへ単価改定を/スライドなどでも要望2023/02/09

参議院会館で開かれた品確議連  自由民主党の公共工事品質確保に関する議員連盟(品確議連、根本匠会長)の総会が、8日に参議院議員会館で開かれた。建設業の担い手確保に向...

建設時事

建設メール

2023/02/08

【舗装品質高度化】 24年度にも品質管理基準見直し/技術公募はじまる2023/02/08

 国土交通省は、「舗装工事の品質管理の高度化に資する技術」について技術公募を開始した。募集期間は3月10日まで。今後、2023年度にも実証実験を行い、24年度に品質...

建設時事

建設メール

2023/02/07

【建築基準法施行令改正】 定期調査指定対象拡大へ/閣議決定受け4月施行2023/02/07

 建築基準法施行令の一部改正案が、7日に閣議決定した。10日の公布、4月1日の施行となる。2021年12月の大阪市北区のビル火災を踏まえた定期調査の指定可能対象範囲...

建設時事

建設メール

2023/02/07

【地方財政計画】 23年度の投資的経費は11・9億円2023/02/07

 政府が7日に閣議決定した2023年度の地方財政計画によると、一般財源総額は水準超経費を除く交付団体ベースで前年度を0・2兆円上回る62・2兆円になることが分かった...

建設時事

建設メール

2023/02/06

【建築基準整備】 7つの検討事項で事業主体募集2023/02/06

 国土交通省は2023年度の建築基準整備促進事業で、事業主体の募集を開始した。新規に公募するのは7つの検討事業。28日まで受け付ける。なお、9日にはオンラインで説明...

建設時事

建設メール

2023/02/03

【国立大等整備】 予算案に施設整備363億円2023/02/03

 文部科学省は2023年度予算案に国立大学・高専などの施設整備として、22年度予算と同額の363億円を計上した。22年度第2次補正予算の582億円と合わせて事業を推...

建設時事

建設メール

2023/02/03

【民間施工体系図】 6割近く添付書類不足/下請取引調査で判明2023/02/03

 国土交通省は建設工事の下請取引調査で施工体制台帳・施工体系図の作成状況について、民間工事に絞って聞いた。台帳は約9割が作成しているが、書類を全て添付している建設業...

建設時事

建設メール

2023/02/02

【無電柱化】 5年で2729億投じ/送配電事業者の取り組み2023/02/02

 資源エネルギー庁は、無電柱化の推進に関する取り組み状況をまとめた。その中で、4月に始まるレベニューキャップ制度における一般送配電事業者の取り組みが示され、2023...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。