見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/31特集企画/PR

建設メール

【CCUS】 運用実践セミナー/開催地を全国拡大

 建設業振興基金は、4月と5月のCCUS(建設キャリアアップシステム)運用実践セミナー開催スケジュールを発表した。2025年度からは開催地域を拡大し、全国でセミナー...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2022/03/31

入札契約調査で法定福利費の内訳明示は市区町村2割弱にとどまる2022/03/31

 入札契約適正化法等に基づき国交・総務・財務省が公共工事の発注者(1931団体)に対して行った、2021年10月1日時点における入札契約適正化の実施状況調査結果がま...

建設時事

建設メール

2022/03/30

【一人親方問題】 自己診断の運用方法示す/下請指導指針改訂を通知2022/03/30

 国土交通省は、30日付で社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂を建設業関係団体に通知した。「建設業の一人親方問題に関する検討会」における議論の結果などを...

建設時事

建設メール

2022/03/30

技術者専任制度見直し案で1億円未満の現場で兼任検討2022/03/30

 国土交通省は、29日に適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)の3回目の会合を開き、監理技術者等の専任制度や営業所専任技術者制度見直しの考え方(たたき台)...

建設時事

建設メール

2022/03/29

【鉄道・運輸機構】 土木本体工事は週休2日を基本に発注2022/03/29

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は、建設関係業界団体との意見交換結果を踏まえた取り組みの成果をまとめた。建設業の担い手確保につながる入札契約制度の導入・推進の関係で...

建設時事

建設メール

2022/03/29

【建設業取引適正化】 標準見積書の働き掛け35%/モニタリング調査結果2022/03/29

 昨年の建設業取引適正化推進期間に合わせて、国土交通省が実施した適正な請負代金での契約締結の状況に関するモニタリング調査の結果が判明した。調査対象業者は、完成工事高...

建設時事

建設メール

2022/03/29

直轄土木工事で22年度から遠隔臨場を本格実施へ2022/03/29

 国土交通省は、直轄土木工事で試行してきた遠隔臨場を2022年度から本格的に実施する。各種確認行為を現場に出向かずに非接触・リモートで行う遠隔臨場は、全国で20年度...

建設時事

関東地整発

2022/03/28

【関東整備局】 施工体制調査にDX活用/4月1日から適用へ2022/03/28

 関東地方整備局は、発注者支援業務などにおける施工体制調査業務で、インフラ分野のDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用した書類および現場の点検を可能とする項...

建設時事

建設メール

2022/03/28

【地下鉄】 有楽町・南北線延伸で国交相が鉄道事業許可2022/03/28

 東京メトロが計画する「有楽町線延伸(豊洲・住吉間)」と「南北線延伸(品川・白金高輪間)」の第一種鉄道事業許可申請が、28日付で国土交通大臣から許可された。今後、国...

建設時事

建設メール

2022/03/28

【公共建築工事】 22年版の標準仕様書制定/生産性向上や脱炭素配慮2022/03/28

 国土交通省は、3年ごとに見直しを行っている「公共建築工事標準仕様書」について、4月から官庁営繕事業で適用する2022年版をホームページで公表した。生産性向上、脱炭...

建設時事

建設メール

2022/03/26

【総合緊急対策】 適正な代金、工期確保を/原油価格・物価の高騰で2022/03/26

 政府は26日、コロナ禍における「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を関係閣僚会議で決定した。直面する物価高騰による影響を緩和するための対応を緊急かつ機動的に実施す...

建設時事

建設メール

2022/03/25

【人事異動】 土木研究所の新理事長に藤田光一氏2022/03/25

藤田光一氏  国土交通省が所管する、国立研究開発法人と独立行政法人の理事長人事が25日の閣議で口頭了解された。新任の主な人事異動では、4月1日付で土木研究所の理事長...

建設時事

建設メール

2022/03/25

【国交省22年度予算】 配分額は前年度比微減の7・6兆円2022/03/25

 政府の2022年度当初予算が成立したことを受け、国土交通省は予算配分額を明らかにした。配分額は総額7兆5727億8700万円となり、前年度比で微減(0・98倍)だ...

建設時事

建設メール

2022/03/23

【建設業許可・経審】 電子申請システムは11月から説明会開催へ2022/03/23

 国土交通省は22日、建設業許可・経営事項審査電子申請システム運営協議会の運営委員会を開き、2023年1月の運用開始までの全体スケジュールを示した。現時点の想定では...

建設時事

建設メール

2022/03/22

【政令改正】 軌道の認可事務・権限を指定都市に移譲へ2022/03/22

 政府は22日、軌道に係る都道府県が行う認可等の事務・権限の一部を指定都市に移譲するため、軌道法で規定する政令の一部改正を閣議決定した。2019年の地方からの提案等...

建設時事

建設メール

2022/03/22

【道路土工構造物】 点検要領改定へ暫定版/22年度に直轄国道で試行2022/03/22

 国土交通省は、道路土工構造物点検要領を暫定版として改定し、2022年度の直轄国道における点検で試行する。その後、23年度から始まる二巡目点検に向け、直轄での試行結...

建設時事

建設メール

2022/03/18

【景観法】 運用指針改正で無電柱化の推進を追加2022/03/18

 国土交通省・農林水産省・環境省は、景観法の解釈や運用に関する国の原則的な考え方を示す景観法運用指針を改正する。新たに無電柱化の推進を盛り込んでおり、林立する電柱や...

建設時事

建設メール

2022/03/17

【賃上げ加点措置】 検討企業の疑問解消へ国交省がQ&Aを作成2022/03/17

 国の公共調達に当たり、賃上げを実施する企業に総合評価落札方式で加点する措置について、国土交通省がホームページで制度導入の経緯や関係通知、Q&Aを掲載している。Q&...

建設時事

建設メール

2022/03/16

【北陸整備局】 22年度から総合評価で表彰制度の項目・配点を再編2022/03/16

 北陸地方整備局は、2022年度からの総合評価落札方式で表彰制度やICT活用などの項目、配点を見直すほか、地域内外での地域貢献度の評価を改定する。表彰制度の複雑化、...

建設時事

建設メール

2022/03/16

復旧・復興JVを入札契約適正化指針に位置付けへ2022/03/16

 国土交通省は、東日本大震災の被災3県で試行している復旧・復興建設工事共同企業体(復旧・復興JV)制度について、新たに共同企業体運用準則(JV準則)へ位置付け、今後...

建設時事

関東地整発

2022/03/15

【関東整備局】 インフラ分野のDX推進で3D河川管内図公開も2022/03/15

あいさつする若林局長(右)  関東地方整備局の部局横断的に連携したインフラDX推進本部は、2021年度の第2回会議をWeb開催し、ワーキンググループ(WG)9組織の...

建設時事

建設メール

2022/03/15

【公共約款改正】 災害復旧工事の2次災害は受注者負担求めず2022/03/15

 国土交通省は、災害復旧工事中における損害発生時の受注者負担軽減を図るため、公共工事標準請負契約約款を改正する。現在の公共約款では、民法の考え方を転換し、不可抗力に...

建設時事

建設メール

2022/03/14

【技術検定】 外国人受験 告示改正で個別大臣認定不要に2022/03/14

 国土交通省は、建設業法施行令で定める技術検定の受験資格を規定する告示を改正し、4月1日から施行する。これまで個別に大臣認定証が必要だった▽飛び級入学で大学院に進学...

建設時事

建設メール

2022/03/14

【港湾工事】 一般管理費等率引き上げ/4月から積算基準改定で2022/03/14

 国土交通省は、2022年度から改定する港湾請負工事積算基準を明らかにした。注目は一般管理費等率の引き上げで、最新の実態等を反映させた。例えば、工事原価500万円以...

建設時事

建設メール

2022/03/14

【経審改正】 W評点の項目見直しへ/現行ウエイトは維持2022/03/14

 国土交通省は、経営事項審査(経審)の改正として「その他社会性(W)」の項目および評点を見直す。新たにワーク・ライフ・バランス(WLB)に関する取り組み状況(最大5...

建設時事

建設メール

2022/03/14

【経審改正】 CCUS導入状況で加点/新たにWLBの評価も2022/03/14

WLBに関する取り組みの審査基準と評点  国土交通省は、14日に開いた中央建設業審議会の総会で、経営事項審査(経審)の改正内容を示した。新たに建設キャリアアップシス...

建設時事

建設メール

2022/03/11

【統計調査】 1月の受注高は前年比1・8%増の6・7兆円に2022/03/11

 国土交通省が公表した2022年1月分の建設工事受注動態統計調査報告によると、受注高は6兆7338億円で前年同月比1・8%増となった。元請け受注高は4兆2391億円...

建設時事

関東地整発

2022/03/11

【関東整備局】 22年度の総合評価で業務は新たに「実施能力評価拡大型」に2022/03/11

 関東地方整備局は、2022年度におけるコンサルタント業務などの入札契約、総合評価の実施方針として、品質確保と担い手の育成・確保に取り組む。新たな選定方式となる「実...

建設時事

建設メール

2022/03/11

【道路分野】 グリーン社会実現へ道路管理・施工で低炭素化2022/03/11

 国土交通省は、道路分野におけるグリーン社会の実現に向けた取り組みを検討している。11日に開いた有識者審議会で、道路分野でのカーボンニュートラルに関する取り組みの方...

建設時事

建設メール

2022/03/10

【中央公契連モデル改正】 ダンピング対策徹底へ基準見直しを2022/03/10

 国土交通省と総務省は連名で、都道府県・政令市に対しダンピング対策のさらなる徹底に向けた低入札価格調査基準および最低制限価格の見直し等を通知した。国交省が2022年...

建設時事

建設メール

2022/03/10

一人親方問題で下請指導ガイドラインに自己診断チェックリスト位置付け2022/03/10

適正な一人親方の姿について議論した  国土交通省の「建設業の一人親方問題に関する検討会」は、9日の会合で社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの改訂内容を了承し...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。