見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/31特集企画/PR

建設メール

【CCUS】 運用実践セミナー/開催地を全国拡大

 建設業振興基金は、4月と5月のCCUS(建設キャリアアップシステム)運用実践セミナー開催スケジュールを発表した。2025年度からは開催地域を拡大し、全国でセミナー...

掲載一覧

業界動向

建設メール

2022/08/19

【日建連】 2万枚を配布し周知/環境啓発ポスター作成2022/08/19

2022年度の環境啓発ポスター  日本建設業連合会(日建連、宮本洋一会長)は、2022年度版の環境啓発ポスターを作成した。資源の有効利用と環境保全という両面から、公...

業界動向

建設メール

2022/08/18

【7月の公共工事動向】 請負金額は7%減/3建設業保証調べ2022/08/18

 北海道建設業信用保証、東日本建設業保証、西日本建設業保証の3社による2022年7月分の公共工事前払い金保証統計が明らかになった。請負金額合計は1兆2923億円で、...

業界動向

建設メール

2022/08/18

【経済調査会】 全国的に騰勢強まる/上半期の資材価格動向2022/08/18

主要資材市況の上伸状況  経済調査会は、積算資料9月号において2022年上半期の資材価格動向を振り返り「世界的な資源高により全国的に資材価格の騰勢強まる」と報告した...

業界動向

建設メール

2022/08/10

【岸田改造内閣が発足】 建設業界から歓迎と期待の声2022/08/10

 岸田文雄首相が10日、第2次岸田改造内閣の顔触れを決め、斉藤鉄夫国土交通大臣が再任された。建設業界からは「新しい資本主義」の実現や業界が直面する課題への対応に向け...

業界動向

建設メール

2022/08/10

【7月の公共工事動向】 請負金額は6・3%減/東日本建設業保証調べ2022/08/10

 東日本建設業保証は、前払金保証工事から見た2022年7月の公共工事動向を公表した。請負金額は7103億円で前年同月比6・3%の減少。4~7月の累計は3兆4171億...

業界動向

建設メール

2022/08/08

【全建】 都道府県は最新モデル進む/低入と最低制限改正状況2022/08/08

 全国建設業協会(全建)は、今年7月に実施した地方自治体の最低制限価格制度と低入札価格調査制度の改正状況調査の結果をまとめた。対象は47都道府県と51の政令指定都市...

業界動向

建設メール

2022/08/01

【建退共】 「方式Ⅲ」と「R方式」試行へ/電子申請とCCUS連携2022/08/01

 勤労者退職金共済機構・建設業退職金共済事業本部(建退共本部)は、電子申請方式と建設キャリアアップシステム(CCUS)の連携を図るべく、建退共就労実績報告書作成ツー...

業界動向

建設メール

2022/07/22

【経済調査会】 全県庁所在地で上昇に/積算資料のセメント価格2022/07/22

 経済調査会は積算資料8月号において、主要メーカーが値上げを打ち出しているセメントが札幌、新潟、大津、京都、奈良などで上昇した結果、全国47県庁所在地のセメント価格...

業界動向

建設メール

2022/07/20

【日建連】 4週8閉所は38%に/21年度週休二日実現行動計画2022/07/20

 日本建設業連合会(日建連)は、「週休二日実現行動計画」の2021年度通期フォローアップ報告書を公表した。閉所状況は、21年度末で「4週8閉所」は全体で37・9%の...

業界動向

建設メール

2022/07/19

【6月の公共工事動向】 請負金額は前年度並み/3建設業保証調べ2022/07/19

 北海道建設業信用保証、東日本建設業保証、西日本建設業保証の3社による2022年6月分の公共工事前払い金保証統計が明らかになった。請負金額合計は1兆6519億円で、...

業界動向

建設メール

2022/07/15

〈耳寄り〉 熊谷組の新CMに川口春奈さん/「信じる」社員の姿勢表現2022/07/15

川口さんが主演するCMのキャッチコピーは「Believe」  熊谷組(櫻野恭則社長、東京都新宿区)は、ドラマやCMなどで精力的に活躍している川口春奈さんを起用した新...

業界動向

建設メール

2022/07/13

【6月の公共工事動向】 請負金額は2・3%減/東日本建設業保証調べ2022/07/13

 東日本建設業保証は、前払金保証工事から見た2022年6月の公共工事動向を公表した。請負金額は9335億円、前年同月と比べ2・3%減だった。件数は1万4383件で前...

業界動向

建設メール

2022/07/08

【建設業倒産】 22年上半期は583件発生/帝国データバンク2022/07/08

 帝国データバンクが発表した2022年上半期の企業倒産集計によると、建設業は583件発生した。前年同期比で53件増加(10・0%増)し、09年上半期以来の2桁増を記...

業界動向

建設メール

2022/07/06

【企業情報】 UBE三菱セメントが10月から価格改定へ2022/07/06

 UBE三菱セメント(小山誠社長、東京都千代田区)は、10月1日の荷渡し分よりセメント・固化材(全ての荷姿)の価格を改定する。追加改定額は、トン当たりプラス3000...

業界動向

建設メール

2022/07/06

【建設投資見通し】 名目増加も実質は減少/物価変動の影響大きく2022/07/06

建設投資の推計結果  建設経済研究所と経済調査会経済調査研究所は6日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2022年7月版)を公表した。  22年度の建設投資...

業界動向

建設メール

2022/07/04

【建設技能人材機構】 95社が新規で賛助会員に入会2022/07/04

 建設技能人材機構(JAC)は4日付で、新たに賛助会員となる建設企業95社の入会を承認した。正会員団体への加入や特定技能外国人が退職したなどの理由により、9社から退...

業界動向

建設メール

2022/06/23

【ドローン】 導入進む新技術を紹介/国内最大の展示商談会盛況2022/06/23

  会場内は多くの来場者でにぎわった  ドローンに関する製品・サービスやシステムを集めた国内最大の展示商談会「Japan Drone 2022」が、6月2...

業界動向

建設メール

2022/06/17

【登録基幹技能者】 3月末で8万人超える/推進協議会総会で報告2022/06/17

大木会長  登録基幹技能者制度推進協議会(大木勇雄会長)の2022年度総会が17日に開かれた。今回、全国建築測量協会、全国解体工事業団体連合会、全国圧入協会の3団体...

業界動向

建設メール

2022/06/17

【5月の公共工事動向】 請負金額は10・3%減/3建設業保証調べ2022/06/17

 北海道建設業信用保証、東日本建設業保証、西日本建設業保証の3社による2022年5月分の公共工事前払い金保証統計が明らかになった。請負金額合計は1兆2671億円で、...

業界動向

建設メール

2022/06/15

【新設住宅着工】 2040年度は49万戸に/野村総研が減少を予測2022/06/15

 野村総合研究所(東京都千代田区)は、2040年度の新設住宅着工戸数が49万戸まで減少するとの予測を公表した。21年度の87万戸から30年度は70万戸、40年度には...

業界動向

建設メール

2022/06/13

【CCUS】 技能者登録は5月末で90万人超える2022/06/13

 建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)における2022年5月31日現在の登録数の累計が、技能者(現住所)は90万3934人、事業者(所在地)は1...

業界動向

建設メール

2022/06/10

【企業情報】 太平洋セメントが9月から「石炭価格サーチャージ制度」導入2022/06/10

 太平洋セメント(不死原正文社長、東京都文京区)は、9月1日の出荷分よりセメント・セメント系固化材について「石炭価格サーチャージ制度」を導入する。セメント製造用の石...

業界動向

建設メール

2022/06/08

【全建が定時総会】 下請け含め賃上げ3%を/奥村会長の再任決まる2022/06/08

あいさつする奥村会長  全国建設業協会(全建、奥村太加典会長)は7日、東京都千代田区の経団連会館にて2022年度定時総会を開催した。総会では21年度決算が承認され、...

業界動向

建設メール

2022/06/06

【40社の決算分析】 21年度の営業利益は直近5年間で最低水準2022/06/06

 建設経済研究所は大手、準大手、中堅の主要建設会社40社を対象とした2021年度の決算分析を明らかにした。営業利益は全階層で減少し、総計で前年同期比24・8%減と大...

業界動向

建設メール

2022/06/03

【日合協】 今泉保彦氏が新会長就任/アス合材の安定供給維持2022/06/03

今泉新会長  日本アスファルト合材協会(日合協)は2日、都内の大手町サンケイプラザで第11回定時総会を開き、今泉保彦氏(前田道路社長)を新会長に選任した。今泉新会長...

業界動向

建設メール

2022/06/02

【JECA FAIR 2022】 脱炭素へチャレンジ/東京ビッグサイトで開催2022/06/02

開場とともに大勢の人が訪れた  日本電設工業協会(電設協、山口博会長)の「JECA FAIR2022~第70回電設工業展~」が1日、東京ビッグサイトで開幕した。今年...

業界動向

建設メール

2022/06/01

【建コン協】 高橋努理事を選任/第60回定時総会で2022/06/01

 建設コンサルタンツ協会(建コン協、野崎秀則会長)は5月26日に第60回定時総会を開催した。花岡憲男氏(八千代エンジニヤリング代表取締役会長)が正会員理事を退任し、...

業界動向

建設メール

2022/05/30

【都中建】 「若者が期待できる建設業を」渡邊裕之氏が新会長に就任2022/05/30

渡邊新会長  東京都中小建設業協会(都中建)の第50回通常総会が27日、都内のKKRホテル東京で開催された。任期満了に伴う役員改選では、山口巌会長に代わり、渡邊裕之...

業界動向

建設メール

2022/05/23

【建設経済レポート】 建設業で近代化促進を/コロナ禍の影響分析2022/05/23

 建設経済研究所は「日本経済と公共投資」の最新レポートで、「新型コロナウイルス感染拡大が建設業に与えた影響」に関する研究結果を公表した。現状分析を踏まえ、建設業にお...

業界動向

建設メール

2022/05/17

【CCUS】 事業者登録は4月末で17・2万社に増加2022/05/17

 建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)における2022年4月30日現在の登録数の累計が、技能者(現住所)は88万3522人、事業者(所在地)は1...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。