見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2023/02/07特集企画/PR

建設メール

【企業情報】 中小建設企業向けDXプラットフォームサイト公開

公開されたサイト  建設業DXを推進するBRANU(東京都港区、名富達哉CEO)は、中小建設企業の生産性を向上させる建設DXプラットフォーム「CAREECON Pl...

掲載一覧

特集企画/PR

建設メール

2020/02/28

【提言】 週休2日確保⑧(総括)/足並みそろえ対応図れ/まずは4週6休実現も2020/02/28

 国の取り組みを参考に、地方自治体でも週休2日の確保に向けた動きが進んでいるが、まだ道半ばと言わざるを得ない。  各県では週休2日制モデル工事を試行し、一定の件数が...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/26

【提言】 週休2日確保⑦(長野県)/総合評価で優遇検討/経営者の背中押せるか2020/02/26

 担い手不足が深刻化する中で、工事現場における週休2日の確保は避けて通れないというのが官民の一致した認識だ。一方で「経費補正が実態に合わない」「技能者の収入が減る」...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/20

【提言】 週休2日確保⑥(新潟県)/統一閉所に一定効果/積雪降雪にも配慮必要2020/02/20

 新潟県は、完全週休2日制(土・日現場閉所)の取り組みとして2016年度から施工者希望型の試行を開始した。土木工事では、これまでに198件が取り組み、90件で達成(...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/19

【提言】 週休2日確保⑤(山梨県)/取り組む一歩が大切/4週8休達成で心境変化2020/02/19

 週休2日制度を活用した甲斐電線共同溝工事に携わった早野組とハイテック畠山、発注機関である国土交通省甲府河川国道事務所と山梨県の4者に、それぞれの立場から聞き取りを...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/17

【提言】 週休2日確保④(群馬県)/工程設定簡素化を/目立つ企業の自助努力2020/02/17

 建設業は他産業と比較し、休日数が少ないことが課題とされている。こうした状況を打破するために、群馬県内の国土交通省出先事務所や群馬県は週休2日制モデル工事を試行して...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/13

【提言】 週休2日確保③(茨城県)/若手入職促進へ必須/発注者の対応が不可欠2020/02/13

 茨城県でも週休2日確保に向けた機運は高まっている。県建設業協会は昨年6月から、毎月第2土曜日を県内公共工事の一斉休工日(閉所)とする取り組みを開始した。そのほか、...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/12

【提言】 週休2日確保②(埼玉県)/市町村への波及課題/見える化と理解が大事2020/02/12

 埼玉県は2019年度から週休2日制モデル工事の試行を始めた。当初目標としていた30件を上方修正し、39件で予定する。週休2日制モデル工事は発注者指定型と受注者希望...

特集企画/PR

建設メール

2020/02/10

【提言】 週休2日確保①(総論)/発注者に温度差あり/実施率の向上も不可欠2020/02/10

 建設業における週休2日の確保は着実に浸透しつつある。国土交通省は週休2日対象工事の適用を拡大するとともに、現場閉所の状況に応じ補正係数を乗じて必要経費を計上、4週...

特集企画/PR

2020/02/05

【PR】 4年連続シェアNo.1は「蔵衛門電子小黒板シリーズ」2020/02/05

App Storeでもレビュー数3,500件突破 電子小黒板アプリ第1位! ~No.1記念キャンペーンを本日より開始~ 株式会社ルクレ(以下、ルクレ)が開発・販売す...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/26

【提言】 ICT施工の現状と課題⑨(総括)/新3Kの現場実現へ/明確な見通し不可欠2019/11/26

 政府は2016年9月の未来投資会議で、第4次産業革命により建設現場の生産性を25年度までに2割向上させる目標を打ち出した。中心となるのは調査・設計から施工、維持管...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/25

【提言】 ICT施工の現状と課題⑧(国土交通省)/自治体で導入進まず/受発注者で課題解決を2019/11/25

 建設現場の生産性向上を目指す国土交通省のi-Constructionの主要施策であるICT施工は、2016年度以降、着実に実施件数が増加している。18年度は国交省...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/19

【提言】 ICT施工の現状と課題⑦(長野県)/費用対効果で二の足/県は入札制度からも支援2019/11/19

 建設業の生産性を向上させるICT施工。長野県では2016年度にICT土工の適用を開始し、本年度からは建設部が発注する全ての工事を施工者希望型のICT活用工事に指定...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/12

【提言】 ICT施工の現状と課題⑥(山梨県)/県工事への導入が鍵/業者「図面3D化に苦慮」2019/11/12

 ICT施工について県内で業者に聞き取りをしたところ、その性能自体に否定的な意見はゼロ。聞こえてくるのは「これはいい」「使える」といった前向きな声ばかりだ。ただ国の...

特集企画/PR

2019/11/12

【PR】 工事写真の撮影範囲が従来の4倍! 電子小黒板アプリ 「蔵衛門工事黒板」 がiPhone11“超広角レンズ”に対応2019/11/12

株式会社ルクレが開発・提供するシェアNo.1※1の電子小黒板アプリ「蔵衛門工事黒板」が、iPhone11シリーズから新たに搭載された超広角レンズに対応しました。超広...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/06

【提言】ICT施工の現状と課題⑤(新潟県)/一定の工事量必要/利益なしに導入難しい2019/11/06

ことし5月に開かれた春季北陸ブロック土木部長会議で、積算基準の改定により新たにICT土工で5000立方メートル未満の区分が新設されたことが紹介されたものの、自治体が...

特集企画/PR

建設メール

2019/10/29

【提言】 ICT施工の現状と課題④(群馬県)/市町村では未着手/受発注者一体で導入を2019/10/29

 石井啓一前国土交通大臣は2019年の新年あいさつで「生産性革命『貫徹の年』と位置付け、成果として結実させる」と語った。しかし、生産性革命のキーワードとなるICT活...

特集企画/PR

建設メール

2019/10/23

【提言】 ICT施工の現状と課題③(茨城県)/ICT施工は「手段」/活用工程をはっきりと2019/10/23

 茨城県内でも情報通信技術(ICT)を活用した施工が拡大。国土交通省の直轄工事だけでなく、県土木部でもICT活用工事が増えている。課題もある。ICT技術を活用するこ...

特集企画/PR

2019/10/21

【PR】 レーザー照射処理面の除せい(錆)度測定方法が JIS 化2019/10/21

老朽化したインフラを救うレーザー工法の利用拡大に期待  株式会社トヨコーと学校法人光産業創成大学院大学が「 新市場創造型標準化制度 」 を活用し国内標準化に向けた取...

特集企画/PR

建設メール

2019/10/17

【提言】 ICT施工の現状と課題②(埼玉県)/小規模土工で新展開/地場の技術力低下に懸念も2019/10/17

 ICT施工の課題について複数の地域建設企業に聞くと、最も多いのは「小規模工事では採算が取れない」という声だ。対策を講じるために埼玉県は10月から、小規模土工(土工...

特集企画/PR

2019/10/16

【PR】 『電子小黒板ラクラク導入パック』 数量限定で発売2019/10/16

  株式会社ルクレ(以下、ルクレ)は、初めて電子小黒板を導入する企業向けに、3年連続国内シェアNo.1※1の電子小黒板「蔵衛門Pad」と工事写真管理ソフト...

特集企画/PR

建設メール

2019/10/09

【提言】 ICT施工の現状と課題①(関東整備局)/推進体制構築へ中小企業普及が課題2019/10/09

 関東地方整備局では、ICTの導入や意識は大手と中小企業で二極化している状況と認識している。また国、都県、市町村など発注者によっても状況は異なっている。受発注者とも...

特集企画/PR

2019/09/06

【ワイズ】 経審データ検索システム 経審Navi(ナビ)<2019年9月版>発売中2019/09/06

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■□■□              【ワイズ☆ニュース】 □■□■□ ■□■□     ...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/30

《連載⑭・終》 【原点回帰~複業で地域を支える~】地域の支え、持続性向上のリードに期待2019/08/30

 全日本建設技術協会の大石久和会長と農林中金総合研究所の皆川芳嗣理事長が、第14回トップランナーフォーラムの最後に、複業化による地域振興を実践する建設トップランナー...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/29

《連載⑬》 【原点回帰~複業で地域を支える~】「林業の課題解決へ他分野でも参考に」2019/08/29

 第4部では「大震災からの復興 地域材を使ったスクラムかみへい住宅」と題して、岩手県の上閉伊地域復興住宅協議会会長の柏舘旨緒氏と、釜石地方森林組合参事の高橋幸男氏が...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/28

《連載⑫》 【原点回帰~複業で地域を支える~】「地元産木材で復興住宅」2019/08/28

 「大震災からの復興 地域材を使ったスクラムかみへい住宅」がテーマとなった第4部。東日本大震災後に被災者の住宅再建に向け、岩手県釜石市、遠野市、大槌町の木造住宅関係...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/27

《連載⑪》 【原点回帰~複業で地域を支える~】「建設業の技術と知恵を生かした事業を評価」2019/08/27

 第3部「再生可能エネルギー・環境事業への進出」では、深松組(仙台市)の深松努社長が「富山県の小型水力発電と地域水道の維持」と題し、小水力発電の売電収入による老朽化...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/26

《連載⑩》 【原点回帰~複業で地域を支える~】「ガラス再資源化素材でヒートアイランド抑制」2019/08/26

 斜面対策工事などを得意とする日本建設技術(佐賀県唐津市、原裕社長)は、20年以上前に、リユースが難しい容器包装ガラスびんに着目。びんの再資源化による廃棄物の排出抑...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/23

《連載⑨》 【原点回帰~複業で地域を支える~】「地域インフラ維持の事業フレーム構築」2019/08/23

 深松組(宮城県仙台市)の深松努代表取締役社長は、同社創業の地である富山県朝日町で展開する「小型水力発電と地域水道の維持」について話した。小型水力発電で得られた売電...

特集企画/PR

建設メール

2019/08/22

《連載⑧》 【原点回帰~複業で地域を支える~】「介護の生産性向上やシナジー効果に期待」2019/08/22

 第2部では「高齢化社会を支える地域建設業」をテーマに、セントラル建設(岐阜県)と美保テクノス(鳥取県)が介護分野の事業を中心にした複業について報告した。これに対し...

特集企画/PR

2019/08/22

【PR】 「蔵衛門ドライブ 2 」 HDD 容量が 2 倍になって新登場!2019/08/22

安心のサポート体制完備!工事写真や台帳の 管理・共有 に特化した NAS サーバー 「蔵衛門ドライブ 2 」 HDD 容量が 2 倍になって新登場! 本日より 予約...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS
NEWS

●冬期休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(木)~1月4日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(木)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(水)~8月16日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(水)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/29~05/08)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月29日(金)~5月8日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は5月9日(月)より登録されます。

NEWS

会員登録数が1600社を超えました!

構成比率は一般土木建築27%、指定なし7.9%、その他7.5%、土木7.4%、電気7.1%、以下、管、総合コンサルタント、舗装、建築、電気通信、資材と続いています。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。