見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/06/20特集企画/PR

建設メール

【ACCESS】 7月8日から開催/墜落・転落災害防止対策オンライン研修会

 全国仮設安全事業協同組合(ACCESS、近藤昌三理事長)は「足場からの墜落・転落防止対策オンライン研修会」を7月8日から開催する。厚生労働省の「令和7年度墜落・転...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2020/10/21

【CCUS】 当面の目標数値は低位推計を基本に設定2020/10/21

 建設キャリアアップシステム(CCUS)運営協議会の運営委員会が20日に開かれ、収支の安定と次期更新投資余力を確保する観点から技能者・事業者登録数とカードタッチ数の...

コラム

冬虫夏草

2020/10/20

〈冬虫夏草〉 最近の談合事情2020/10/20

 最近の役所の状況を知ろうとすれば、役所の犯した犯罪を検証することで見えてくるものがある。 9月末から10月に入って、競争入札妨害に関して事件になったもののいくつか...

業界動向

建設メール

2020/10/20

【全中建】 働き方改革で3点を要望/関東ブロック意見交換会2020/10/20

 全国中小建設業協会(全中建)は20日、都内のコートヤードマリオットホテルで関東地区ブロック意見交換会を開催した。国土交通省本省、関東地方整備局の担当者を招き、東京...

建設時事

建設メール

2020/10/20

【インフラ分野のDX】 働き方変革へ3次元データ活用環境整備2020/10/20

 国土交通省インフラ分野のDX推進本部の第2回会合が19日に開催され、デジタルデータを活用した仕事の工程や働き方を変革する取り組み、3次元データ活用環境の整備など、...

建設時事

建設メール

2020/10/20

【財政審】 社会資本維持更新コストの増加抑制を2020/10/20

 財務省は財政制度等審議会の歳出改革部会において、今後の社会資本整備の基本的方向性を示した。公共投資に関する財政支出は相対的に高い水準であり、厳しい財政事情を踏まえ...

インタビュー

建設メール

2020/10/19

【国土交通省就任インタビュー】 公共事業企画調整課長 佐藤寿延氏「インフラの更新で議論を」2020/10/19

 国土交通省総合政策局公共事業企画調整課の佐藤寿延課長は、インフラメンテナンスに関して「今までは点検をして長寿命化させる議論をしてきたが、いよいよ更新を迎える時期に...

業界動向

建設メール

2020/10/19

【9月の公共工事動向】 請負金額は17・1%増/3建設業保証調べ2020/10/19

 北海道建設業信用保証、東日本建設業保証、西日本建設業保証の3社による2020年9月分の公共工事前払い金保証統計がまとまった。請負金額合計は1兆4931億円で、前年...

建設時事

建設メール

2020/10/19

【生産性向上】 ICT活用や多能工化でモデル事業16件選定2020/10/19

 建設業振興基金は、中小・中堅建設企業による生産性向上につながるモデル性の高い取り組みを支援する本年度モデル事業の一次募集結果を公表した。国土交通省からの受託事業と...

建設時事

建設メール

2020/10/16

【賃貸住宅管理業法】 サブリース事業の規制対象を明確化2020/10/16

 国土交通省は、賃貸住宅管理業法に基づくサブリース事業の適正化ガイドラインを策定した。サブリース業者(特定転貸事業者)と所有者との間の賃貸借契約の適正化に係る措置が...

建設時事

建設メール

2020/10/16

【働き方改革】 特定専門工事の制度拡大へ可能性探る2020/10/16

 国土交通省は、建設技術者の効率的な働き方に向けた検討を進める。2021年度には、改正建設業法により新たに創設された特定専門工事制度と監理技術者補佐制度について業界...

特集企画/PR

建設メール

2020/10/15

【新商品】 大和ハウス工業がアシストスーツを全国9工場へ37台導入2020/10/15

 大和ハウス工業(大阪府大阪市)は、アルケリス(神奈川県横浜市)およびサンコロナ小田(大阪府大阪市)と共同で、製造現場での立ち作業の負担を軽減するアシストスーツ「ア...

積算・資格news

建設メール

2020/10/15

【施工管理技術検定】 1級の管、造園、電気通信工事で学科合格者決まる2020/10/15

 全国建設研修センターが管工事、造園、電気通信工事の職種を対象に9月13日に実施した2020年度1級施工管理技術検定「学科試験」の合格者が15日に発表された。管工事...

業界動向

建設メール

2020/10/15

【東建】 国土強靱化の着実な推進を/関東地整・都と意見交換会2020/10/15

 東京建設業協会(東建)と関東地方整備局、東京都建設局による意見交換会が15日、都内のホテルメルパルク東京で行われた。今回は東建が提出した「国土強靱化への推進」「建...

建設時事

建設メール

2020/10/15

【国交省】 重点「道の駅」制度見直しで事業期間設定を2020/10/15

 国土交通省は、重点「道の駅」制度の見直しを行う。地方創生の核となる優れた企画があり、今後の重点支援によって効果が期待できる道の駅を国土交通大臣が重点「道の駅」に選...

コラム

税金豆知識

2020/10/15

<税金豆知識> 契約方法の見直しによる税金対策2020/10/15

契約方法の見直しによる税金対策 事業を成功させるためにはいかにして余計なコストをかけないようにするかが重要な観点の一つです。税金対策をするのは出費を抑えるのに欠かせ...

インタビュー

建設メール

2020/10/14

【就任会見】 大西英男・国土交通副大臣「道路の老朽化対策着実に」2020/10/14

 大西英男国土交通副大臣は14日の就任会見で、道路のインフラ整備に向けて「災害時でも道路交通を途絶させない、途絶することがあっても速やかに機能を回復させることが求め...

インタビュー

建設メール

2020/10/14

【就任会見】 岩井茂樹・国土交通副大臣「事前防災対策を加速化」2020/10/14

 岩井茂樹国土交通副大臣(内閣府副大臣・復興副大臣兼任)が14日に就任会見を開き、「防災・減災、国土強靱化等の加速化・深化をしっかりと図ることが喫緊の課題だと認識し...

コラム

建設女子

2020/10/14

<建設女子・現場アルアル> やっぱり男性中心の建設現場!2020/10/14

やっぱり男性中心の建設現場! 「女性が活躍する社会」などといった言葉が盛んに飛び交う時代になりました。私自身も建設女子の一人として、男性に混じって建設現場で仕事をし...

インタビュー

建設メール

2020/10/13

【国土交通省就任インタビュー】 総合政策局長 石田優氏「緊急対策後の事業費確保を」2020/10/13

 国土交通省総合政策局の石田優局長は「総合政策局の仕事は全体の橋渡しや取りまとめになる。菅政権の基本的な方針に縦割りの弊害排除があるので、まずは横ぐしを刺すというの...

建設時事

建設メール

2020/10/13

【防災・減災対策】 強化事業推進費で72件に166億円を配分2020/10/13

 国土交通省は13日、本年度第2回目の防災・減災対策等強化事業推進費として、72件に対して国費約166億円の配分を決定した。防災・減災対策の推進や7月豪雨対策などに...

建設時事

建設メール

2020/10/13

【建設施工】 パワーアシストスーツ現場導入へ評価指標示す2020/10/13

 現場での重労働や危険作業の解消など人間の身体機能を増加させ、作業環境の改善を支援する建設施工におけるパワーアシストスーツの導入方策を検討している国土交通省は、12...

建設時事

建設メール

2020/10/13

【CCUS】 公共工事で加点措置を推奨/相談窓口設置し支援も2020/10/13

 国土交通省が地方自治体に対して、建設キャリアアップシステム(CCUS)に関する直轄工事におけるモデル工事や先行する県による総合評価等の加点措置を行う事例を紹介し、...

コラム

冬虫夏草

2020/10/13

〈冬虫夏草〉 日本学術会議2020/10/13

 日本学術会議についてあれやこれやと騒がれている。 発端は赤旗の記事であるが、一般紙が乗っかり、外野も応援団、反対派と喧々諤々である。 前川喜平氏(自称 右傾化を深...

建設時事

建設メール

2020/10/12

【新技術導入】 維持管理の試行モデル自治体を決定2020/10/12

 地方自治体における効率的・効果的なインフラメンテナンスの実現に向け、国土交通省が新技術の現場試行に取り組むモデル現場を公募した結果、静岡県・静岡市と山梨県北杜市が...

建設時事

建設メール

2020/10/12

【入札契約調査】 統一フォーマット導入し平準化を「見える化」2020/10/12

 入札契約適正化法(入契法)に基づき、国土交通・総務・財務省が公共工事の発注者に対して行う本年度の入札契約手続き実施状況調査が始まった。最新の基準や入札契約方式の導...

業界動向

建設メール

2020/10/09

〈耳寄り〉 大成建設が女流棋戦の主催者に2020/10/09

 大成建設(相川善郎社長)が、日本将棋連盟と女流棋戦「大成建設杯清麗(せいれい)戦」を主催することになった。同棋戦は、ヒューリックが2019年に創設した女流タイトル...

業界動向

建設メール

2020/10/09

【日建協】 20年度出前講座で学生に建設産業の魅力伝える2020/10/09

 建設産業の次世代を担う学生に、産業の魅力を伝えたい!  日本建設産業職員労働組合協議会(日建協、鈴木誠一議長)は1日に2020年度の日建協出前講座をスタート。法政...

業界動向

建設メール

2020/10/09

【建コン協】 各社の手引きに/コロナ対策ガイドライン例示2020/10/09

 建設コンサルタンツ協会関東支部は9日、「新型コロナウイルス感染対策ガイドライン(例)」をまとめた。会員各社がガイドラインを作成する際の手引きとなるよう、予防と感染...

建設時事

建設メール

2020/10/09

【治水対策】 球磨川で早急に新たな協議会立ち上げ2020/10/09

 7月の豪雨で大規模に被災した熊本県の球磨川について、治水対策を検討する新たな協議会が立ち上がることになった。九州地方整備局と熊本県が6日に開いた球磨川豪雨検証委員...

建設時事

建設メール

2020/10/09

【技術検定試験】 不正受験防止へ実務経験資料の保管を2020/10/09

 施工管理技術検定試験の不正受験防止に向けた対策を議論する国土交通省の有識者検討会は9日の会合で、10月下旬の提言取りまとめに向けて、各段階別の認識不足やミスの防止...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。