見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/08/05特集企画/PR

建設メール

【担い手確保】 プロジェクトが始動/教育アニメ『未来補完計画』

 教育アニメ映画『未来補完計画』のプロジェクトが始動した。2040年の未来を描く映画で、インフラ崩壊など未来の社会問題や職業選択などに興味・関心を持たせ、建設業の必...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2019/11/27

【特定技能外国人】 本番に備えプレ試験を実施2019/11/27

 特定技能外国人の受け入れに当たり、建設分野の主要な送り出し国となるベトナムにおいて本年度に現地試験の実施を予定する建設技能人材機構(JAC)は、国内で試行的試験(...

建設時事

建設メール

2019/11/27

【インフラ維持管理】 新たな指名競争入札の試行検討2019/11/27

 地域のインフラを適切に維持管理していくための入札契約方式など発注者の取り組みを検討する国土交通省は、27日に開催した有識者懇談会の本年度第2回会合で工事の性格等に...

コラム

建設女子

2019/11/27

<建設女子・現場アルアル> 建設現場で働く女性の苦労2019/11/27

根気と体力が必要な建設現場  建設現場の主な仕事は、力仕事です。重いものを運んだり、組み立てたりして、建設を進めていきます。それもあって、建設現場で働くほとんどの人...

建設時事

建設メール

2019/11/26

【内閣府新庁舎】 BTO方式で20年4月に入札公告へ2019/11/26

 国土交通省官庁営繕部は、PFI手法による「内閣府新庁舎(仮称)整備事業」の実施方針を公表した。事業方式はBTO方式で、2020年4月の特定事業の選定および入札公告...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/26

【提言】 ICT施工の現状と課題⑨(総括)/新3Kの現場実現へ/明確な見通し不可欠2019/11/26

 政府は2016年9月の未来投資会議で、第4次産業革命により建設現場の生産性を25年度までに2割向上させる目標を打ち出した。中心となるのは調査・設計から施工、維持管...

業界動向

建設メール

2019/11/26

【10月の公共工事動向】 請負金額が5・1%増/3建設業保証調べ2019/11/26

 北海道建設業信用保証、東日本建設業保証、西日本建設業保証の3社による2019年10月分の公共工事前払い金保証統計が明らかになった。請負金額合計は1兆3480億円で...

コラム

冬虫夏草

2019/11/26

〈冬虫夏草〉 趣味の世界2019/11/26

 会社の中における交流は、昔と今では随分様変わりしてきた。 偏見かもしれないが、建設業界において会社の交流は『飲み会』だったはずだ。 営業は営業で鍛えられ、現場は現...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/25

【提言】 ICT施工の現状と課題⑧(国土交通省)/自治体で導入進まず/受発注者で課題解決を2019/11/25

 建設現場の生産性向上を目指す国土交通省のi-Constructionの主要施策であるICT施工は、2016年度以降、着実に実施件数が増加している。18年度は国交省...

建設時事

建設メール

2019/11/25

【財政審建議】 社会資本は「使い方」改善すべき2019/11/25

 財務省の財政制度等審議会が25日に財務大臣へ答申した2020年度予算の編成等に関する建議では、着実に財政健全化を進めるためにも、20年度予算編成では厳しい財政規律...

建設時事

建設メール

2019/11/25

【けんせつ小町】 定着、活躍、入職支援がテーマ/5カ年の推進計画策定2019/11/25

 働きたい、働きつづけたい建設業をめざして―。建設業における女性活躍を目指す日本建設業連合会(日建連)は、今後の5カ年を見据えた「けんせつ小町活躍推進計画」を策定し...

建設時事

建設メール

2019/11/25

【BIM/CIM】 活用拡大へ事例集の公開開始2019/11/25

 国土交通省は、8月に開設したBIM/CIMポータルサイト(試行版)の中で「BIM/CIM事例集」を公開した。調査・設計、施工、維持管理で一貫して3次元モデルを用い...

建設時事

関東地整発

2019/11/22

【関東整備局】 全国初の登録基幹技能者活用工事を試行/4都県で数件対象2019/11/22

 関東地方整備局は、全国初となる登録基幹技能者を活用したモデル工事を試行する。13日以降に入札契約手続きを行う一般土木B、C級のうち、工事内容に鉄筋工を含む案件が対...

建設時事

建設メール

2019/11/22

【成績評定要領改正】 直轄維持修繕工事の評価見直し2019/11/22

 国土交通省は、請負工事成績評定要領の運用を一部改正し、直轄で発注する維持修繕工事等の評価方法を見直した。事務所等の総括技術評価官が工事特性を評価する際に、厳しい自...

業界動向

建設メール

2019/11/21

【電設協】 災害時の官民連携強化を要望/監理技術者の兼務拡大も2019/11/21

 日本電設工業協会(電設協、後藤清会長)は21日、理事会後の記者会見を開き、国土交通省との定例懇談会や2020年の「JECA FAIR」の実施計画概要などを説明した...

業界動向

建設メール

2019/11/21

【建設6団体】 建設職人基本法改正案で与党へ要望書提出2019/11/21

 日本建設業連合会(山内隆司会長、宮本洋一副会長、押味至一副会長)、全国建設業協会(近藤晴貞会長)、建設産業専門団体連合会(才賀清二郎会長)、住宅生産団体連合会(阿...

コラム

建設女子

2019/11/20

<建設女子・現場アルアル> 男女共用トイレの場合、和式の方が良い!?2019/11/20

 力仕事が多い現場なのでどうしても男性社会になります。そのため女性専用のトイレや更衣室はほぼありません。男女兼用のトイレを使うことになりますが汚物入れがなかったり、...

建設時事

建設メール

2019/11/20

【参議院災害対策委】 足立敏之議員「激甚化する災害対応と必要な予算確保を」2019/11/20

 足立敏之参議院議員は20日の参院災害対策特別委員会で質問に立ち、激甚化する災害への対応と、そのために必要な予算の確保について政府の見解を求めた。内閣府の武田良太防...

業界動向

建設メール

2019/11/20

【全建・全国会長会議】 地域建設業の使命果たす/意見集約し要望書を作成2019/11/20

 全国建設業協会(全建、近藤晴貞会長)の全国会長会議が20日、都内で開かれた。10月に行われた地域懇談会・ブロック会議で出された意見を集約し「国土強靭化・社会資本整...

コラム

冬虫夏草

2019/11/19

〈冬虫夏草〉 土木工事の基準2019/11/19

土木工事の基準とは何だろうと思うことがある。 コンクリート示方書によれば、マスコンクリート(一般的には、最少断面が壁、梁部材で80cm以上、マット状、柱状で100c...

特集企画/PR

建設メール

2019/11/19

【提言】 ICT施工の現状と課題⑦(長野県)/費用対効果で二の足/県は入札制度からも支援2019/11/19

 建設業の生産性を向上させるICT施工。長野県では2016年度にICT土工の適用を開始し、本年度からは建設部が発注する全ての工事を施工者希望型のICT活用工事に指定...

業界動向

建設メール

2019/11/19

【高力ボルト】 市場混乱は沈静化に/発注様式が功を奏す2019/11/19

 高力ボルトの不足を受けて、国土交通省が需要安定化に向けて標準的な「発注様式」を作成、関係者に活用徹底を要請するなどの対策を進めたこともあり、一時期の市場の混乱が沈...

業界動向

建設メール

2019/11/18

【日建連】 10社が事例発表/VE等施工改善で2019/11/18

 日本建設業連合会(日建連)は18日、「2019年度VE等施工改善事例発表会」を港区の品川フロントビル会議室で実施した。約300人が参加した中、「狭小敷地における仮...

建設時事

建設メール

2019/11/18

【港湾事業】 20年度に本体工でICTモデル工事を2019/11/18

 港湾分野でのICT導入を進める国土交通省は、15日開催の有識者検討委員会で本年度内に構造物の本体工(ケーソン自動据付等)でのモデル工事実施に向けた標準仕様を検討し...

建設時事

建設メール

2019/11/18

【技術提案・交渉方式】 運用ガイドライン改正へ検討2019/11/18

 国土交通省は直轄工事における技術提案・交渉方式の運用に当たり、適用事例を踏まえてガイドラインを一部改正する。2017年12月に一部改正を行っているが、その後も手続...

建設時事

建設メール

2019/11/15

【品確法改正】 業務の現状把握へ初めて実施状況を調査2019/11/15

 国土交通省は、公共工事品確法改正により工事と同様に調査等の業務も法律の対象になったことを受け、業務における発注関係事務の実施状況調査を初めて行う。現在、改正作業を...

建設時事

建設メール

2019/11/15

【入札契約調査】 新たに平準化状況の詳細把握へ2019/11/15

 入札契約適正化法(入契法)に基づき国土交通・総務・財務省が行う本年度の入札契約手続き実施状況調査が始まった。調査基準時点は11月1日とし、最新の基準や入札契約方式...

建設時事

建設メール

2019/11/14

【自民党国土交通部会】 「災害に屈しない国土づくり」実現を2019/11/14

 自由民主党の国土交通部会が14日に党本部で開かれ、台風19号の上陸から1カ月が経過する中、一連の自然災害を踏まえて「災害に屈しない国土づくり」の実現に向けた緊急決...

建設時事

建設メール

2019/11/14

【総合評価落札方式】 海外技術者評価制度の創設を検討2019/11/14

 国土交通省は総合評価落札方式の改善策の一環として、海外技術者評価制度(仮称)の創設を検討している。国交省が設置した有識者会議による昨年4月の「今後の発注者のあり方...

積算・資格news

建設メール

2019/11/13

【試験】 建築設備士の設計製図合格者決まる2019/11/13

 建築技術教育普及センターは2019年建築設備士試験「第二次試験」(設計製図)の合格者を発表した。全国7カ所で8月25日に行われた試験は1123人が受験。合格者は6...

業界動向

建設メール

2019/11/13

【10月の公共工事動向】 件数増加も請負金額は9・6%減/東日本建設業保証2019/11/13

 東日本建設業保証は前払金保証工事から見た10月の公共工事動向を公表した。請負金額は7174億円で前年同月比9・6%減。前年が19%増であったため、その反動減となっ...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月9日(土)~8月17日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月18日(月)より登録されます。

NEWS

●ゴールデンウィークに伴う情報更新停止のお知らせ(04/26~04/29、05/03~05/06)●
ユーザー各位
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】4月26日(土)~4月29日(火)
    5月3日(土)~5月6日(火)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、4月30日(水)~5月2日(金)は通常通り運営いたします。
また、5月7日(水)より登録されます。

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。