見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/31特集企画/PR

建設メール

【CCUS】 運用実践セミナー/開催地を全国拡大

 建設業振興基金は、4月と5月のCCUS(建設キャリアアップシステム)運用実践セミナー開催スケジュールを発表した。2025年度からは開催地域を拡大し、全国でセミナー...

掲載一覧

建設時事

建設メール

2022/06/30

【公共事業施行状況】 自治体の契約率は21年度末までに81・0%2022/06/30

 総務省が公表した、47都道府県と全市区町村を対象とした2021年度の公共事業施行状況によると、3月末までの契約率は81・0%で、前年同期の78・8%から2・2ポイ...

建設時事

建設メール

2022/06/30

【23・24年度競争参加資格審査】 パスワード発行申請は11月1日から2022/06/30

 国土交通省をはじめとした中央省庁や高速道路会社、独立行政法人などを対象とする2023・24年度定期競争参加資格審査のインターネット一元受付の概要が明らかになった。...

建設時事

建設メール

2022/06/30

【建設業法】 経審改正は来年1月施行/許可申請の書類省略も2022/06/30

 国土交通省は、建設業許可申請の電子化に伴う提出書類の省略と、経営事項審査(経審)における社会性等(W)の評価項目を見直すため、建設業法施行規則を一部改正する。改正...

建設時事

建設メール

2022/06/29

【省令改正】 再生資源利用促進計画は対象工事拡大し5年保存に2022/06/29

 国土交通省は、建設発生土の搬出先の明確化に向け、必要な省令改正を行う。指定副産物省令の一部改正では、資源有効利用促進法に基づき公共・民間工事を問わず元請け業者に対...

建設時事

建設メール

2022/06/27

【安全衛生費確保】 工種ごとに確認表作成を/国交省検討会が提言了承2022/06/27

4年にわたる議論を経て提言内容を了承した  国土交通省が2018年度に設置した「建設工事における安全衛生経費の確保に関する実務者検討会」は、27日に開いた7回目の会...

建設時事

建設メール

2022/06/23

【経審改正】 「トライくるみん」も加点/23年1月から施行予定2022/06/23

 国土交通省は、21日の中央建設業審議会(中建審)総会で、経営事項審査(経審)改正内容の変更点と今後の公布・施行予定を報告した。ワーク・ライフ・バランス(WLB)に...

建設時事

建設メール

2022/06/22

【関東整備局】 新局長に廣瀬昌由氏/6月28日付幹部人事2022/06/22

 関東地方整備局が6月28日付で発令する幹部の人事異動が明らかになった。若林伸幸局長は交代となり、後任の局長には国土交通省大臣官房技術審議官の廣瀬昌由氏が就任する。...

建設時事

建設メール

2022/06/22

【国土強靱化】 22年度までに7・2兆円確保/5か年加速化対策の事業2022/06/22

 政府は、国土強靱化推進本部を持ち回りで開催し「国土強靱化年次計画2022」を決定した。全体でおおむね15兆円程度の事業規模としている「防災・減災、国土強靱化のため...

建設時事

建設メール

2022/06/21

【国交省幹部人事】 事務次官に藤井直樹氏/6月28日付で発令2022/06/21

藤井直樹氏  国土交通省は6月28日付で幹部人事異動を発令する。山田邦博・事務次官が退任し、後任には藤井直樹(ふじい・なおき)国土交通審議官が就任する。吉岡幹夫技監...

建設時事

建設メール

2022/06/21

【入札契約改善推進】 明豊ファシリティに決定/3市町の支援事業者2022/06/21

 国土交通省は、2022年度に3市町を対象に行う入札契約改善推進事業の支援事業者について、公募の結果、明豊ファシリティワークスに決めた。本年度は▽北海道中富良野町の...

建設時事

建設メール

2022/06/21

【約款改正】 建設発生土の搬出先明記/暴力団排除へ対象拡大も2022/06/21

 国土交通省の中央建設業審議会(中建審)は21日に総会を開き、建設工事標準請負契約約款の改正を審議、了承した。公共約款および民間約款(甲)では建設発生土の搬出先を明...

建設時事

建設メール

2022/06/20

【国交省組織改編】 7月から住宅政策課は「住宅経済・法制課」に2022/06/20

 2022年度における国土交通省の組織改編に伴う、同省組織令の改正政令が閣議決定された。注目は住宅局の関係で、昨年改正された住宅瑕疵担保履行法の適確な施行を図るため...

建設時事

建設メール

2022/06/20

【官庁営繕事業】 7月から全工事で適用/遠隔臨場の実施要領公表2022/06/20

 国土交通省は、官庁営繕事業の建設現場における遠隔臨場実施要領を公表した。地方整備局などが発注する官庁営繕工事について、7月以降に入札手続きを開始するものは原則とし...

建設時事

建設メール

2022/06/17

【単品スライド条項】 購入価格が高くても可/直轄工事でルール改定2022/06/17

 国土交通省は、直轄工事における単品スライド条項を一部改定した。資材価格等が高騰する中、鋼材類、燃料といった工事材料価格の急激な変動に対応し、適正な価格転嫁が進むよ...

建設時事

建設メール

2022/06/16

【鉄筋出来形計測】 本年度は4項目で試行/デジタル活用の要領改定2022/06/16

 国土交通省は、直轄土木工事用の「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測」の試行要領(案)を一部改定した。出来形計測の試行対象について、昨年度の「配筋間隔」に、新た...

建設時事

建設メール

2022/06/15

【保証証書】 自治体でも電子化導入を/国交省と総務省が要請2022/06/15

 国土交通省と総務省は連名で、地方自治体に対して契約の保証および前払金保証の電子化等に関する通知を出した。  契約手続きの電子化への対応のため、中央建設業審議会が公...

建設時事

建設メール

2022/06/15

【適正工期】 「4週8休以上」は1割以下/民間工事の状況調査結果2022/06/15

 国土交通省は、適正な工期設定等による働き方改革の推進に関するアンケート調査結果を公表した。今回の調査は、特に民間工事での取り組み強化を目的として受発注者に対して実...

建設時事

建設メール

2022/06/15

【盛り土規制】 9月までに基準案提示/防災対策検討会が初会合2022/06/15

法律の実効性確保へ基準の検討に着手した  危険な盛り土などを全国一律の基準で包括的に規制する「盛り土規制法」が5月27日に公布されたことを受け、国土交通省と農林水産...

建設時事

建設メール

2022/06/14

【復興庁】 福島国際研究教育機構の基本計画策定へ企画競争始まる2022/06/14

 復興庁は、3月に決定した福島国際研究教育機構の基本構想を具体化するため、基本計画策定作業を進める。検討業務の委託者は企画競争方式で7月下旬までに選定する方針で、1...

建設時事

建設メール

2022/06/14

【法改正】 25年度から適合義務化へ/改正建築物省エネ法が成立2022/06/14

 建築物省エネ法改正案が13日に成立した。建築物における省エネ性能の一層の向上を図る対策の抜本的強化や木材利用のさらなる促進につながる規制の合理化といった措置を新た...

建設時事

建設メール

2022/06/13

【グリーンインフラ大賞】 優れた取り組み募集開始2022/06/13

 国土交通省が設置したグリーンインフラ官民連携プラットフォームは、グリーンインフラに関する優れた取り組み事例を表彰する「グリーンインフラ大賞」の募集を開始した。今回...

建設時事

関東地整発

2022/06/09

【関東整備局】 技術シーズのマッチングで無人除草技術を現場実証2022/06/09

実証に参加した3社と草刈り機(左から、インダストリーネットワーク・伊藤氏、石井製作所・石井氏、ユニック・竹内氏)  関東地方整備局は、現場ニーズと技術シーズのマッチ...

建設時事

建設メール

2022/06/09

【設計変更】 都道府県の6割強が実施/ガイドラインを契約事項に2022/06/09

 国土交通省が都道府県を対象に行った設計変更ガイドラインに関する調査によると、約6割に当たる31団体がガイドラインを契約事項とする旨を特記仕様書に記載していることが...

建設時事

建設メール

2022/06/08

【工期算定基準】 全都道府県で制定確認/31団体は全工事が対象2022/06/08

 国土交通省は、本年度上期のブロック監理課長等会議に先立ち初めて実施した工期算定基準の制定状況と基準で考慮している項目に関するアンケート結果をまとめた。工期算定基準...

建設時事

建設メール

2022/06/08

【新しい資本主義】 新たな成長へ重点投資/実行計画と骨太方針決定2022/06/08

 政府は7日、「新しい資本主義のグランドデザイン・実行計画」と「経済財政運営と改革の基本方針2022」(骨太の方針)を決定した。新しい資本主義では、市場で解決できな...

建設時事

建設メール

2022/06/07

【斉藤国交相】 「本当にありえない話」/不適切生コン出荷問題2022/06/07

 川崎市の生コン製造業者がJIS規格に適合しないコンクリートを出荷していた問題で、斉藤鉄夫国土交通大臣は7日の閣議後会見で「誠に遺憾だ。生コンクリートの品質の多くの...

建設時事

建設メール

2022/06/07

【材料単価設定】 最新の物価資料引用を/整備局から働き掛け実施2022/06/07

 国土交通省が都道府県に対して調査を実施した、予定価格の積算時に使用する材料単価の設定状況によると、15団体が全ての資材で「毎月、最新の物価資料の掲載価格を引用」し...

建設時事

建設メール

2022/06/06

【建設業法令順守】 発注者にも注意喚起/工期と価格転嫁を調査2022/06/06

 建設業法令順守に向けた国土交通省の推進本部は、2022年度の活動方針を決めた。22年度の重点項目としては、個別の工事ごとにおける元請け・下請け間の取引状況について...

建設時事

建設メール

2022/06/03

【ダンピング対策】 都道府県は8割が対応/最新の中央公契連モデル2022/06/03

 国土交通省が2022年度上期のブロック監理課長等会議に先立ち行ったアンケート調査によると、4月から適用された最新の中央公契連モデルの算定式について、都道府県の約8...

建設時事

建設メール

2022/06/03

【PPP/PFI】 10年間で30兆円目標に/アクションプランを改定2022/06/03

 政府は3日、民間資金等活用事業推進会議を開き、2022年改定版のPPP/PFI推進アクションプランを決めた。今後10年間の新たな事業規模目標として30兆円を定める...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。