見たもん勝ち ~建設業応援団~

『見たもん勝ち!~建設業応援団~』は、建設業に関連した記事・コラムのページです。日本工業経済新聞社提供の建設時事・業界動向・テーマ取材記事(建設メールより抜粋)、建設業従事・関係者によるコラム掲載のほか、最新の積算ソフトや資格取得関連ニュースを紹介しています。

建設メール 1ヶ月間無料お試し実施中!

2025/03/17特集企画/PR

建設メール

【国際園芸博】 暑熱対策プロジェクト/協賛パートナー募集

 2027年国際園芸博覧会協会(十倉雅和会長)は、今月19日から9月26日の期間で開催されるGREEN×EXPO2027(国際園芸博覧会)において『暑熱対策プロジェ...

掲載一覧

業界動向

建設メール

2020/06/10

【公共工事動向】 5月の件数は10%減に/東日本建設業保証調べ2020/06/10

 東日本建設業保証は、前払金保証工事から見た2020年5月の公共工事動向を公表した。請負金額は7510億円で前年同期比5・4%減にとどまったが、件数は8497件で前...

インタビュー

建設メール

2020/06/10

【UR都市機構就任インタビュー】 「都道府県とのさらなる関係構築を」/中村陽介・災害対策室長2020/06/10

4月からUR都市機構の災害対策室長に就任した中村陽介氏に、抱負や今後の取り組みなどを聞いた。   ―就任の抱負を 中村 これまでの災害対応支援や復興事業の...

業界動向

建設メール

2020/06/09

【建設業倒産】 5月は歴史的低水準に/東京商工リサーチ調べ2020/06/09

 東京商工リサーチは、2020年5月の建設業倒産状況をまとめた。負債額1000万円以上の企業倒産件数は49件で前年同月比55・5%の大幅な減少。高度経済成長期の19...

インタビュー

建設メール

2020/06/09

【UR都市機構就任インタビュー】 「団地は楽しい場所」/倉上卓也・住宅経営部長2020/06/09

 4月からUR都市機構の住宅経営部長に就任した倉上卓也氏に、抱負や今後の取り組みなどについて聞いた。   ―就任の抱負を 倉上 URの賃貸住宅部門に携わっ...

建設時事

建設メール

2020/06/09

【新型コロナ対策】 直轄工事の一時中止は全て解消へ2020/06/09

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、国土交通省が発注した直轄工事において受注者側の申し出に応じて一時中止が行われていたが、一時中止していた全ての工事が再開される見...

記者の目/論説

建設メール

2020/06/08

<こぼれ話> 久しぶりの対面会議2020/06/08

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、この数箇月間、国土交通省では全ての会議をテレビ会議または書面会議で開催してきた。緊急事態宣言の解除後、久しぶりに委員が一堂に会...

インタビュー

建設メール

2020/06/08

【UR都市機構就任インタビュー】 「組んでよかったURに」/郡司直人・都市再生部長2020/06/08

 4月からUR都市機構の都市再生部長に就任した郡司直人氏に、抱負や今後の取り組みなどを聞いた。   ―就任の抱負を 郡司 人口減少・少子高齢化、地域経済の...

建設時事

建設メール

2020/06/08

【新型コロナ対策】 直轄工事・業務の一時中止等が激減2020/06/08

 国土交通省が発注した直轄の工事および業務において、受注者側が一時中止や工期・履行期間延長を申し出た件数が激減した。新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言の解除...

積算・資格news

建設メール

2020/06/05

【試験情報】 一級建築士「学科の試験」は予定どおり実施2020/06/05

 国土交通省は2020年の一級建築士試験「学科の試験」について、当初の予定どおり7月12日(日)に実施することを明らかにした。試験は国土交通大臣の指定試験機関である...

建設時事

建設メール

2020/06/05

【中建審】 工期設定で考慮すべき事項提示/基準骨子案明らかに2020/06/05

 国土交通省は4日、中央建設業審議会(中建審)の工期ワーキンググループ(WG)の第4回会合を開き、工期に関する基準案の概要を提示した。既存の取り組みやWGに参画する...

特集企画/PR

2020/06/05

【PR】 測定レポートが作れる野帳カメラアプリ『蔵衛門出来形』を無料提供2020/06/05

測定レポートが作れる野帳カメラアプリ『蔵衛門出来形』を無料提供 ~ 国交省基準に準拠した出来形報告書が作成できる、ライセンスキーも販売開始~  株式会社ルクレ(以下...

業界動向

建設メール

2020/06/04

【CCUS】 事業者登録数が5万件超える2020/06/04

 建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)における5月31日現在の登録数が、技能者(現住所)で26万5646人、事業者(所在地)で5万1311件にな...

建設時事

建設メール

2020/06/04

【新型コロナ対応】 登録基幹技能者講習の自粛要請を解除2020/06/04

 国土交通省は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大を踏まえて登録基幹技能者講習実施機関に求めていた講習会実施の自粛要請を解除した。開催に当たっては、政府の感染症対策...

建設時事

建設メール

2020/06/04

【国道維持管理】 ICT・AIの新技術を積極活用へ2020/06/04

 国が管理する国道の維持管理の在り方を議論してきた国土交通省の有識者検討会が中間取りまとめを公表した。維持管理基準の今後の検討・改善では、地域属性や季節変動に配慮し...

建設時事

建設メール

2020/06/03

【月間アーカイブ・5月】 防災・減災が主流の社会を2020/06/03

【5月のトピックス】  政府の経済財政諮問会議(座長・安部晋三首相)が29日に開かれ、赤羽一嘉国土交通大臣が「防災・減災が主流となる社会を構築すべき」とする考えを主...

建設時事

建設メール

2020/06/03

【土砂災害警戒】 67万カ所のリスク情報が「見える化」2020/06/03

 ハザードマップの整備など警戒避難体制づくりの基礎情報となる土砂災害警戒区域に関する基礎調査の実施が、目標どおり昨年度末までに完了したことが国土交通省のまとめで分か...

特集企画/PR

建設メール

2020/06/03

【企業・新商品情報】 キャタピラージャパンの次世代油圧ショベルほか1件2020/06/03

【企業情報】キャタピラージャパンの次世代油圧ショベル/8機種をNETIS登録  キャタピラージャパンは、オフロード法2014年基準をクリアする次世代油圧ショベル8機...

建設時事

建設メール

2020/06/02

【出水期対策】 赤羽国交相「水災害防止と被害軽減に万全期す」2020/06/02

 6月に入り本格的な出水期を迎えるのを前に、赤羽一嘉国土交通大臣は2日の会見で「大規模氾濫減災協議会等を活用して関係機関と連携し、防災減災に係る取り組みを積極的に進...

コラム

冬虫夏草

2020/06/02

〈冬虫夏草〉 大国としてのアメリカ2020/06/02

 アメリカと中国の関係が厳しい状況となっている。 これは、かつての冷戦時代とは一線を画すものだ。 冷戦時代は東側と西側に分かれ、経済的な依存状態はなかった。 しかし...

業界動向

建設メール

2020/06/01

【建設業許可】 5年ぶりの47万業者超えは将来の分岐点2020/06/01

 2020年3月末時点における建設業許可業者数は47万2473業者となり、5年ぶりに47万業者を超えた。5年ごとに更新を迎える建設業許可業者数は年度で多少の差が出る...

建設時事

建設メール

2020/06/01

【経済財政諮問会議】 新型コロナは事業執行に影響なし/赤羽国交相が強調2020/06/01

 政府の経済財政諮問会議が5月29日に開かれ、「骨太方針」に向けた感染症克服と経済活性化の両立や「新たな日常」の構築を図る社会資本整備について議論した。赤羽一嘉国土...

建設時事

建設メール

2020/05/29

【経営事項審査】 来年1月末まで受審の特例措置2020/05/29

 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえて、国土交通省は建設業法施行規則を一部改正し経営事項審査(経審)の受審に関する特例措置を設けることにした。29日付で改正省令...

建設時事

建設メール

2020/05/29

【CCUS】 国交省が義務化モデル工事試行で費用負担2020/05/29

 国土交通省は、建設キャリアアップシステム(CCUS)義務化モデル工事を本年度から試行するに当たり、カードリーダー設置費用とカードタッチに伴う現場利用料を負担する方...

建設時事

建設メール

2020/05/28

【20年度第2次補正】 地方創生臨時交付金拡充へ2兆円2020/05/28

 政府は27日、2020年度第2次補正予算案を閣議決定した。新型コロナウイルス感染拡大防止対策の強化を図るために必要な経費を計上しており、一般会計の歳出総額は31兆...

建設時事

建設メール

2020/05/28

【労働災害】 19年の建設業は死亡、死傷災害が前年比減少に2020/05/28

 厚生労働省が発表した2019年の労働災害発生状況によると、建設業の労働災害による死亡者数は269人で、業種別では最多となったものの、前年比で40人減った。17年と...

業界動向

建設メール

2020/05/27

【建設投資見通し】 20年度は60・8兆円に下方修正/6年ぶりの前年比減2020/05/27

 建設経済研究所と経済調査会経済調査研究所は27日、「建設経済モデルによる建設投資の見通し」(2020年5月版)を公表した。19年度の建設投資は前年度比1・5%増の...

業界動向

建設メール

2020/05/27

【日建連の受注調査】 4月は前年比約15%減に/民間の減少響く2020/05/27

 日本建設業連合会(日建連)は27日、2020年4月の会員企業96社の受注調査結果を公表した。受注額総額は6600億円で前年同月比14・8%の減。6600億円台は1...

業界動向

建設メール

2020/05/27

【東建・新体制】 「社会貢献に努める」/今井新会長らが会見2020/05/27

 東京建設業協会(東建)は27日、書面表決による理事会で任期満了に伴う役員改選を行い、新会長に今井雅則氏、副会長に寺田光宏氏、乘京正弘氏、松嶋潤氏(再任)が就任した...

記者の目/論説

建設メール

2020/05/26

〈建設論説〉 コロナ禍を変革の好機に2020/05/26

 新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が全都道府県で解除された。各地で日常生活を取り戻しつつあるとはいえ、これで一安心と考えるのは早計である。宣言解除は一つ...

建設時事

建設メール

2020/05/26

【土地政策】 「土地基本方針」新設で計画制度に管理の観点2020/05/26

 政府は26日、3月に成立・公布された土地基本法等の一部改正に伴い、新しい時代の土地政策の推進と地籍調査の円滑化・迅速化に向けた「土地基本方針」と「国土調査事業十箇...

全記事一覧に戻る

お問い合わせ

RSS配信について

サポーター会員募集

更に利便性が高まります!

  • 閲覧制限なし
  • 検索機能制限なし
  • 複数PCで利用できます

各種入札関連資料の収集に

ぜひご活用ください!

会員登録について

トピックス

NEWS

●年末年始に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月28日(土)~1月5日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月6日(月)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月10日(土)~8月18日(日)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月19日(月)より登録されます。

NEWS

●年末年始休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】12月29日(金)~1月4日(木)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は1月5日(金)より登録されます。

NEWS

●夏季休業に伴う情報更新停止のお知らせ●
建設資料館をご利用いただき、誠に有難うございます。
下記の期間につきまして、弊社休業のため情報更新を停止させていただきます。
【期間】8月11日(金)~8月16日(水)
上記の期間、情報の更新がされませんので、ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、情報は8月17日(木)より登録されます。

NEWS

建設資料館サイトに不具合が発生し、アクセスできない障害が発生しておりました。復旧作業が完了し、現在は正常に稼働しております。
■障害の解消時間:2023/7/31(月) 12:00頃
■障害の内容:建設資料館(https://kd-file.jp/)アクセスできない
サイトが表示できなかった原因については、現在調査中です。ご不便とご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

人気の記事・コラム

PR

総合資格学院 通信講座実施中部資格学院

入札ネット公共工事入札情報サイト

都23区の民間建築情報 建築工事情報@mail

建設データ株式会社

アテンション

回線速度が遅い場合やご使用の機器の状態により、ファイルを開くのに時間を要する場合がございますので予めご了承くださいませ。